菅原瑞夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 菅原瑞夫の意味・解説 

菅原瑞夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/07 14:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

菅原 瑞夫(すがわら みつお)は、日本音楽著作権協会(JASRAC)第14代理事長。

来歴

東京都出身[1]

1974年4月JASRAC入社[1]

静岡支部長、送信部部長、業務本部副本部長、常任理事などを経て、2007年10月から常務理事。2010年9月29日理事長に就任[1]

2016年6月をもって退任[2][3]

人物

2007年に複数の企業・団体が訴訟の動きを見せ、ニコニコ動画サービスが窮地に陥った際、「ニコ動はあくまでユーザ側に立たないといけない。JASRACを敵にしていい。われわれは叩かれるのは慣れている」と、エイベックス・グループ・ホールディングス社長松浦勝人とともにドワンゴに助け舟を出し、存続に貢献したとされる[4]

脚注

  1. ^ a b c 【観光業界人インタビュー】日本音楽著作権協会(JASRAC) 理事長 菅原瑞夫氏”. 観光経済新聞 (2010年12月11日). 2020年10月7日閲覧。
  2. ^ JASRACが新役員体制を発表”. ニコニコニュース (2014年6月26日). 2020年10月7日閲覧。
  3. ^ 新役員決定のお知らせ”. www.jasrac.or.jp. 日本音楽著作権協会 (2016年6月30日). 2020年10月7日閲覧。
  4. ^ ニコニコ動画の危機、JASRACの菅原常務理事とエイベックスの松浦社長が救う”. ITmedia NEWS (2008年12月15日). 2020年10月7日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  菅原瑞夫のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菅原瑞夫」の関連用語

菅原瑞夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菅原瑞夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菅原瑞夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS