天神
(天の神 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/19 15:11 UTC 版)
天神(てんじん、あまつかみ)は、神や地名などを指す。
神
- 日本で皇室や古代の有力豪族の祖先とされる神々。天神(あまつかみ、てんじん)。天津神とも。地祇(くにつかみ、ちぎ)に対する。 → 天神地祇
- 天を司る神。 → 天空神
- 菅原道真の神号天満大自在天神の略称、あるいはそれを祀る神社の通称。 → 天神信仰、天満宮
- 日本の仏教における天上界の神々のこと。サンスクリット語のデーヴァ、デヴァター(Skt. Deva, Devatā)の別訳。 梵天や帝釈天など。 → 天部
- 中国思想での天の神。万物を主宰する最高神としての帝(みかど)。道教の信仰の天神は先天的な存在の神、天に住んでいる、天神は自然万化の根本であり支配者。[1] → 天帝
日本の地名
地域別
- 北海道
- 関東
- 北信越
- 東海
- 北陸
- 近畿
- 中国地方
- 四国
- 九州
人名
作品
- 天神 - 小森陽一の小説。
- 天神-TENJIN- - 原作:小森陽一、ネーム:田岡宗晃、作画:杉江翼の漫画。
その他
- 天神 - 梅干しの種の中にある胚乳。「天神様」とも。
- 天神 (遊女) - 官許の遊女または芸妓のうち、太夫(松の位)に準ずる者への呼びかけ。
- 天神 (三味線) - 三味線の部位の名前。
- 天神シリーズ - 滋賀県に本社を置く企業、タオが考案したオーダーメイドのパソコン学習システム。
- テンジン(天神)- ゲーム『天外魔境ZERO』に登場するキャラクター。
脚注
- ^ “道教神仙分类 - 武当山道教协会”. www.wdsdjxh.com. 2024年1月28日閲覧。
関連項目
天の神
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 16:31 UTC 版)
「結城友奈は勇者である」の記事における「天の神」の解説
バーテックスを遣わした存在で、西暦の終わり以前から一度も人類の前に姿を現したことはない。そもそもが単独神なのか複数神なのかも言及されておらず、楠芽吹は勇者である第一話の女性神官のセリフからわかることは神道における「天神地祇」の天神であること。
※この「天の神」の解説は、「結城友奈は勇者である」の解説の一部です。
「天の神」を含む「結城友奈は勇者である」の記事については、「結城友奈は勇者である」の概要を参照ください。
- 天の神のページへのリンク