深鉢形土器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 深鉢形土器の意味・解説 

深鉢形土器

主名称: 深鉢形土器
指定番号 568
枝番 00
指定年月日 2006.06.09(平成18.06.09)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 考古資料
ト書 新潟県平遺跡出土
員数 2箇
時代区分 縄文
年代
検索年代
解説文: 本件新潟県中魚沼郡津南町堂平【どうだいら】遺跡から出土した火焔土器王冠土器」のうち、最も典型的な一箇ずつを国保有したのである
 堂平遺跡信濃千曲)川に注ぎ込む中津川右岸段丘上に存在する標高470メートル測る平成八年五~九月国営総合農用地開発事業調査として8960平方メートル発掘が行われ、縄文時代中期中葉から後葉中心とする集落跡であることが判明した竪穴住居跡60棟を検出した集落南東側土坑群、北西側竪穴住居群が集中する形態をとる。本件の二箇の深鉢形土器はともに北西側住居付近から出土した
 火焔土器は数棟の竪穴住居跡重複した部分から散乱して発見された。王冠土器竪穴住居跡柱穴内より破片折り重なるようにして出土した
 この二箇の深鉢形土器は縄文時代代表する火焔土器」「王冠土器」と称される土器で、残りきわめて良好である。一切空白部を排除した土器表面装飾技法縄文土器造形美、器面装飾法の極致示し美術・工芸的にもきわめて水準の高い資料であり、その学術的価値きわめて高い。

深鉢形土器

主名称: 深鉢形土器
指定番号 436
枝番 00
指定年月日 1988.06.06(昭和63.06.06)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 考古資料
ト書 岩手県盛岡市繋字館市出土
員数 7箇
時代区分 縄文
年代
検索年代
解説文: 遺品一括は、昭和二十六年、繋小学校当時)の校庭整地工事際し不時発見されたものである出土地盛岡市街から南西へ約一三キロ雫石川右岸段丘上で付近には萪内【しだない】遺跡はじめとする縄文時代大規模な遺跡が群在する。遺物発見の報を受けて当時緊急発堀調査が行われた結果、これら七箇体の土器は、ほぼ一括して底部を上に向けたいわゆる逆位の状態で埋置されていたことが判明している。
 これらの土器は、いずれも口縁部軽く内湾し、その最大径が胴上半部にある深鉢形で、総高四〇~五〇センチ前後法量的にもまとまった一群である。しかし渦巻文を主とした文様胴部全面を飾る1~3が、いずれも単位波状口縁を呈するのに対し、4~7は縄文撚糸文のみで全面飾られる平縁土器であり、これらはいわゆる精製粗製の深鉢形土器として区別される。また1・2・4・5の四箇は、口縁部付近に僅かな欠失のある4の他、口縁部から底部までの全周が、きわめて良く遺存しているとともに底部には外側からの焼成穿孔がある。特にこの中でも、均斉のとれた器形雄大整った渦巻文を描く1・2は、遺存状態も良く注目される
 これらの出土状態に示されるような埋甕習裕は、縄文時代中期東日本中心に多数類例知られ、その埋置方法地域差や、埋置される土器特定の器形文様描かれる傾向がある。その中にあって本遺品一括は、東北地方縄文時代中期後半埋甕遺構出土土器代表例であり、その学術的価値は高い。

深鉢形土器

主名称: 深鉢形土器
指定番号 438
枝番 00
指定年月日 1988.06.06(昭和63.06.06)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 考古資料
ト書 山梨県塩山市萩原字殿出土
員数 1箇
時代区分 縄文
年代
検索年代
解説文: 遺品昭和三十七年果樹移植作業によって発見されたものである出土地塩山市街の北東約三キロ南向き開けた山裾扇状地上で眼下には笛吹川に注ぐ佐野川西流し周辺には縄文時代中期遺跡が多い。
 頭部屈曲するいわゆるキャリパー形の大型深鉢形土器で、口縁部強く内側向かって屈曲しくびれた頸部には六本一組とする条帯が半肉彫状に施されて、文様帯を二分するこのうち口縁部文様帯には、重弧文が一周単位胴部文様帯には、縦の細い沈線文地文に、U字状の双頭渦文が三単位各々頸部の条帯と同じ手法施されるが、胴部下半の約三分の一は素文のままとする。さらに、これら半肉彫状の文様描写後、細い粘土紐が、文様単位画するように小波状を呈して貼付される底部平滑厚く穿孔などは認められない胎土には多量砂粒混入され全体黄褐色呈した均一堅緻焼成で、内面丁寧な整形が行き届く。今、口縁部付近に僅かな補修箇所があるが、頸部以下は完存しきわめて良好な状態を保っている。
 一般に山梨県を含む中部山岳地域には、縄文時代中期遺跡集中し、そこから発見される縄文土器は、他の地域時期比べて特に著しいものがある。この中で遺品は、中期中葉いわゆる曽利土器典型であるのみならず多く類例比べ文様姿形優れているとともに、他と隔絶した大型な箇体として注目されるのである中部山岳地域縄文時代中期土器代表的遺品として、また縄文時代工芸技術一極致を示すものとして、その価値は高い。

深鉢形土器〈残欠共/〉

主名称: 深鉢形土器〈残欠共/〉
指定番号 447
枝番 00
指定年月日 1989.06.12(平成1.06.12)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 考古資料
ト書 栃木県那須郡西那須野町槻沢遺跡土壙出土
員数 30
時代区分 縄文
年代
検索年代
解説文: 槻沢遺跡栃木県北部位置し那須野が原東端湧水点を望む舌状台地上に位置する昭和五十二年、農道建設先立つ発掘調査で、台地中央部発掘調査され、その結果台地全面一〇メートル×三〇メートル)に楕円形の縄文時代中期集落確認された。この調査によって住居跡三一土壙一一四・埋甕墓【うめがめぼ】三・集石三以上の遺構検出されている。
 本遺品は、その際検出され袋状土壙【ふくろじようどこう】の一つからまとまって出土したものであり、復元可能箇体三〇箇、破片二二点がその全容である。袋状土壙から完形あるいはそれに近い土器が一~三箇出土する例は多く、それらは食料貯蔵との関連指摘されていた。しかし、槻沢遺跡例は今まで例のないほど多量土器が一土壙内に埋蔵されていたのみでなく、その遺存状態も一部除き良好であった。これは土器一括性・同時性を探るうえで基本的資料いえよう
 槻沢遺跡の位置する栃木県北部関東地方北端であると同時に東北地方の南縁にもあたる。したがって、両地方地域性に富む土器複合して出土する特徴認められていたが、その明確な同時性証明するに足る資料には欠けていた。本遺品は西関東地方の加曽利【かそり】E式、東関東地方阿玉台【おたまだい】式の型式特徴をもつ土器と、東北地方大木【だいぎ】〈a/8〉式の特徴をもつ土器相半ばして同時に存在している。また、会津【あいづ】地方経由した考えられる火焔型【かえんがた】土器影響から生じた半肉彫【はんにくぼ】り状の文様をもつ土器加わっている。栃木県北部地域的特徴余すところなく反映した一括遺品であり、異地域異型土器混合および在地化【ざいちか】をみるうえで基本的な土器群として貴重な資料である。
 なお、これらの他に二二点の土器破片があり、多く阿玉台終末属す。これら破片併せて保存図りたい

深鉢形土器

主名称: 深鉢形土器
指定番号 472
枝番 01
指定年月日 1991.06.21(平成3.06.21)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 考古資料
ト書 群馬県勢多郡北橘村谷戸遺跡出土
員数 9箇
時代区分 縄文
年代
検索年代
解説文: 谷戸遺跡赤城山あかぎやま西南麓の斜面端部に近い群馬県勢多郡北橘村利根川左岸所在し標高は二六五~二七メートル測る
 遺跡関越自動車道建設工事に伴う試掘調査昭和五十六年に発見され、翌五十七から五十八年にわたって本調査が行われた。調査面積は約一六〇〇〇平方メートルで、調査結果、本遺跡旧石器時代から平安時代まで断続的に営まれ集落跡であることが判明した
 このうち縄文時代属す遺構としては、住居跡一八軒、土壙【どこう】八九四基が見つかっている。その大半縄文時代中期前半所属するのである
 本件はこの縄文時代中期前半属す土器のうち、残存率の良好なもの、本遺跡土器群の特徴をよく示すものを抽出したのである
 深鉢形土器は利根川中・下流域を主要分布地域とする阿玉台【あたまだい】式土器関東地方西部を主要分布地域とする勝坂【かつさか】式土器以前型式学特徴をもつ土器、および関東地方北部地域代表する土器大きく三つ分けることができる。
 阿玉台土器大きな単位扇状突起【おうぎじようとつき】をもち、区画縁取り二条結節沈線【けつせつちんせん】で行われる阿玉台式である。本例は阿玉台式としては関東屈指の資料いえよう勝坂式以前型式学特徴をもつ土器複数施文【せもん】用具用い文様装飾効果高め土器であり、縄文時代中期前半文様意匠技法凝縮した資料である。関東北部を主要分布地域とする在地系の土器口縁部こうえんぶ文様胴部【どうぶ】文様区別はっきりしない構成をとり、区画縁取り等に省略化がみられる。また口縁部不規則な楕円形区画みられるものも存在する浅鉢形土器大型であり、四箇突起付して二条単位結節沈線装飾加える。この特徴関東地方西南地域多くみられる手法である。
 房谷戸遺跡の位置する利根川上流地域山岳地域から丘陵地域に移行する部分であり、利根川利用した他地域との交流頻繁に行われていたもの考えられる。本遺跡出土品そのような状況下で、縄文時代中期前半関東諸地域形態意匠集約され一群土器とすることができ、関東地方該期の異地域異型土器混合および在地化の様相を知るうえで、その学術的価値は高い。
重要文化財のほかの用語一覧
考古資料:  深鉢形土器  深鉢形土器  深鉢形土器  深鉢形土器  滋賀県雪野山古墳出土品  滑石製経筒  片口土器


このページでは「国指定文化財等データベース」から深鉢形土器を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から深鉢形土器を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から深鉢形土器を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「深鉢形土器」の関連用語

深鉢形土器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



深鉢形土器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS