日本音楽著作権協会・とは? わかりやすく解説

にほん‐おんがくちょさくけんきょうかい〔‐オンガクチヨサクケンケフクワイ〕【日本音楽著作権協会】

読み方:にほんおんがくちょさくけんきょうかい

ジャスラック


日本音楽著作権協会(JASRAC) Japanese Society for Rights of Authors, Composers and Publishers


日本音楽著作権協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/27 14:11 UTC 版)

一般社団法人日本音楽著作権協会(にほんおんがくちょさくけんきょうかい、英語: Japanese Society for Rights of Authors, Composers and Publishers)は、日本の著作権等管理事業法を設立根拠法に、音楽著作権の集中管理事業を日本国内において営む一般社団法人である。公式に英語の略称である「JASRAC」の表記をロゴとして使っており、「ジャスラック」と発音する[注釈 1]。以下、この記事では「JASRAC」と表記する。


注釈

  1. ^ ジャスラックのカタカナ表記は公式に使われていないが、JASRACの子供向け紹介ページの『ジャスラの音楽著作権レポート』では括弧書きで「ジャスラック」と読み方が説明されている。[1]
  2. ^ 音楽:言語=34.5:1.5
  3. ^ 、公正取引委員会は行政委員会として準司法的機能を有し、審決に不服がある場合には東京高等裁判所に上訴することになっていたが2013年12月からは準司法的機能を失った。
  4. ^ 2006年10月人事で事務局出身プロパーの加藤衛常務理事が理事長に昇任し、記事で批判された天下り人事の系譜が途絶えた。
  5. ^ フェアユースについては「ラストメッセージin最終号事件」に認めない判例があり[37]、2010年1月20日にはフェアユースについての報告書が文化庁の文化審議会著作権分科会法制問題小委員会に提出された際にも限定的なものとなった[38]

出典

  1. ^ a b c JASRACの概要 JASRAC”. 日本音楽著作権協会. 2023年1月9日閲覧。
  2. ^ a b 管理手数料規程別表
  3. ^ ヤマハ対JASRAC、著作者はどちら側に立つか東洋経済オンライン 2017年8月9日
  4. ^ 平成22年度事業報告書』(PDF)(プレスリリース)日本音楽著作権協会、2012年12月13日、14頁http://www.jasrac.or.jp/profile/disclose/pdf/2010/2010_report01.pdf 
  5. ^ 平成23年度事業報告書』(PDF)(プレスリリース)日本音楽著作権協会、2012年12月13日、10頁http://www.jasrac.or.jp/profile/disclose/pdf/2011/2011_report01.pdf 
  6. ^ JASRACの違法音楽配信サイト対策〜J-MUSE、プロバイダー責任法、電子透かし」 INTERNET Watch、2003年2月17日。
  7. ^ 2021年度信託会計
  8. ^ a b 使用料規程 (2019年7月4日届出) 、第2章第2節
  9. ^ a b 「JASRACと動画サイト――融和進める新理事長」『朝日新聞』2010年11月12日付夕刊、第3版、第9面。
  10. ^ プレスリリース - 2006年11月28日,JASRAC
  11. ^ 日本音楽著作権協会「『私的録音補償金』の分配手続きについて」(PDFファイル) (PDF)
  12. ^ 著作権ニ関スル仲介業務ニ関スル法律(内閣総理大臣平沼騏一郎、内務大臣木戸幸一署名)。NDLJP:2960166/2
  13. ^ 朝日新聞1998年3月4日付論壇「音楽著作権の独占管理改めよ」(坂本龍一執筆)
  14. ^ 日本音楽著作権協会「文化審議会著作権分科会『私的録音録画補償金の見直しについて』の検討結果に対する当協会の意見」(2006年2月3日)
  15. ^ ブランケット契約
  16. ^ “JASRACは「市場参入妨害」 音楽著作権管理で最高裁判決 公取委、独禁法違反の可否判断へ 【用語解説】包括徴収方式”. 産経ニュース (産業経済新聞社・産経デジタル). (2015年4月28日). http://www.sankei.com/affairs/news/150428/afr1504280023-n2.html 
  17. ^ JASRACに公取委が立ち入り - ITmedia 2008年4月23日15時24分閲覧
  18. ^ “音楽著作権管理、JASRAC独占の疑い・公取委が立ち入り”. NIKKEI NET (日本経済新聞社). (2008年4月23日). オリジナルの2008年4月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080423233631/http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080423AT1G2301G23042008.html 2008年4月23日閲覧。 
  19. ^ JASRACの包括契約は独禁法違反、公正取引委員会が排除措置命令 - ITmedia 2009年2月27日, 2009年2月27日閲覧
  20. ^ 「音楽著作権――使い勝手考えた市場開放を」『朝日新聞』2009年2月28日付朝刊、第12版、第33面。
  21. ^ 「著作権協会に排除命令――公取委 曲使用契約で他社阻害」『朝日新聞』2009年2月28日付朝刊、第13版、第39面。
  22. ^ JASRACへの排除措置命令、保証金1億円で東京高裁が執行免除決定 - ITmedia 2009年9月22日閲覧
  23. ^ JASRACのプレスリリース
  24. ^ JASRACのプレスリリース
  25. ^ 裁判所HPの判決文
  26. ^ JASRACのプレスリリース
  27. ^ 平成26年(行ヒ)第75号 審決取消等請求事件 平成27年4月28日 第三小法廷判決
  28. ^ “JASRACは「市場参入妨害」 音楽著作権管理で最高裁判決 公取委、独禁法違反の可否判断へ”. 産経ニュース (産業経済新聞社・産経デジタル). (2015年4月28日). http://www.sankei.com/affairs/news/150428/afr1504280023-n1.html 
  29. ^ “JASRAC、請求取り下げ 著作権契約巡る審判”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2016年9月14日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG14H8X_U6A910C1CR8000/ 2018年7月27日閲覧。 
  30. ^ 「応援歌『ヒッティング・マーチ一番(2002)』『ヒッティング・マーチ二番(2002)』について」(JASRACプレスリリース)、2005年3月2日
  31. ^ 「2005年定例記者会見」(JASRACプレスリリース)、2005年5月18日
  32. ^ 企業レポート 日本音楽著作権協会(ジャスラック) 使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態(週刊ダイヤモンド 2005.9) (PDF) (2007年2月11日時点のアーカイブ
  33. ^ JASRACのプレスリリース「株式会社ダイヤモンド社に対する訴訟の提起について」 (2005.11.11)
  34. ^ 株式会社ダイヤモンド社に対する訴訟について 東京地裁が当協会の主張を全面的に認め名誉毀損に基づく損害賠償請求を認容』(プレスリリース)JASRAC、2008年2月13日。 オリジナルの2011年4月27日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20110427184230/http://www.jasrac.or.jp:80/release/08/02_2.html2018年3月7日閲覧 
  35. ^ 坂本龍一、JASRACに苦言 「襟を正して透明性の確保を」”. バズフィードジャパン. BuzzFeed (2017年11月14日). 2017年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月7日閲覧。
  36. ^ 大政 直人の文化審議会におけるFacebookコメント
  37. ^ 東京地方裁判所平成7年12月18日判決 平成6年(ワ)9532号” (PDF). 最高裁判所. p. 7. 2018年10月10日閲覧。
  38. ^ “「日本版フェアユース」の対象は 報告書まとまる”. ITmedia. (2010年1月20日). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/20/news087.html 2018年10月10日閲覧。 
  39. ^ 諸外国よりも厳しい!?日本の著作権法と117万人が異議を唱えたJASRAC音楽教室問題の本質を徹底究明!「JASRACと著作権、これでいいのか~強硬路線に100万人が異議~」を刊行”. ポエムピース. ドリームニュース(グローバルインデックス) (2018年3月14日). 2018年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月7日閲覧。
  40. ^ 何だJASRACのこの仕事は?!! ファンキー末吉とその仲間のひとりごと 2009年9月12日 2014年11月28日閲覧
  41. ^ 「ヤクザのみかじめと同じ」人気ドラマー・ファンキー末吉がJASRACに激怒!サイゾー 2009年11月15日 2014年11月28日閲覧
  42. ^ ライブハウスの経営者に対し著作権侵害行為の差止めと損害賠償を請求 日本音楽著作権協会 2013年10月31日 2014年11月28日閲覧
  43. ^ JASRACに訴えられた男・ファンキー末吉氏独占インタビュー ~ JASRACという「ブラックボックス」 フリクル・レポート 2013年11月26日 2014年11月28日閲覧
  44. ^ ファンキー末吉 支援者の会 トップページ参照
  45. ^ 革命前夜 江川ほーじん 公式ブログ 2014年11月1日より 2014年11月28日閲覧
  46. ^ 平成25年(ワ)第28704号 著作権侵害差止等請求事件”. 判決言渡. 東京地方裁判所 (2016年3月25日). 2016年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月7日閲覧。
  47. ^ JASRAC対ファンキー末吉氏の地裁判決文が公開されましたY!ニュース 栗原潔 2016年5月25日
  48. ^ 平成28年(ネ)第10041号 著作権侵害差止等請求控訴事件知的財産高等裁判所
  49. ^ JASRAC、第二審でもファンキー末吉氏に勝訴Y!ニュース 栗原潔 2016年10月29日
  50. ^ 著作権料徴収に反対…音楽教室運営団体が連絡会 読売新聞[リンク切れ]
  51. ^ a b ヤマハ、河合など「音楽教育を守る会」結成 JASRACの徴収方針に反対”. オリコン (2017年2月3日). 2017年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月7日閲覧。
  52. ^ “「カスラックという人は相手にせず」JASRAC理事長”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2017年7月20日). オリジナルの2018年3月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180306024350/https://www.asahi.com/articles/ASK7M34M6K7MUCVL008.html 2018年3月7日閲覧。 
  53. ^ 著作権等管理事業法に基づく裁定について』(PDF)(プレスリリース)文化庁、2018年3月7日。 オリジナルの2018年3月16日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20180316034957/http://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/__icsFiles/afieldfile/2018/03/07/a1402106_01_1.pdf2018年3月16日閲覧 
  54. ^ 音楽教室「大変残念」「不正義許さないように」JASRACの徴収容認答申を受け声明”. NEWS. 弁護士ドットコム (2018年3月6日). 2018年3月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月7日閲覧。
  55. ^ JASRACの徴収「保留せず」答申に、音楽教室側は「大変残念」 行政指導求める”. ITmedia (2018年3月6日). 2018年3月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月7日閲覧。
  56. ^ “音楽教室からの徴収、JASRACに認める答申 文化審”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2018年3月5日). オリジナルの2018年3月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180305154511/https://www.asahi.com/articles/ASL354DYGL35UCVL013.html 2018年3月7日閲覧。 
  57. ^ 文化庁長官裁定(3月7日)について”. 音楽教育を守る会 (2018年3月9日). 2018年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月7日閲覧。
  58. ^ 知的財産法の第一人者である中山信弘東京大学名誉教授から意見書をいただきました”. 音楽教育を守る会. 2018年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月7日閲覧。
  59. ^ 東京地方裁判所で判決が言い渡されました”. 音楽教育を守る会 (2020年2月28日). 2020年3月14日閲覧。
  60. ^ 音楽教室訴訟 知財高裁に控訴しました”. 音楽教育を守る会 (2020年3月5日). 2020年3月14日閲覧。
  61. ^ 生徒の演奏、著作権料不要 音楽教室、教師は徴収対象 | 共同通信”. 共同通信社 (2022年10月24日). 2023年1月9日閲覧。
  62. ^ JASRACのサイトがアクセス集中で一時停止、Anonymousの攻撃との関連性は調査中 - INTERNET Watch 2012年6月28日
  63. ^ JASRAC80年史. 日本音楽著作権協会, 2019. p216
  64. ^ JASRAC80年史. p216
  65. ^ 中山晋平の紹介 中山晋平記念艦
  66. ^ 愛蔵版詩集 第III期 砂金 日本図書センター
  67. ^ 20世紀日本人名事典の解説 コトバンク
  68. ^ 日本大百科全書(ニッポニカ)の解説 コトバンク
  69. ^ 人間の記録93 古賀政男 日本図書センター
  70. ^ 20世紀日本人名事典の解説 コトバンク
  71. ^ 服部良一 | 生誕100周年 -服部克久-Official Site
  72. ^ プロフィール 吉田正 公式ウェブサイト
  73. ^ a b TOPICS1997年4月 JASRAC
  74. ^ a b c これまでの活動 日本作詞作曲家協会・J-scat(ジェイ・スキャット)
  75. ^ 遠藤 実プロフィール 遠藤実記念館 実唱館
  76. ^ 社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)の会長に星野哲郎氏 Phile-web 2001年10月2日
  77. ^ 星野哲郎新会長を選任 JASRAC 2001年10月1日
  78. ^ 新会長に船村徹氏を選任 JASRAC 2004年10月1日
  79. ^ 都倉俊一正会員が新会長に就任 JASRAC Press Release 2010年8月12日付
  80. ^ いではく正会員が新会長に就任 JASRAC 2016年4月1日
  81. ^ JASRAC80年史. p13, 18, 20, 33
  82. ^ JASRAC80年史. p18, 20
  83. ^ JASRAC80年史. p33, 217
  84. ^ JASRAC80年史. p48, 57
  85. ^ JASRAC80年史. p57, 67
  86. ^ JASRAC80年史. p68, 69
  87. ^ JASRAC80年史. p69, 85
  88. ^ a b JASRAC80年史. p220
  89. ^ JASRAC80年史. p98
  90. ^ JASRAC80年史. p105
  91. ^ 新理事長に吉田茂氏が就任 JASRAC
  92. ^ JASRAC80年史. p110
  93. ^ JASRAC新理事長に菅原常務理事が昇任 PC Online 2010年9月30日
  94. ^ JASRAC80年史. p123
  95. ^ 使用料徴収額は微減へ--JASRAC新会長の意気込みは「冷たい団体の評価を受けないよう」 CNET Japan 2016年5月26日
  96. ^ JASRAC80年史. p131
  97. ^ 新役員決定のお知らせ 2016年6月30日
  98. ^ JASRAC80年史. p153


「日本音楽著作権協会」の続きの解説一覧

「日本音楽著作権協会」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本音楽著作権協会・」の関連用語

日本音楽著作権協会・のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本音楽著作権協会・のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
www.sekidou.comwww.sekidou.com
© 1996-2024 Sekidou Kousuke.
文化庁文化庁
Copyright © 2024 The Agency for Cultural Affairs. All rights reserved.
広告転職.com広告転職.com
Copyright(C) 2024 Total Brain co., ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本音楽著作権協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS