新城藩とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新城藩の意味・解説 

新城藩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/08 13:30 UTC 版)

新城藩(しんしろはん)は、三河国に江戸時代前期に存在した藩。藩主は水野家。居城は新城城[1](現在の愛知県新城市字東入船)。徳川家家臣の水野分長尾張国知多より1万石にて入封した。その子元綱の時に上野国安中に移封となった。かわって徳川家家臣・菅沼家が入府した。菅沼家は旗本(交代寄合)であったため、以後江戸時代末期までの新城村は、菅沼家の陣屋町となった[2]


  1. ^ 二木謙一監修・工藤寛正編『国別 藩と城下町の事典』東京堂出版、2004年、344ページ
  2. ^ 菅沼家はあくまで旗本であって大名ではないが、便宜上、旧・新城藩領の後継領主として付記する。
  3. ^ 水野分長→参考文献の1、85頁。
  4. ^ 水野元綱→参考文献の1、86頁。
  5. ^ 『明暦四年武鑑(松開会版)』甘露堂文庫旧蔵資料(國學院大学図書館)、12 of 43頁
  6. ^ もっとも、「菅沼主水、三州之内、従五位下・諸大夫・一万石」とする記述もある→『明暦四年武鑑(松開会版)』甘露堂文庫旧蔵資料(國學院大学図書館)、39 of 43頁


「新城藩」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新城藩」の関連用語

新城藩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新城藩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新城藩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS