1/3
(三分の一 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/26 02:46 UTC 版)
1/3(3分の1、さんぶんのいち)は、0 と 1 の間にある有理数の一つで、3 の逆数である。
数学的性質
- 1/2の次の単位分数であり、二番目に大きい単位分数である。次の単位分数は1/4だが、「素数の単位分数」だと次は1/5になる。
- 1 ÷ 3 に等しい。
- は のことである。
- 底面積 S、高さ h の角錐や円錐の体積 V は、V = 1/3Sh で求められる。
- 級数 1 − 2 + 4 − 8 + …, 1/2 − 1/4 + 1/8 − 1/16 + ⋯, 1/4 + 1/16 + 1/64 + 1/256 + ⋯ はそれぞれ、 1/3 に収束するとも考えられている。
他の進数における性質
その他 1/3 に関すること
- 十進法や十六進法では、一つの数字が無限に続く循環小数になる「自然数の逆数」としては最大となるため、1/3は「割り切れない数」の例としてよく用いられる。
- 中国数学および和算では、小半または少半と呼ぶ。
- ギルガメッシュ叙事詩では、ギルガメッシュは3分の2が神で3分の1が人間であったとされる[1]。神と人間とその子孫が有限回交配するだけではこの割合にならない。
- 野球で投球回 1/3 とは、「1アウトを取った」という意味である。
- 日本国憲法第56条第1項では「両議院は、各々その総議員の三分の一以上の出席がなければ、議事を開き議決することができない。」と規定している。
- アスパルテームの商品「パルスイート」は使用量が 1/3で砂糖と同程度の甘さになる[2]。
- 柔軟剤の商品名に「ソフラン1/3」(1987年にライオンが発売。現・ふんわりソフラン)、ハミング1/3(花王が発売。現・ハミング。ソフラン1/3に対抗するために発売された。)があった。いずれも従来の柔軟剤を3倍に濃縮した物で、容器のスペースを取らないため人気商品となった。
- 固定資産税では、住宅用地の課税標準において、住宅の敷地で住宅1戸につき200平方メートルを超え、住宅の床面積の10倍までの部分(一般住宅用地)については、課税標準を登録価格の 1/3 とする特例が設けられている。
- 黙示録のラッパ吹きは、第一から第六が世界の 1/3を滅ぼしていく。
- 『 1/3の純情な感情』は、SIAM SHADEの1997年のシングル。
- 『サンブンノイチ』は、木下半太による小説。及び小説を基に品川ヒロシによって映画化された作品。
- 『今月の少女(LOONA)1/3』は、韓国の女性アイドルグループ今月の少女(LOONA)内のユニット。
- 33 1/3 (33と3分の1)
脚注
- ^ チャールズ・サイフェ 著、林 大 訳『異端の数ゼロ ―数学・物理学が恐れるもっとも危険な概念―』早川書房、2009年、49頁。ISBN 9784150503499。
- ^ 【味の素KK】「パルスイート®」「スリムアップシュガー®」低カロリー料理集 「パルスイート® カロリーゼロ」
符号位置
| 記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
|---|---|---|---|---|
| ⅓ | U+2153 |
1-7-88 |
⅓⅓ |
3分の1 |
関連項目
「三分の一」の例文・使い方・用例・文例
- およそ三分の一のメンバーが出席しました。
- だいたい三分の一のメンバーが出席しました。
- この橋はあの橋の三分の一の長さだ。
- 誰もが一生の三分の一を眠って過ごします。
- 誰もが一生の少なくとも三分の一を眠って過ごします。
- 一年の三分の一が終わろうとしている。
- 東京支店では、三分の一くらいの人が風邪を引いています。
- 地球の表面の約三分の一が陸地である。
- その新聞の発行部数は競争紙の三分の一に過ぎない。
- スペインの人口は日本の約三分の一である。
- 議会は出席者三分の一に満たないため開会することができなかった
- 三分の一
- 直径は周囲の約三分の一
- 三分の一のページへのリンク
