ウタノワとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウタノワの意味・解説 

ウタノワ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/31 07:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウタノワ
柳原陽一郎スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル
時間
レーベル
  • ヴァーゴミュージック
  • SWEETS DELI RECORDS(再発盤)
プロデュース 柳原陽一郎
柳原陽一郎 アルバム 年表
  • ウタノワ
  • (2001年)
ライブ映像
テンプレートを表示

ウタノワ』は、柳原陽一郎の3作目のスタジオ・アルバム。2001年9月25日にヴァーゴミュージックから発売された。

概要

前作『長いお別れ』より約3年ぶりのリリース。品番は「VME-0005」。パッケージではアーティスト名義が「ヤナギハラヨウイチロー」と表記されている。

柳原のアルバムとしては初のセルフ・プロデュースによる作品。レコーディングにはかなり時間がかかったと柳原は語っている[1]

ヴァーゴミュージックのホームページでの購入特典として「子供がボールをとりにくる」が収録されたCD-Rが付属された。

一時的に廃盤となっていたが、2013年1月18日に次作『ONE TAKE OK!』とともに再発売された。なお、オリジナル盤がヴァーゴミュージックからの発売であったのに対し、再発盤は柳原のプライベートレーベル「SWEETS DELI RECORDS」からの発売となり、品番も「SDR-005」に変更された。オリジナルの収録曲にボーナストラックとして「子供がボールをとりにくる」とデモ音源4曲追加収録された。

収録曲

全作詞・作曲: 柳原陽一郎
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「きみの重さ」 柳原陽一郎 柳原陽一郎
2. 「風博士」 柳原陽一郎 柳原陽一郎
3. 「マフラー」 柳原陽一郎 柳原陽一郎
4. 「流れてゆこう」 柳原陽一郎 柳原陽一郎
5. 「航海日誌」 柳原陽一郎 柳原陽一郎
6. 「お茶の時間」 柳原陽一郎 柳原陽一郎
7. 「おもひで小道」 柳原陽一郎 柳原陽一郎
8. 「ハニー・ムーン」 柳原陽一郎 柳原陽一郎
9. 「光のあたる場所へ」 柳原陽一郎 柳原陽一郎
10. 「ホーベン」 柳原陽一郎 柳原陽一郎
11. 「小さき人」 柳原陽一郎 柳原陽一郎
合計時間:

曲の解説

  1. きみの重さ
    再発盤にボーナス・トラックとして、アコースティック・ギターでの弾き語りと多重録音によるコーラスで構成されたデモ音源が収録された。歌詞がリリースされたものとは一部異なる。
  2. 風博士
    再発盤にボーナス・トラックとしてデモ音源が収録された。歌詞がリリースされたものとは一部異なる。
  3. マフラー
    ファンク調の楽曲。
  4. 流れてゆこう
    再発盤にボーナス・トラックとしてデモ音源が収録された。歌詞がリリースされたものとは一部異なるほか、完成版でカットされた歌詞も歌われている。
  5. 航海日誌
    バラードナンバー。コーラス河井英里が参加[2]
    ベスト・アルバム『もっけの幸い』にも収録されている。
  6. お茶の時間
  7. おもひで小道
    バラードナンバー。柳原のボーカルピアノ以外は打ち込みで構成されている。
  8. ハニー・ムーン
    ラテン調の楽曲。
  9. 光のあたる場所へ
    再発盤にボーナス・トラックとしてデモ音源が収録された。アコースティック・ギターでの弾き語りで、歌詞がリリースされたものとは一部異なるほか、キーも低い。
  10. ホーベン
    ピアノの弾き語りから始まる曲[3]。歌詞にある「山暮しもそろそろおしまい」の部分は、柳原がミュージックシーケンサーを用いて制作活動を行っていた時期を茶化したもの[1]。演奏について柳原は「演奏がラウドにならないように、解散寸前の仲の悪いバンドっぽく演奏することを指示した」と語っている。曲中のスライドギター菅原弘明によるもの[2]
    ベスト・アルバム『もっけの幸い』にも収録されており、同作発売を記念して本作に乗せて未公開映像を中心に編集したダイジェスト映像が、YouTubeのSWEETS DELI RECORDS公式チャンネルで公開されていた。
  11. 小さき人
  12. 子供がボールをとりにくる
    ヴァーゴミュージック購入者特典CD-R収録曲。再発盤ではボーナス・トラックとして収録された。

参加ミュージシャン

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b 辻敦志 (2015年2月15日). 柳原陽一郎 インタビューvol.25. インタビュアー:辻敦志. LMusic. LMusic.. https://lmusic.tokyo/news/feature/interview29 2018年9月25日閲覧。 
  2. ^ a b 柳原陽一郎 『もっけの幸い』紹介ページ”. SWEETS DELI RECORDS. 2015年6月1日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2018年9月25日閲覧。
  3. ^ 長谷川誠 (2015年). 柳原陽一郎『もっけの幸い』のアルバム・ノーツ [ライナーノーツ]. SWEETS DELI RECORDS.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウタノワ」の関連用語

ウタノワのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウタノワのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウタノワ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS