菅原町 (池田市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 菅原町 (池田市)の意味・解説 

菅原町 (池田市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/05 00:39 UTC 版)

日本 > 大阪府 > 池田市 > 菅原町 (池田市)
菅原町
菅原町
菅原町の位置
北緯34度49分19.0秒 東経135度25分37.8秒 / 北緯34.821944度 東経135.427167度 / 34.821944; 135.427167
日本
都道府県 大阪府
市町村 池田市
面積
 • 合計 0.045 km2
人口
(2017年)
 • 合計 600人
 • 密度 13,000人/km2
郵便番号
563-0055

菅原町(すがはらちょう)は、大阪府池田市にある地名である[1][2]。丁番をもたない単独町名である[3][2]。郵便番号は 563-0055 である[4]。当地域の人口は、2017年12月末時点で 600 人である(池田市市民生活部総合窓口課の資料による)[2]。面積は、2018年3月末時点で 0.045 平方キロメートルである(池田市市長公室広聴文書課の資料による)[2]

地理

池田市の中部に位置する[3][5]。北は、大和町と接しており、東は、城南一丁目と接している[3]。南は、満寿美町と接しており、西は、栄町と接している[3][6]。当地域は、池田市立池田小学校および池田市立池田中学校の校区に含まれる[7]。当地域の南部には、国道176号が通っており、南端を阪急宝塚本線が通っている[3]。また、中央付近を大阪府道9号箕面池田線が南北に貫いている[3]。箕面池田線のうち、国道176号との交差点から池田公共職業安定所前の交差点までの区間は、桜通りと呼ばれている[8][9]

歴史

1921年(大正10年)、当地に存在した天神の森に菅原道真が祀られていることにちなみ、小字菅原という地名が生まれる[9]。天神の森は、現在、ステーションNが建っている辺りにあった森で、ムクノキが生い茂っていた[1]。1944年(昭和19年)4月、町名変更が行われ、天神の森および小字菅原の他、荒木南が菅原町に変更される[9][10]。1948年(昭和23年)、消防署が菅原町616の1(現在の菅原町3番15号)に開庁される[11]。1970年(昭和45年)3月1日、菅原町、満寿美町が、菅原町に変更される[12]

1974年(昭和49年)、中央公民館が城南町(現在の城南)から菅原町に移転される[13]池田市消防本部は、1975年(昭和50年)までは菅原町にあった[14]。1979年(昭和54年)、池田駅前公園が完成される[15][16]。1985年(昭和60年)6月3日、商業施設のステーションNがオープンされる[17][18]。1989年(平成元年)4月、池田市制施行50周年を記念して、池田駅前公園にまち角の図書館の1号館が設置される[19][20]。2000年(平成12年)4月、社会福祉法人細河保育園 池田駅前保育ステーション「カルガモ」が開所される[21][22]。2012年(平成24年)3月30日、カフェ、プテア (phteah) が開店される[23]。2015年(平成27年)6月28日、カレー屋SPICE工房 池田駅前店が開店される[24][25][26]。2017年(平成29年)1月21日、シャモニー (CHAMONIX) が栄町に移転するため菅原町での営業を終了する[27]。2018年(平成30年)12月4日、アールデンタルクリニックが開院される[28][29]。2020年(令和2年)2月、尊鉢らーめんが閉店される[30][31]。同年、鶏料理店、野乃鳥 呉華が豊中市の炭焼ビストリッシュとの統合のため閉店される[32][33]。同年10月31日、カレー屋SPICE工房 池田駅前店が閉店される[26]。同年11月30日、パチンコ店、池田一番が閉店される[34][35]。同年12月1日、児童発達支援・放課後等デイサービス core kids(コアキッズ)が開設される[36]。2021年(令和3年)1月30日、ブールミッシュ 池田店が開店される[37]

施設

かつて存在した施設

  • 野乃鳥 呉華[32][33]
  • カレー屋SPICE工房 池田駅前店[26]
  • 池田一番[34][35]
  • シャモニー (CHAMONIX)[27]

脚注

  1. ^ a b 『池田歴史散歩 地名と文化財』 1999, p. 72.
  2. ^ a b c d 池田市統計書 平成30年版”. 池田市. 2019年12月15日閲覧。
  3. ^ a b c d e f 『都市地図 大阪府 池田市』 2015.
  4. ^ 郵便番号・住所”. 日本郵便. 2025年2月3日閲覧。
  5. ^ 池田市全図”. 大阪の住まい活性化フォーラム. 2019年12月15日閲覧。
  6. ^ 『角川日本地名大辞典 27 大阪府』 1983, p. 1424.
  7. ^ 市立学校通学区域表”. 池田市. 2019年12月15日閲覧。
    通学区域図”. 池田市. 2019年12月15日閲覧。
  8. ^ 広報 いけだ”. 池田市 (1995年1月15日). 2019年12月15日閲覧。
  9. ^ a b c 『池田歴史散歩 地名と文化財』 1999, p. 73.
  10. ^ 『新修 池田市史 近代編』 2009, pp. 687, 688.
  11. ^ 『新修 池田市史 現代編』 2011, p. 471.
  12. ^ 『新修 池田市史 現代編』 2011, p. 564.
  13. ^ a b 広報 いけだ”. 池田市 (2014年4月1日). 2019年12月15日閲覧。
  14. ^ 池田市広報”. 池田市 (1975年11月15日). 2020年1月2日閲覧。
  15. ^ 池田市広報”. 池田市 (1979年5月15日). 2019年12月15日閲覧。
  16. ^ 『新修 池田市史 現代編』 2011, p. 768.
  17. ^ 池田市広報”. 池田市 (1985年6月1日). 2019年12月15日閲覧。
  18. ^ a b 都市建設”. 池田市. 2019年12月15日閲覧。
  19. ^ まち角の図書館”. 池田市. 2019年12月15日閲覧。
  20. ^ 『新修 池田市史 現代編』 2011, pp. 833, 834.
  21. ^ 令和元年度保育所(園)ガイド”. 池田市. 2019年12月15日閲覧。
  22. ^ 『新修 池田市史 現代編』 2011, p. 575.
  23. ^ 大阪・池田 アジアご飯の長屋カフェphteah(プテア)のブログ”. プテア (2017年2月4日). 2020年9月6日閲覧。
  24. ^ カレー屋SPICE工房 [@SPICEKOBO] (2015年6月28日). "2015年6月28日のツイート". X(旧Twitter)より2020年5月23日閲覧
  25. ^ カレー屋SPICE工房 [@SPICEKOBO] (2015年6月14日). "2015年6月14日のツイート". X(旧Twitter)より2020年5月23日閲覧
  26. ^ a b c 店舗”. カレー屋SPICE工房. 2020年11月20日閲覧。
  27. ^ a b 移転のごあんない”. シャモニー. 2017年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月31日閲覧。
  28. ^ 新規開院のお知らせ”. アールデンタルクリニック (2018年9月3日). 2021年1月28日閲覧。
  29. ^ 開院2週間が過ぎました。”. アールデンタルクリニック (2018年12月18日). 2021年1月28日閲覧。
  30. ^ “【池田市】池田駅近く、閉店してしまった尊鉢らーめんさんの跡地に、「餃子からあげのお店 餃々天」さんがオープンするようです。”. 号外NET 箕面市・池田市. (2019年6月23日). https://minoh.goguynet.jp/2020/06/23/sonpati/ 2020年7月26日閲覧。 
  31. ^ 尊鉢ラーメン お食事処”. おたなKAIWAI. 2020年7月26日閲覧。
  32. ^ a b 野乃鳥 呉華(ののとり くれのはな) ビストリッシュとの統合により閉店のお知らせ”. 野乃鳥 (2020年9月20日). 2020年11月16日閲覧。
  33. ^ a b 呉華(炭焼ビストリッシュと統合)”. 野乃鳥. 2020年11月16日閲覧。
  34. ^ a b 池田一番”. P-WORLD. 2020年12月1日閲覧。
  35. ^ a b 【閉店】池田一番(2020年11月30日閉店・大阪府)”. パチンコ・パチスロ情報島. 2020年12月1日閲覧。
  36. ^ 事業所情報”. 児童発達支援・放課後等デイサービス core kids. 2020年12月13日閲覧。
  37. ^ “【池田市】池田駅近くに、銀座ブールミッシュさんがオープンします。オープン記念福袋も販売!”. 号外NET 箕面市・池田市. (2021年1月29日). https://minoh.goguynet.jp/2021/01/29/hankyuuikedaeki-2/ 2021年1月31日閲覧。 
  38. ^ 子育て公園マップ”. 池田市. 2019年12月15日閲覧。
    C地区(綾羽、城山町、栄本町、槻木町、室町、栄町、菅原町)”. 池田市. 2019年12月15日閲覧。
  39. ^ 『新修 池田市史 現代編』 2011, p. 589.
  40. ^ じゃんぼ総本店 たこ焼・お好み焼・焼そば”. じゃんぼ総本店. 2019年12月15日閲覧。
  41. ^ 店舗検索”. じゃんぼ総本店. 2019年12月15日閲覧。
  42. ^ ローソン 池田市役所前”. ローソン. 2019年12月15日閲覧。
  43. ^ 創業60年余り。池田の老舗お好み焼き店「江戸川」”. 阪急電鉄 (2017年6月18日). 2019年12月15日閲覧。
  44. ^ 燻製カレー池田本店@池田 自家燻製豚が絶品のカレー”. 阪急電鉄 (2020年6月1日). 2020年9月22日閲覧。

参考文献

  • 『都市地図 大阪府 池田市』昭文社、2015年2月。 ISBN 978-4-398-97735-9 
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 (編)『角川日本地名大辞典 27 大阪府』角川書店、1983年10月。 ISBN 978-4-04-001270-4 
  • 室田卓雄『池田歴史散歩 地名と文化財』いけだ市民文化振興財団、1999年8月。 
  • 池田市史編纂委員会(編集)『新修 池田市史 第3巻 近代編』池田市、2009年3月31日。 
  • 池田市史編纂委員会(編集)『新修 池田市史 第4巻 現代編』池田市、2011年3月31日。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  菅原町 (池田市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菅原町 (池田市)」の関連用語

菅原町 (池田市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菅原町 (池田市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菅原町 (池田市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS