クロトとは? わかりやすく解説

くろ‐と【人】

読み方:くろと

くろうと」に同じ。

「どうも、併(しか)しあれァ、—らしいな」〈里見弴・今年竹


玄人

読み方:クロウト(kurouto), クロト(kuroto)

一つの物事に熟達した


玄人

読み方:クロウト(kurouto), クロト(kuroto)

(1)技芸などに熟達した人。
(2)芸妓娼婦など。
(3)前科者

別名 黒人


黒人

読み方:クロウト(kurouto), クロト(kuroto)

(1)技芸などに熟達した人。
(2)芸妓娼婦など。
(3)前科者

別名 玄人


畔戸

読み方:クロト(kuroto)

所在 千葉県木更津市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

クロートー

(クロト から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/14 14:52 UTC 版)

クロートー
運命を司る女神
クロートーのレリーフ
国立考古学博物館所蔵
ニュクス
ゼウス, テミス(掟)
兄弟 ラケシス, アトロポス
ローマ神話 ノーナ
テンプレートを表示

クロートーもしくはクローソー古希: Κλωθώ, Klōthō, : Clotho)は、ギリシア神話における「運命の三女神」こと「モイライ」の一柱で、長姉とされる。その名は、「紡ぐ者」を意味する[1]日本語では長母音を省略してクロトとも呼ぶ。ローマ神話ノーナラテン語: Nona)と同一視される。

概説

モイラ(μοῖρα, moira)はもともと「割り当て」という意味で、人間にとっては、「寿命」が割り当てられたものとして、もっとも大きな関心があったため、寿命、そして生命などとも関連付けられた。また出産の女神であるエイレイテュイアとも関連付けられ、やがて運命の女神とされた。

最初は単数で一人の女神であったが、後に複数で考えられ、三女神で一組となり、複数形でモイライ(Μοῖραι, Moirai)と呼ばれるようになった。人間個々人の運命は、糸の長さやその変容で考えられ、クロートーは彼女が手にする糸巻き棒から引き出し紡いで運命の糸とし(クロートーはそれゆえに「紡ぐ者」である)、人間に運命を「割り当てる者」がラケシスで、三人目のアトロポスがこの糸を切った。こうして人間の寿命は決まるのである。

プラトーンの『国家』の末尾にある『エルの物語』では「現在」を司る神として登場している。

モイラたちの母

運命の三女神モイライをこのような名前で呼んでいるのはヘーシオドスである。ヘーシオドスは、『神統記』の最初の方では、モイライを、ニュクスの娘だとうたっている[2]。他方、同じうたのなかの後半では、ゼウスの王位継承と女神たちとの婚礼をうたい、最初の妻メーティスとの婚儀よりアテーナー女神が生まれたことをうたい、二番目に妻となったテミス女神とのあいだに、季節の女神ホーラーたち、すなわちエウノミアー(秩序)、ディケー(正義)、エイレーネー(平和)などの香しい女神をもうけられたが、それに続いて運命の三女神をもうけられたとうたっている[3]

ピンダロスは、花嫁としてのテミスの付き添いとして三人の女神を登場させている。

系図

 
 
 
 
カオス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エレボス
 
 
 
 
 
 
 
ニュクス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アイテール
 
ヘーメラー
 
モロス
 
ケール
 
タナトス
 
ヒュプノス
 
オネイロス
 
モーモス
 
オイジュス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヘスペリデス
 
クロートーモイラ
 
ラケシスモイラ
 
アトロポスモイラ
 
ネメシス
 
アパテー
 
ピロテース
 
エリス
 
ゲーラス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ポノス
 
レーテー
 
リーモス
 
アルゴス
 
ヒュスミーネー
 
マケー
 
ポノス
 
アンドロクタシアー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ネイコス
 
プセウドス
 
ロゴス
 
アムピロギアー
 
デュスノミアー
 
アーテー
 
ホルコス
 

脚注

  1. ^ フェリックス・ギラン『ギリシア神話』青土社、246頁。
  2. ^ ヘーシオドス『神統記』211行-220行。
  3. ^ ヘーシオドス『神統記』901行-906行。

参考文献

関連項目


クロト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/04 05:30 UTC 版)

タカヤ -閃武学園激闘伝-」の記事における「クロト」の解説

「クヴァール」の一体でネロ嫡子一見人間にも見えなくも無いが、短気残虐。そして凄まじく強い。

※この「クロト」の解説は、「タカヤ -閃武学園激闘伝-」の解説の一部です。
「クロト」を含む「タカヤ -閃武学園激闘伝-」の記事については、「タカヤ -閃武学園激闘伝-」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クロト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロト」の関連用語

クロトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクロートー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのタカヤ -閃武学園激闘伝- (改訂履歴)、サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS