ふたたびとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 学問 > 学術 > 音楽 > ふたたびの意味・解説 

ふた‐たび【再び/二度】

読み方:ふたたび

同じ動作や状態を繰り返すこと。副詞的に用いる。「—の来訪」「—過ち犯す

二番目二度目

「—の御祓(はら)へのいそぎ」〈源・


ふたたび

作者芝木好子

収載図書奈良の里
出版社文芸春秋
刊行年月1988.5


ふたたび

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/13 02:31 UTC 版)

ふたたび
柳原陽一郎セルフ カバー・アルバム
リリース
ジャンル
時間
レーベル 徳間ジャパンコミュニケーションズ
プロデュース
  • 水谷浩章(サウンドプロデュース)
  • 柳原陽一郎(総合プロデュース)
柳原陽一郎 アルバム 年表
  • ふたたび
  • (2005年)
ライブ映像
テンプレートを表示

ふたたび』は、柳原陽一郎セルフカバー・アルバム。2005年11月2日に徳間ジャパンコミュニケーションズより発売された。なお、セルフカバー・アルバムながら、5作目のスタジオ・アルバムとしてカウントされている。

解説

前作『ONE TAKE OK!』より2年ぶりのリリース。柳原のソロデビュー10周年を記念したアルバム[1]

本作には、たま時代に柳原が制作した楽曲のセルフカバー全10曲が収録されている。2015年のインタビューで、柳原は本作について「当時ベスト・アルバムの話も出たけれど、当時はアルバムを4作しか出してなかったから、そこにたま時代の曲を混ぜても面白くないなと思った。」「ちょうどたまが解散した時期だったから、僕なりのたまへのレクイエムとして制作した」と語っている[2][3]。なお、次作『ウシはなんでも知っている』の収録曲「5963」はこの時期に制作された楽曲である[4]

前作『ONE TAKE OK!』より、柳原の作品は専用のレーベルであるSWEETS DELI RECORDSから発売されているが、本作のみ徳間ジャパンコミュニケーションズからの発売となっている[注釈 1]

収録曲

全作詞: 柳原幼一郎、全作曲: 柳原幼一郎、知久寿焼石川浩司滝本晃司、全編曲: 水谷浩章。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 牛小屋 柳原幼一郎 柳原幼一郎、知久寿焼石川浩司滝本晃司
2. さよなら人類 柳原幼一郎 柳原幼一郎、知久寿焼石川浩司滝本晃司
3. オリオンビールの唄 柳原幼一郎 柳原幼一郎、知久寿焼石川浩司滝本晃司
4. オゾンのダンス 柳原幼一郎 柳原幼一郎、知久寿焼石川浩司滝本晃司
5. どんぶらこ 柳原幼一郎 柳原幼一郎、知久寿焼石川浩司滝本晃司
6. ジャバラの夜 柳原幼一郎 柳原幼一郎、知久寿焼石川浩司滝本晃司
7. あの娘は雨女 柳原幼一郎 柳原幼一郎、知久寿焼石川浩司滝本晃司
8. たかえさん 柳原幼一郎 柳原幼一郎、知久寿焼石川浩司滝本晃司
9. とこやはどこや 柳原幼一郎 柳原幼一郎、知久寿焼石川浩司滝本晃司
10. 満月小唄 柳原幼一郎 柳原幼一郎、知久寿焼石川浩司滝本晃司
合計時間:

曲の解説

  1. 牛小屋
    本作では『ひるね』の歌詞カードで掲載されなかった「よんよこよんよこよんよこよんよ〜ん」という掛け声が掲載されている。
  2. さよなら人類
    たまの1stアルバム『さんだる』収録のオリジナル・バージョンを基調に、ジャズ調にアレンジされている。
    音源ではギターを演奏しているが、TVやライブで披露する際はたま時代のようにピアノを演奏することが多く、たまのシングル・バージョンを基調としたアレンジで演奏することもある。
    2015年に発売されたベスト・アルバム『もっけの幸い』にも収録されている。
    2021年に発売されたアルバム『GOOD DAYS』では、ピアノの弾き語りでセルフカバーしている[5]
  3. オリオンビールの唄
  4. オゾンのダンス
  5. どんぶらこ
    原曲と歌詞が一部異なっている。
    2021年に発売されたアルバム『GOOD DAYS』では、ピアノの弾き語りでセルフカバーしている[5]
  6. ジャバラの夜
    原曲と同じく柳原はアコーディオンも演奏しており、本作に収録の楽曲の中で唯一柳原が鍵盤楽器を演奏している楽曲である。原曲と歌詞が一部異なっている。
  7. あの娘は雨女
    カントリー調にアレンジされ[6]、キーやテンポ、一部の歌詞が原曲と異なっている。打楽器は使用されていない。
    2015年に発売されたベスト・アルバム『もっけの幸い』にも収録されている。
  8. たかえさん
    サンバ調にアレンジされている。柳原はこのアレンジについて「アロハ・オエ meets ブラジル」と評している。また、曲中のズレている手拍子は柳原によるもの[7]
  9. とこやはどこや
  10. 満月小唄
    レコーディングでは10テイクほど録音され、間奏以降は別のテイクが採用されている[8]
    2015年に発売されたベスト・アルバム『もっけの幸い』にも収録されている。

参加ミュージシャン

牛小屋

さよなら人類

オリオンビールの唄

  • 柳原陽一郎:Vocals, Acoustic Guitar, Chorus
  • 水谷浩章:Acoustic Guitar, Chorus
  • 四家卯大:Cello
  • 橋本歩:Cello
  • Miya:Flute
  • 高良久美子:Chorus

オゾンのダンス

  • 柳原陽一郎:Vocals, Chorus
  • 水谷浩章:Electric Bass, Voices
  • 鬼怒無月:Acoustic Guitar, Electric Guitar
  • 高良久美子:Percussion, Marimba
  • 名越ゆきお、三住和彦、佐々木綾子:Chorus

どんぶらこ

  • 柳原陽一郎:Vocals, Acoustic Guitar
  • 水谷浩章:Acoustic Bass, Chorus
  • 高良久美子:Percussion
  • 名越ゆきお:Electric Guitar
  • 松本治:Trombone
  • 四家卯大:Cello
  • 橋本歩:Cello
  • Miya:Flute
  • 外山明:Chorus

ジャバラの夜

  • 柳原陽一郎:Vocals, Accordion
  • 外山明:Drums, Chorus
  • 水谷浩章:Electric Bass
  • 名越ゆきお:Electric Guitar

あの娘は雨女

  • 柳原陽一郎:Vocals
  • 有田純弘:Acoustic Guitar, Dobro Guitar, Banjo, Mandolin
  • 水谷浩章:Acoustic Bass

たかえさん

  • 柳原陽一郎:Vocals, Handclaps
  • 外山明:Snare, Chorus, Handclaps
  • 水谷弘章:Surdo, Chorus, Handclaps
  • 高良久美子:Shaker, Chorus, Handclaps
  • 有田純弘:Acoustic Guitar, Chorus, Handclaps
  • 松本治:Tuba, Chorus
  • 鬼怒無月:Tuba, Chorus
  • 橋本歩、佐々木綾子、磯田恵美、山野クリボー:Chorus

とこやはどこや

  • 柳原陽一郎:Vocals, Acoustic Guitar
  • 外山明:Drums, Percussion
  • 水谷浩章:Electric Bass, Chorus
  • 鬼怒無月:Electric Guitar, Tarai, Chorus
  • 高良久美子:Percussion, Chorus

満月小唄

  • 柳原陽一郎:Vocals, Acoustic Guitar
  • 名越ゆきお:Electric Guitar
  • 水谷浩章:Electric Bass, Acoustic Guitar, Chorus
  • 外山明:Drums, Chorus
  • 高良久美子:Vibraphone, Percussion

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ ただし制作はSWEETS DELI RECORDSが担当。

出典

  1. ^ 柳原陽一郎が、たま時代の楽曲をセルフカバーしたアルバム『ふたたび』をリリース”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード (2005年10月26日). 2018年9月7日閲覧。
  2. ^ 柳原陽一郎 『もっけの幸い』- official interview|SWEETS DELI RECORDS presents. (インタビュー). SWEETS DELI RECORDS. オリジナルの2015-06-01時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160514140541/http://sweetsdeli.webcrow.jp/mokkenosaiwai/interview.html 2020年7月8日閲覧。 
  3. ^ 辻敦志 (2015年2月15日). 柳原陽一郎 インタビューvol.25. インタビュアー:辻敦志. LMusic. LMusic.. https://lmusic.tokyo/news/feature/interview29 2018年9月7日閲覧。 
  4. ^ 柳原陽一郎 (2007年). 柳原陽一郎『ウシはなんでも知っている』のアルバム・ノーツ [セルフライナーノーツ]. SWEETS DELI RECORDS.
  5. ^ a b 柳原陽一郎、初めてのピアノ弾き語りアルバム「GOOD DAYS」リリース”. LMusic. LMusic (2021年4月20日). 2021年5月1日閲覧。
  6. ^ 長谷川誠 (2015年). 柳原陽一郎『もっけの幸い』のアルバム・ノーツ [ライナーノーツ]. SWEETS DELI RECORDS.
  7. ^ 柳原陽一郎 (2005年). 柳原陽一郎『ふたたび』のアルバム・ノーツ [セルフライナーノーツ]. 徳間ジャパンコミュニケーションズ.
  8. ^ 柳原陽一郎 『もっけの幸い』紹介ページ”. SWEETS DELI RECORDS. 2015年6月1日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2018年11月2日閲覧。

ふたたび

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/14 08:49 UTC 版)

天外魔境ZERO」の記事における「ふたたび」の解説

ゲーム一度クリアすると、クリアした時点でのステータスのまま物語開始する事ができる。

※この「ふたたび」の解説は、「天外魔境ZERO」の解説の一部です。
「ふたたび」を含む「天外魔境ZERO」の記事については、「天外魔境ZERO」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ふたたび」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ふたたび

出典:『Wiktionary』 (2021/11/22 16:02 UTC 版)

語源

接頭辞「ふた」(二) + 「たび」(度)

発音

副詞

ふたたびび】

  1. もう一度。(否定文で)もう二度と
  2. 二度二度目。(書籍のタイトルなどで)続編として。

翻訳



※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「ふたたび」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ふたたびと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふたたび」の関連用語

ふたたびのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふたたびのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのふたたび (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの天外魔境ZERO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのふたたび (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS