サ・ラ・ダとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 料理 > 料理 > サ・ラ・ダの意味・解説 

salad

別表記:サラダ

「salad」とは・「salad」の意味

「salad」とは、主に生の野菜果物切り刻んで混ぜ合わせドレッシングマヨネーズなどの調味料加えた料理である。サラダは、健康的な食事一部として人気があり、さまざまな種類野菜果物使用することができる。また、サラダには、シーフードや肉、チーズなどの具材加えられることがある

「salad」の発音・読み方

「salad」の発音は、IPA表記では /ˈsæləd/ であり、IPAカタカナ読みでは「サラッド」となる。日本人発音するカタカナ英語では「サラダ」と読むことが一般的である。

「salad」の定義を英語で解説

A salad is a dish consisting of a mixture of small pieces of food, usually featuring vegetables or fruits, and often with a dressing or sauce. Salads can be served as appetizers, side dishes, or main courses, and can be made with a wide variety of ingredients, including greens, vegetables, fruits, grains, proteins, and more.

「salad」の類語

「salad」の類語には、以下のような言葉がある。

coleslaw

coleslaw」とは、キャベツ千切りにしてマヨネーズや酢を加えたサラダである。

tabbouleh

tabbouleh」とは、パセリミントトマトひきわりゆで小麦レモン汁、オリーブオイル混ぜた中東風のサラダである。

「salad」に関連する用語・表現

salad dressing

salad dressing」とは、サラダにかける調味料のことで、オリーブオイル、酢、マヨネーズなどが一般的である。

salad bar

salad bar」とは、レストランカフェなどで提供されるさまざまなサラダやトッピング自分選んで盛り付けることができるコーナーのことである。

「salad」の例文

1. I love eating salad for lunch.(私はランチにサラダを食べるのが大好きだ。)
2. She made a delicious fruit salad for dessert.(彼女はデザート美味しいフルーツサラダ作った。)
3. The salad was dressed with a tangy vinaigrette.(サラダには酸味のあるビネグレットドレッシングがかかっていた。)
4. He added some grilled chicken to his salad.(彼はサラダに焼き鶏肉を加えた。)
5. The salad bar offers a variety of fresh vegetables and toppings.(サラダバーでは、さまざまな新鮮な野菜トッピング提供されている。)
6. She prefers a simple salad with just lettuce, tomatoes, and cucumbers.(彼女はレタストマトキュウリだけのシンプルなサラダが好きだ。
7. The Caesar salad is a popular choice at many restaurants.(シーザーサラダ多くレストラン人気選択肢である。)
8. I like to add nuts and seeds to my salads for extra crunch.(私はサラダにナッツや種を加えて食感を楽しむのが好きだ。
9. The chef prepared a beautiful salad with edible flowers.(シェフ食用花使った美しいサラダを作った。)
10. The salad was served with a side of warm bread.(サラダは温かいパン一緒に提供された。)

サラダ【salad/(フランス)・(オランダ)salade/(ポルトガル)salada】

読み方:さらだ

生野菜またはゆで野菜に、冷肉ハム魚介卵・果物などを取り合わせドレッシング調味した料理サラド


サラダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/30 07:46 UTC 版)

サラダ英語: salad [ˈsæləd]フランス語: salade [salad]ポルトガル語: salada [sɐˈladɐ])とは、野菜などの具材に香辛料などの調味料をふりかけるか、和えて盛りつけた料理の総称。ただし日本語のサラダはややそれとは異なる。


  1. ^ おせんべいやスナック菓子の「サラダ味」 いったいどんな味?”. 朝日新聞DIGITAL (2022年8月18日). 2022年8月18日閲覧。
  2. ^ マグロンヌ・トゥーサン=サマ 『世界食物百科』玉村豊男 翻訳監修、原書房、1998年、ISBN 4087603172、pp.721-725
  3. ^ 石毛直道『世界の食べもの 食の文化地理』p239 講談社学術文庫。
  4. ^ 敬学堂主人、『西洋料理指南』下p17、1872年、東京、東京書林雁金屋 [1]
  5. ^ 秋山四朗編、『秋山徳蔵メニュー・コレクション』p16、1976年、東京・秋山徳蔵偲ぶ会出版部
  6. ^ 服部誠一『東京新繁昌記』 六、山城屋政吉、1876年、28頁。 
  7. ^ 山田美妙『帝国以呂波節用大全』嵩山堂、1898年、616頁。 
  8. ^ 森本樵作 編『実用新辞典:発音数引』開文館、1908年、428頁。 
  9. ^ 大槻文彦「サラダ」『大言海』(新編)冨山房、1982年、863頁。 
  10. ^ サラダ油の語源”. 油Q&A. 日清オイリオ. 2008年12月1日閲覧。
  11. ^ 吉浦秀吉、「サラドの部」『西洋支那料理法』p161、1935年、大阪、芝蘭社家政学園
  12. ^ 健康美人は始めてる!今年注目のパワーサラダって?All About Beauty.2017年1月4日閲覧。
  13. ^ キユーピーアヲハタニュース2017年2月15日キユーピードレッシング「緑キャップ」シリーズを使用したオリジナルの“パワーサラダ”をパワーサラダ専門店「HIGH FIVE SALAD」で提供
  14. ^ 辻調グループ 辻静雄料理教育研究所 編著 『フランス料理ハンドブック』 柴田書店、2012年、p31


「サラダ」の続きの解説一覧

サラダ(藤子不二雄Ⓐ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/11 01:30 UTC 版)

藤子不二雄物語 ハムサラダくん」の記事における「サラダ(藤子不二雄Ⓐ)」の解説

主人公一人本名安孫子素雄。肉が嫌いで、菜食ばかり食べるため、「サラダ」というあだ名になった:327

※この「サラダ(藤子不二雄Ⓐ)」の解説は、「藤子不二雄物語 ハムサラダくん」の解説の一部です。
「サラダ(藤子不二雄Ⓐ)」を含む「藤子不二雄物語 ハムサラダくん」の記事については、「藤子不二雄物語 ハムサラダくん」の概要を参照ください。


サラダ(犬♀)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 17:34 UTC 版)

めぞん一刻」の記事における「サラダ(♀)」の解説

明日菜愛犬のうちの1匹で、ポメラニアン三鷹飼い犬マッケンロー出会って一目惚れしてついて行く。サラダの妊娠報告明日菜自身妊娠報告三鷹誤解し響子との関係を気に病んで泥酔した三鷹が、たまたま彼の部屋来訪していた明日菜と、一晩を共にすごしてしまう事件があった)、三鷹明日菜との結婚決意することとなった

※この「サラダ(犬♀)」の解説は、「めぞん一刻」の解説の一部です。
「サラダ(犬♀)」を含む「めぞん一刻」の記事については、「めぞん一刻」の概要を参照ください。


サラダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/19 14:43 UTC 版)

フードフォトグラフィー」の記事における「サラダ」の解説

フードフォトグラフィーのサラダは、形や色をより魅力的にみせるためにつくられる。より見栄えよくするため、ボウル上のサラダは通常より小さなボールつくられる。サラダ用の野菜は、盛り付ける前に冷水につけておくことによって、新鮮でサクサクするようにみせる。サラダドレッシング通常使用せずハーブ香辛料をサラダに振りかけたり、油を加えてブラシで塗る場合がある。 フルーツサラダは、果物新鮮さ保て時間が短いために特に手間かかっている。サラダは外側だけがつくられているが、内側マッシュポテトや他の混合物によって満たされているかもしれない。濃いドレッシングは、通常ブラシでまばらになった状態で撮影される

※この「サラダ」の解説は、「フードフォトグラフィー」の解説の一部です。
「サラダ」を含む「フードフォトグラフィー」の記事については、「フードフォトグラフィー」の概要を参照ください。


サラダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 07:26 UTC 版)

「うどん」の記事における「サラダ」の解説

野菜合わせてドレッシング掛けることでサラダにされることもある。

※この「サラダ」の解説は、「うどん」の解説の一部です。
「サラダ」を含む「うどん」の記事については、「うどん」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サ・ラ・ダ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

サラダ

出典:『Wiktionary』 (2021/06/15 14:27 UTC 版)

名詞

サラダ

  1. 野菜などを香辛料などで和えて盛りつけ料理総称

関連語

語源

翻訳

  1. 1995大辞泉東京: 小学館, ISBN 4-09-501211-0

「 サラダ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



サ・ラ・ダと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サ・ラ・ダ」の関連用語

サ・ラ・ダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サ・ラ・ダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサラダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの藤子不二雄物語 ハムサラダくん (改訂履歴)、めぞん一刻 (改訂履歴)、フードフォトグラフィー (改訂履歴)、うどん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのサラダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS