放送が終了した番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 00:23 UTC 版)
月曜!雀荘ほめちぎり麻雀アプリを使った視聴者参加型麻雀バラエティ!この雀荘のコンセプトはたったひとつ!必ず対戦相手をほめること!#出演者配信日URL備考1 高木美佑、千羽黒乃 2020/07/06 link 2 トータルテンボス・大村、松本圭世、咲乃もこ 2020/07/13 link 3 シソンヌ・じろう、かたつむり・ニュー岡部、天使リリエル 2020/07/20 link 4 麻雀警察ひろー、千羽黒乃、咲乃もこ、天使リリエル 2020/07/27 link Mildomのシステムトラブルの影響で配信が止まるトラブルが頻発。ひろーが警察の格好をしていたため「回線逮捕」とコメントが盛り上がる。後日、完全版として再放送が公開された。 5 今井麻美、歌衣メイカ、魔王マグロナ 2020/08/03 link 6 蛭子能収、小林未沙、咲乃もこ 2020/08/10 link 7 青嶋未来、バーチャルゴリラさん、松本圭世 2020/08/17 link 8 三浦祥朗、小花衣ももみ、千羽黒乃 2020/08/24 link 9 及川奈央、咲乃もこ、今酒ハクノ 2020/08/31 link 10 アール/Aru、小花衣ももみ、板橋ザンギエフ、咲乃もこ 2020/09/07 link 11 小笠原仁、世界のノリヒト(おぐら)さん、鳴神裁 2020/09/14 link 12 野島裕史、武田雛歩、紫電ライジ、日野るるか 2020/09/21 link 13 アール/Aru、岡田紗佳、こくじん、おしゅ 2020/09/28 link 10月からは月一レギュラー放送となることが発表された。元々1クール(3ヶ月)の予定だったらしいが、評判が良かった(&毎週ゲストをキャスティングするのが大変)という理由で継続することに。
※この「放送が終了した番組」の解説は、「Mildom」の解説の一部です。
「放送が終了した番組」を含む「Mildom」の記事については、「Mildom」の概要を参照ください。
放送が終了した番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 14:14 UTC 版)
「調布エフエム放送」の記事における「放送が終了した番組」の解説
わくわくoh!サンデー日曜日午後の生ワイド番組。13:00〜15:00 出演者がミュージシャンであり音楽を話題にしたコーナーが多い。 e-tama土曜日の午後に多摩地区コミュニティ放送局3局(調布FM、むさしのFM、FM西東京)にて同時放送されていた生ワイド番組。番組終了間際にはFMたちかわにもネットされており4局での共同制作番組であった。この番組を最後に共同制作枠は消滅した。13:00〜15:00 FM音楽工房(平日 10:00〜11:54、15:00〜17:00 他番組の再放送などにより曜日により放送時間の変動がある)J-POPを中心とした選曲を放送していた。現在はミュージックバードのコミュニティFM枠を放送 午前中の放送では30分おきに交通情報、1時間おきに天気予報を放送していた。 斉木しげるの浪漫素(土 22:00〜23:00)パーソナリティはシティボーイズのメンバーで俳優・タレントの斉木しげるとグラビアアイドルの川奈栞。 ミズノフットサルライフ(隔週火 22:30〜23:00)フットサル情報を施設スタッフより発信 桐朋エンタ・キャンパス!!(水 22:00〜23:00)桐朋学園芸術短期大学が制作。 ラベンダークルーズ平日夕方の生ワイド番組。17:00〜19:00 18:30からは「ミュージックセレクション」と称して、曜日ごとのテーマに沿った楽曲を取り上げる。 開局当初より続いていた番組だが、2014年3月をもって終了した。 髙寺成紀の怪獣ラジオ(金曜日 24:00~25:00)元東映、現角川大映スタジオのプロデューサーである髙寺成紀がパーソナリティーを務める特撮トーク番組。市制施行60周年記念特別番組として2015年5月1日から2016年3月25日まで放送。2018年10月から毎月最終土曜日 13:00~14:00の番組として復活。 バスケが魅たい!サンレーヴスラジオ(水曜日 21:30〜22:00)調布市に事務所を持つプロバスケットボールチーム・東京サンレーヴスの応援番組 アントキの猪木 わっしょい!JAPAN(土曜日 22:00〜23:00)全国のコミュニティFMで放送される、日本を元気づけるバラエティ番組。 メインパーソナリティは岩下生佳。 2016年9月をもって番組終了。 桑田靖子 JOYFUL PASSPORT(日曜日 12:00〜13:00)桑田靖子のトークを中心に音楽を交えて送る番組。北海道から九州まで幅広く放送していること、ゲストは桑田のアイドル時代を知る者が多く今だから話せる当時の秘話が語られることが多いのが特徴。アシスタントは中島理絵子、ディレクターは元IBC岩手放送の岩下生佳がつとめる。 びゅーサン日曜日の朝生ワイド番組。9:00〜11:50 いろいろな地方の観光地や食べ物をとりあげる“カントリー・ロード”というコーナーが有り、そこで取り上げた場所の名産品を“月間賞”として聴取者にプレゼントしている。 メインパーソナリティは岩下生佳。 岩下のつながりや趣味で宮原学やはちきんガールズ、Chelipなどセミレギュラーとも呼べるゲストがおり、それを目当てに聴くリスナーも存在した。 岩下が栃木放送に移籍することになり、本人の出演は2017年5月をもって終了。番組自体も2017年6月をもって終了した。 乙三、 大竹創作のわっしょい!JAPAN(日曜日 12:00〜13:00)同名の番組を出演者変更、時間移動する形で2016年10月より放送開始。 メインパーソナリティは乙三 の大竹創作。サブパーソナリティははちきんガールズの石川彩楓。 ディレクターは岩下生佳が務めていたが、前述の通り岩下の移籍に伴い、2017年6月の放送をもって終了。 あかねいろStation土曜日夕方の生ワイド番組。16:00〜18:00 以前は日曜日にも放送が行われており番組名の後ろに曜日をつけることで区別していた。 テーマで絞った楽曲を流す「うたラボ」やパーソナリティごとの週代わりコーナーとテーマ投稿を中心に番組を構成。 17時台には調布市青少年ステーション「CAPS」から利用者を生インタビューするコーナーがある。 TOKYO 12 RADIO旧番組名は「TOKYO LA12 RADIO(トーキョー・ラドセ・レディオ)」 FC東京サッカー中継開始の2時間前から放送される1時間の生番組。調布駅前のサテライトスタジオから放送されていた。 熱狂的サポーターの視点から、FC東京の最新最新情報や選手・スタッフへの取材素材などを交えながら、ざっくばらんなトークを送っていた。また試合直前ということでFC東京のベンチ入りメンバーもアナウンスされていた。 パーソナリティは植田朝日とDEN。 17年間放送されていたが、2020年8月15日をもって放送休止となった。 栗山夢衣の初体験ラジオ「ちょ〜ふあんです。」(毎月最終日曜日 23:00〜24:00) スルースキルズの甘い言葉で罵って(毎月第2日曜日 23:00〜24:00)(2017年6月11日 最終回)前述の「ちょーふあんです。」内で放送されていたコーナーから独立する形で2015年3月から開始。放送開始前の2015年1月11日に特別番組を放送し、放送中に50通以上のメールが来たため、レギュラー化に至った(50通未満だった場合は「ちょーふあんです。」内のコーナーが終了する予定だった。)。 2015年9月は13日の他に20日も放送を予定していたが、送信トラブルで放送されなかったため、翌日21日の23時から放送をした。しかし、21日の放送はListenRadioで再送信されないトラブルがあったため22日23時に再放送を行った。これらの送信トラブルを受け、急遽27日15時から生放送を行った。 スルースキルズが2017年6月30日で解散することに伴い、番組も終了した。 甘い言葉で。。。(毎月第2日曜日 23:00〜24:00)(2017年7月~)前述のスルースキルズの番組から発展して開始された番組。 1時間番組であるが1部と2部で分かれており、各部で出演メンバーが異なる。2018年1月からリニューアルして放送開始。 また、調布FMでの本放送の後、北海道名寄市のエアてっし(毎月第3土曜日20:00~21:00)、秋田県大仙市のエフエムはなび(毎月第3日曜日20:00~21:00)、群馬県沼田市のFM-OZE(毎月第3日曜日20:00~21:00)、埼玉県入間市のFMチャッピー(毎月第4月曜日19:00~20:00)、以上各局での放送もされている。
※この「放送が終了した番組」の解説は、「調布エフエム放送」の解説の一部です。
「放送が終了した番組」を含む「調布エフエム放送」の記事については、「調布エフエム放送」の概要を参照ください。
放送が終了した番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 09:39 UTC 版)
「小林洋平 (放送作家)」の記事における「放送が終了した番組」の解説
超!A&G+ 森永理科のアウトローラジオ アニメ文化通信 福圓美里のラジオ8月のシンフォニー 水原薫の今夜もパプリオーン ラジオ"文学少女"〜真夜中の文芸部〜 - ランティスウェブラジオにも配信 茉莉也♥璃奈のSaturday Night Girls Party!!! ヒロ×ひろ 戦国大戦界 下克上 戦国大戦界 異聞録 ベボベLOCKS! つり球ラジオ 好き勝手トーキング! Radio Cross (2011年10月18日 - 2012年9月25日) 矢作・佐倉のちょっとお時間よろしいですか (2012年10月3日 - 2015年9月30日 ) あけ×ぽこ (2012年2月4日 - 7月28日) ZET NIGHT RADIO (2012年4月4日 - 6月26日) ととモノ。ラジオ (A&G 超RADIO SHOW〜アニスパ!〜内、2012年5月5日 - 8月11日) 藤田さん、ラジオですよ〜 (2012年5月19日 - 9月22日) アニメ"勝手に"応援プロジェクトプレゼンツ 広瀬ゆうきのポジティブになりたい件 (2012年11月3日 - 2013年10月5日) 小林ゆうの(仮) (2009年4月8日 - 2014年4月2日) めちゃこみ☆ (2011年10月18日 - 2014年3月31日) 松永真穂の乙女★ろっく (2012年10月6日 - 2014年4月6日) A&G ARTIST ZONE 鷲崎健の2h (2010年10月4日 - 2015年4月3日) 金田朋子・保村真のエアラジオ (2008年1月2日 - 2016年7月7日) 鷲崎健のTHE CATCH(2015年4月10日 - 2016年4月1日) 小澤亜李・長縄まりあのおざなり(2015年4月9日 - 2020年9月27日) ミリオンアーサーRADIO!ミリラジ!(2015年10月2日 - 2020年3月27日) 内田真礼担当週担当 鈴木このみのTHE CATCH(2016年4月8日 - 2017年3月31日) MICHIのTHE CATCH(2017年4月7日 - 2017年9月30日) オッド・アイのTHE CATCH(2017年10月6日 - 10月27日) A&G ARTIST ZONE THE CATCH(金曜日)立花理香のTHE CATCH(2017年11月10日 - 2018年3月30日) A&G NEXT BREAKS FIVE STARS(2015年4月7日 - 2019年9月27日) 火曜日担当 久保ユリカが1人しゃべりなんて胃が痛い。(2014年4月8日 - 2019年3月29日) 村川梨衣の a りえしょんぷり〜ず♡(2015年4月9日 - 2019年9月24日) 井澤・立花ノルカソルカ(2016年4月5日 - 2020年1月31日) 安済知佳 いちかばちか(2017年4月7日 - 2020年) 飛べっ!石飛!(2018年7月4日 - 2020年9月27日) 小山百代と前田佳織里のA&Geee!(2019年10月4日 - 2021年3月24日) 文化放送 A&G 超RADIO SHOW〜アニスパ!〜 (AD) ユニゾン! (2015年6月29日 - 2018年3月) 火曜日担当 ユニゾン!~ジェネレーション~ (2018年4月 - 2018年9月) 水曜日担当 リッスン? 〜Live 4 Life〜 (2014年5月5日 - ? ) ラジオ関西 藤田咲・田村睦心のなんやかんや - 超!A&G+にもネットされていた インターネットラジオ SCREEN mode 魂(Lantisネットラジオ:2015年7月17日 -) 双星の陰陽師ラジオ〜ろくろ・紅緒の一つ屋根の下〜 RadioポッピンQ 〜ほんのすこし面白くする、それだけで世界は変わる 「信長の忍び」ラジオ〜私、リスナー様の忍びになります!! 小林さんちのイシュカン・ラジオ 石川英郎のアニ○スタジオ(2011年11月 - 2013年3月21日) まじポン! (2012年4月7日 - 2018年3月31日) ラジリスク新章 〜甲賀忍放送〜(音泉:2018年1月14日 - 2018年6月23日) ラジリスク新章 〜伊賀忍放送〜(音泉:2018年1月28日 - 2018年6月30日) ニコニコ生放送 戦国大戦界 生祭 (2011年11月30日 - 2014年6月17日) など多数
※この「放送が終了した番組」の解説は、「小林洋平 (放送作家)」の解説の一部です。
「放送が終了した番組」を含む「小林洋平 (放送作家)」の記事については、「小林洋平 (放送作家)」の概要を参照ください。
- 放送が終了した番組のページへのリンク