寒流 (松本清張)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/18 06:16 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2016年2月)
        | 
    
| 寒流 | |
|---|---|
| 作者 | 松本清張 | 
| 国 |   | 
    
| 言語 | 日本語 | 
| ジャンル |  短編小説 推理小説  | 
    
| シリーズ | 黒い画集 | 
| 発表形態 | 雑誌連載 | 
| 初出情報 | |
| 初出 |  『週刊朝日』 1959年9月6日号 - 11月29日号  | 
    
| 出版元 | 朝日新聞社 | 
| 刊本情報 | |
| 収録 | 『黒い画集2』 | 
| 出版元 | 光文社 | 
| 出版年月日 | 1959年12月 | 
| シリーズ情報 | |
| 前作 | 紐 | 
| 次作 | 凶器 | 
「寒流」(かんりゅう)は、松本清張の小説。『週刊朝日』1959年9月6日号から11月29日号まで、「黒い画集」第6話として掲載、1959年12月に『黒い画集2』収録の一編として、光文社より刊行された。
『黒い画集 第二話 寒流』のタイトルで1961年に東宝で映画化、またこれまで5度テレビドラマ化されている。
あらすじ
| 
       
       この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。
        | 
    
銀行の支店長である沖野一郎は、新任の挨拶廻りの時に、割烹料理屋「みなみ」の女主人・前川奈美を知った。沖野は、常務取締役・桑山英己とは学校の同窓で、桑山により強引に抜擢されていた。ある日、奈美が増築のため1千万円の融資を頼みに来た。沖野は彼女の店の経営状態からみてこの大口取引を承諾した。それから二人は親密の度を増していった。結婚を口にする奈美に、病弱の妻をかかえる沖野の心は動いた。
そんな時、桑山が沖野の支店を訪ねて来て、用事で支店を訪れていた奈美と出会う。沖野一郎の不幸がこのときから芽を吹いた。
登場人物
| 
       
       この節には内容がありません。 (2020年1月)
        | 
    
書誌情報
映画
| 黒い画集 第二話 寒流 | |
|---|---|
| Structure of Hate | |
| 監督 | 鈴木英夫 | 
| 脚本 | 若尾徳平 | 
| 製作 | 三輪礼二 | 
| 出演者 |  池部良 新珠三千代  | 
    
| 音楽 | 斎藤一郎 | 
| 撮影 | 逢沢譲 | 
| 編集 | 岩下広一 | 
| 配給 | 東宝 | 
| 公開 |   | 
    
| 上映時間 | 96分 | 
| 製作国 |   | 
    
| 言語 | 日本語 | 
| 
       
       この節の加筆が望まれています。
        | 
    
映画タイトル『黒い画集 第二話 寒流』(または『黒い画集 寒流』)。1961年11月12日公開[1]。製作・配給は東宝[1]。監督は鈴木英夫。本映画では、警官の訊問場面以降の沖野の運命が新たに描かれている。現在はDVD化されている。
- キャスト
 
- 池部良(沖野一郎)[1]
 - 荒木道子(沖野淳子)[1]
 - 吉岡恵子(沖野美佐子)[1]
 - 多田道男(沖野明)[1]
 - 新珠三千代(前川奈美)[1]
 - 平田昭彦(桑山英己常務)
 - 小川虎之助(安井銀行頭取)
 - 中村伸郎(小西副頭取)[1]
 - 小栗一也(田島宇都宮支店長)
 - 松本染升(渡辺重役)[1]
 - 宮口精二(伊牟田博助・探偵)
 - 志村喬(福光喜太郎・総会屋)
 - 北川町子(喜太郎の情婦)[2]
 - 丹波哲郎(山本甚造)[1]
 - 田島義文(久保田謙治)[1]
 - 中山豊(榎本正吉)[1]
 - 広瀬正一(鍛冶久一)[1]
 - 梅野公子(女中頭・お時)[1]
 - 池田正二(宇都宮支店次長)[1]
 - 宇野晃司(山崎池袋支店長代理)
 - 西条康彦(探偵社事務員)[1]
 - 堤康久(比良野の板前)[1]
 - 加代キミ子(桑山の情婦A)[1]
 - 飛鳥みさ子(桑山の情婦B)[1]
 - 上村幸之(本店行員A)
 - 浜村純(医師)[1]
 - 西條竜介(組幹部A)
 - 坂本晴哉(桜井忠助)
 - 岡部正(パトカーの警官)
 - 草川直也(本店行員B)
 - 大前亘(宇都宮支店行員A)
 - 由起卓也(比良野の従業員)
 - 山田圭介(銀行重役A)
 - 吉頂寺晃(銀行重役B)
 - 伊藤実(比良野の得意先)
 - 勝本圭一郎[1]
 - 松本光男
 - 加藤茂雄(宇都宮支店行員B)
 - 細川隆一[1]
 - 大川秀子[1]
 - 山本青位[1]
 
- スタッフ
 
- 製作:三輪禮二
 - 脚本:若尾徳平[1]
 - 監督:鈴木英夫[1]
 - 撮影:逢沢譲[1]
 - 音楽:斎藤一郎[1]
 - 美術:河東安英[1]
 - 録音:保坂有明[1]、下永尚[1]
 - 照明:猪原一郎[1]
 - 助監督:梶田興治[1]
 - 編集:岩下広一[1]
 - 現像:キヌタ・ラボラトリー[1]
 - スクリプター:土屋次郎(*ノンクレジット)
 - 製作担当者:井上卓之[1]
 
テレビドラマ
| 
       
       この節の加筆が望まれています。
        | 
    
1960年版
1960年4月21日、日本テレビ系列の「スリラー劇場」枠(20:00-21:00)にて放映。
- キャスト
 
- スタッフ
 
1962年版
1962年6月21日と6月22日、NHKの「松本清張シリーズ・黒の組曲」枠(22:15-22:45)にて放映。
- キャスト
 
- スタッフ
 
1975年版
| 松本清張シリーズ 愛の断層  | 
    |
|---|---|
| ジャンル | テレビドラマ | 
| 原作 | 松本清張『寒流』 | 
| 脚本 | 中島丈博 | 
| 演出 | 岡田勝 | 
| 出演者 |  平幹二朗 香山美子  | 
    
| 製作 | |
| 制作 | NHK | 
| 放送 | |
| 放送国・地域 | |
| 放送期間 | 1975年11月1日 | 
| 放送時間 | 20:00 - 21:10 | 
| 放送枠 | 土曜ドラマ (NHK) | 
「松本清張シリーズ・愛の断層」。1975年11月1日、NHKの「土曜ドラマ」枠(20:00-21:10)にて放映。原作者の松本清張が出演している。視聴率16.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。
- キャスト
 
- 沖野一郎:平幹二朗
 - 前川奈美:香山美子[3]
 - 桑山常務:中谷一郎
 - 伊牟田探偵:殿山泰司
 - 沖野勝子:高田敏江
 - 谷川:森幹太
 - めがね屋店員:鈴木ヒロミツ
 - 沖野哲也:山崎亮一
 - 署長:松村彦次郎
 - 次長:真弓田一夫
 - 銀行員:鶴賀二郎、望月太郎、テレサ野田、桂木梨江
 - 運転手:石黒正男
 - 銀行強盗役の男:戸塚孝
 - 仲居:小林テル、本田悠美子
 - アベック:風戸拳、西川洋子
 - タクシードライバー:松本清張(クレジットは無し)
 
- スタッフ
 
1983年版
| 松本清張の寒流 | |
|---|---|
| ジャンル | テレビドラマ | 
| 原作 | 松本清張『寒流』 | 
| 脚本 | 大野靖子 | 
| 演出 | 富本壮吉 | 
| 出演者 |  露口茂 梶芽衣子 山口崇  | 
    
| 製作 | |
| プロデューサー |  白崎英介(テレビ朝日) 柳田博美(大映テレビ) 川口武夫(大映テレビ)  | 
    
| 制作 | テレビ朝日 | 
| 放送 | |
| 放送国・地域 | |
| 放送期間 | 1983年2月5日 | 
| 放送時間 | 21:02 - 22:51 | 
| 放送枠 | 土曜ワイド劇場 | 
「松本清張の寒流」。1983年2月5日、テレビ朝日系列の「土曜ワイド劇場」枠(21:02-22:51)にて放映。視聴率21.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。舞台の銀行は「東和銀行・渋谷支店」。DVD化されている。
- キャスト
 
- 沖野一郎:露口茂
 - 桑山英己(東和銀行常務):山口崇
 - 伊牟田博助(大信秘密探偵社調査員):近石真介
 - 山本甚造(山本組組長):藤村有弘
 - 福光善太郎(不二政経コンサルタント代表):川合伸旺
 - 福光の情婦:池波志乃
 - 沖野淳子(沖野一郎の妻):川口敦子
 - 東和銀行副頭取:早川雄三
 - ふみ(料理屋 みなせ・女中):金子幸枝
 - 宮田(東和銀行渋谷支店営業部長):奥野匡
 - 東和銀行宇都宮支店営業部長:出光元
 - 久保田建設社長:内田稔
 - 大信秘密探偵社調査員:沖田俊一
 - 東和銀行株主総会議長:武内文平
 - タクシー運転手:だるま二郎
 - 警官:片岡弘貴
 - 山本組組員:松田章
 - 沖野の子供:妹尾潤
 - 山本組組員:池田武志
 - 車にいたずらする男:森川正太
 - 警官:平泉征
 - 大信秘密探偵社調査員:樋浦勉
 - 前川奈美(料理屋 みなせ・女将):梶芽衣子
 - 深沢猛、吉田裕之、番哲也、小川晃世、石黒正男、桑名良輔、岡本牧子、館野玲、荻原真実、坂本法子、神田亜矢子
 
- スタッフ
 
2013年版
| 松本清張没後20年スペシャル 寒流  | 
    |
|---|---|
| ジャンル | テレビドラマ | 
| 原作 | 松本清張『寒流』 | 
| 脚本 | 長坂秀佳 | 
| 監督 | 生野慈朗 | 
| 出演者 |  椎名桔平 芦名星 石黒賢  | 
    
| 製作 | |
| プロデューサー |  成合由香(BS-TBS) 森下和清(テレパック)  | 
    
| 制作 | TBS | 
| 放送 | |
| 放送国・地域 | |
| 放送期間 | 2013年1月14日 | 
| 放送時間 | 21:00 - 22:54 | 
| 放送枠 | 月曜ゴールデン | 
「松本清張没後20年スペシャル・寒流」。2013年1月14日、TBSテレビ系の「月曜ゴールデン」枠(21時 - 22時54分(JST))にて放送。制作は2012年2月までに行われた。原作と比較し、沖野の仕掛ける罠に自動車の交換が使われる点が異なっている。また、警官の訊問場面以降の桑山、奈美、沖野の運命がそれぞれ描かれているが、特に桑山と奈美のその後は、これまでの映像化作品になかったものとなっている。
- キャスト
 
- 沖野一郎:椎名桔平(新都銀行池袋支店の新支店長)
 - 前川奈美:芦名星(料亭「みなみ」の女将)
 - 桑山英己:石黒賢(新都銀行の常務で沖野の同期)
 - 沖野蓉子:有森也実(沖野の妻)
 - 怜香:小沢真珠(桑山の別れた愛人)
 - 岩波甚吉:山田明郷(岩波興行社長)
 - 北原:螢雪次朗(池袋支店の前支店長)
 - 久保田社長:松澤一之(桐生支店の客)
 - 加藤:斎藤歩(政治家)
 - 福光みつ:栗田よう子 (福光の妻)
 - 鍛冶久作:ペーター花城 (岩波興行営業部長で前科5犯)
 - 美代:早瀬英里奈
 - 矢島夫人:川俣しのぶ(沖野家の隣人)
 - たえ:松金よね子 (前川家・家政婦)
 - 福光喜太郎:中尾彬 (総会屋)
 - 伊牟田博助:笹野高史 (私立探偵)
 - 田口:蒲生純一
 - 笠木泉、石井洋祐、悠木千帆、高杉心悟、青森伸、谷本一、稲健二、田中仁、石田哲也、森里一大、渡辺琢己、宮原将護、川嶋秀明 ほか
 
- スタッフ
 
- 脚本:長坂秀佳
 - 監督:生野慈朗
 - 撮影協力:よし邑、料亭 雑司ヶ谷 寛、銀座みゆき館、巴里夕顔、維新號、タブローズラウンジ代官山、リーガロイヤルホテル東京、ロッテ葛西ゴルフ、福生市、横浜市港湾局、ホテル大野屋、熱海ゴルフ倶楽部、カシオ計算機、東京エレクトロン、日立物流 ほか
 - コンサート映像協力:東京交響楽団
 - プロデューサー:成合由香(BS-TBS)、森下和清(テレパック)
 - 美術協力:NTTドコモ
 - 技術協力:東通、エヌ・エス・ティー、ティ・エル・シー、ブル、プロカム
 - 制作協力:BS-TBS、テレパック
 - 制作著作:TBS
 
脚注
外部リンク
- 黒い画集 第二話 寒流 - allcinema
 - 黒い画集 寒流 - KINENOTE
 - Structure of Hate - IMDb
 - 黒い画集 寒流 - ウェイバックマシン(2016年3月31日アーカイブ分) - 東宝WEB SITE 資料室
 - 黒い画集 第二話 寒流 - 日本映画データベース
 - 月曜ゴールデン 松本清張没後20年スペシャル『寒流』 - 2013年版テレビドラマの公式サイト。
 - 6時のミステリー 寒流 - 1983年版テレビドラマの公式サイト。
 
| NHK 土曜ドラマ | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 | 
| 
       
       松本清張シリーズ  中央流沙 (1975.10.25)  |  
     
       
       松本清張シリーズ
         愛の断層 (1975.11.1)  |  
     
       
       松本清張シリーズ  事故 (1975.11.8)  |  
    
| テレビ朝日系列 土曜ワイド劇場 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 | 
| 
       
       松本清張の寒流
         (1983.2.5)  |  
     ||
| TBS系列 月曜ゴールデン | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 | 
| 
       
       警視庁心理捜査官・明日香3
         (2013.1.7)  |  
     
       
       松本清張没後20年スペシャル
         寒流 (2013.1.14)  |  
     
       
       西村京太郎サスペンス  十津川警部シリーズ49 (2013.1.21)  |  
    
「寒流 (松本清張)」の例文・使い方・用例・文例
- 寒流 (松本清張)のページへのリンク
 
 