新城総合公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > 愛知県の公園 > 新城総合公園の意味・解説 

新城総合公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 14:44 UTC 版)

新城総合公園
Shinshiro General Park
分類 都市公園(広域公園)
所在地
愛知県新城市浅谷字ヒヨイタ40
座標 北緯34度56分13.66秒 東経137度32分31.49秒 / 北緯34.9371278度 東経137.5420806度 / 34.9371278; 137.5420806座標: 北緯34度56分13.66秒 東経137度32分31.49秒 / 北緯34.9371278度 東経137.5420806度 / 34.9371278; 137.5420806
面積 64.3ha
前身 当初は運動施設のみ
開園 1985年昭和60年)4月24日
運営者 愛知県(指定管理者:公益財団法人愛知県都市整備協会)
年来園者数 約19万人
現況 平成14年度に完工
設備・遊具 野球場・テニスコート・陸上競技場など
駐車場 554台(大型車17台、身障者用駐車場15台含む)
バリアフリー 車いす2台所持、身障者用駐車場15台、身障者用トイレあり
アクセス JR飯田線大海駅より徒歩で約20分
事務所 新城総合公園管理事務所
事務所所在地 愛知県新城市浅谷字ヒヨイタ40
備考 有料施設は月曜日は休み。年中7時開門19時閉門、ただし11月から3月までは閉門18時。
公式サイト 新城総合公園
テンプレートを表示

新城総合公園(しんしろそうごうこうえん)は、愛知県新城市にある愛知県営の都市公園(広域公園)である[1]

概要

広大な自然に囲まれた多彩な公園。ナゴヤドーム約9個分の敷地には各種広場を整備している。

公園は大きく3つのテーマで構成されている。テニスコート、野球場、陸上競技場、弓道場等などの運動施設は学生・社会人などのスポーツマン向けの本格的施設を備える。特に野球場には観客席も設けられており、愛知県営公園内の野球場でこれが存在するのはここと熱田神宮公園野球場の2か所のみである。

それに対しわんぱく広場は子供と付き添いの家族向け施設で、長篠設楽が原の合戦にちなみ麓から頂上の城まで城攻めの気分で、忍者のコース、武将のコース、将軍のコースの3つのコースから好きなコースを選んでアスレチックや滑り台を遊べるようになっている。

最後の一つは、高齢者向けの施設でニュースポーツ広場が整備されている。こちらではニュースポーツのディスクゴルフやグラウンドゴルフを楽しむことができ、休憩広場も用意されている。

そして、樹木や花々を学習観察できる学習の森も整備されるなど非常に多彩な公園である。

毎年秋に開催される全日本ラリー選手権のひとつ・新城ラリーではメイン会場として利用される。

施設

  • 野球場
  • テニスコート
  • 陸上競技場
  • 弓道場
  • わんぱく広場
  • 芝生広場

交通アクセス

公共交通機関
自家用車

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新城総合公園」の関連用語

新城総合公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新城総合公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新城総合公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS