小森陽一_(作家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小森陽一_(作家)の意味・解説 

小森陽一 (作家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/12 08:27 UTC 版)

小森 陽一
誕生 (1967-05-04) 1967年5月4日(56歳)
日本 佐賀県伊万里市
職業 小説家漫画原作者脚本家
言語 日本語
国籍 日本
教育 学士
最終学歴 大阪芸術大学芸術学部映像学科
ジャンル 小説漫画原作、脚本
代表作海猿
所属 オフィスプラカ
公式サイト 小森陽一オフィシャルサイト 一期一会
テンプレートを表示

小森 陽一(こもり よういち、1967年5月4日[1] - )は、日本の男性小説家漫画原作者脚本家

佐賀県伊万里市出身で現在は福岡市在住。A型。

略歴

佐賀県立伊万里高等学校松尾剛と同期)を経て大阪芸術大学芸術学部映像学科卒業。東映助監督、テレビ製作会社勤務を経て作家活動を始める。

作品のテーマとして海上保安庁を取り上げることが多く、原案を提供した『海猿』は後にテレビドラマ化、実写映画化もなされた。2008年に海洋に関する創作活動の功績を讃え、第1回海洋立国推進功労者表彰を受賞した[2]

映像監督としても活動している。

作品

漫画

映画

劇場アニメ

作品のメディア展開

映画

  • 海猿 -ウミザル-(2004年) - 原案
  • LIMIT OF LOVE 海猿-UMIZARU- (2006年) - 原案
  • THE LAST MESSAGE 海猿-UMIZARU-(2008年) - 原案
  • BRAVE HEARTS 海猿-UMIZARU-(2011年)- 原案
  • S -最後の警官- 奪還 RECOVERY OF OUR FUTURE(2015年) - 原作
  • オズランド 笑顔の魔法おしえます。(2018年) - 原作

テレビドラマ

  • ハイビジョンサスペンス「海猿〜うみざる」・「海猿2」
  • 海猿 UMIZARU EVOLUTION(2005年) - 原案
  • S -最後の警官-(2014年) - 原作

著書

小説

その他

脚注

  1. ^ プロフィール”. 東宝WEB SITE. DOG×POLICE 純白の絆. 2018年8月13日閲覧。
  2. ^ 国土交通省 (2008年6月27日). “第1回海洋立国推進功労者表彰受賞者リスト” (PDF). 2008年9月19日閲覧。
  3. ^ “小森陽一オフィシャルサイト Who is”. https://www.y-komori.net/whois.html 2024年2月12日閲覧。 
  4. ^ “秋本治が田舎の村を舞台に描く“ベンチャー創生物語”、読切でグラジャンに”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年5月2日). https://natalie.mu/comic/news/476222 2022年5月2日閲覧。 
  5. ^ “「テラフォーマーズ」の橘賢一によるSFサバイバル、グラジャンでスタート”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年8月4日). https://natalie.mu/comic/news/439525 2023年7月5日閲覧。 
  6. ^ 「GIGANTIS-ジャイガンティス- 最終話 狼煙」『グランドジャンプ』2023年15号、集英社、2023年7月5日、258頁、ASIN B0C8WGH6YC 

リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小森陽一_(作家)」の関連用語

小森陽一_(作家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小森陽一_(作家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小森陽一 (作家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS