GOOD_DAYS_(アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > GOOD_DAYS_(アルバム)の意味・解説 

GOOD DAYS (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 14:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
GOOD DAYS
柳原陽一郎スタジオ・アルバム
リリース
録音
  • 2020年3月3日 - 2021年3月3日[1]
  • Studio GVIDO[2]
ジャンル
時間
レーベル SWEETS DELI RECORDS
プロデュース 柳原陽一郎
柳原陽一郎 アルバム 年表
  • LIVE RECORDING SERIES VOL.2〜小唄 NAKED
  • (2019年)
  • GOOD DAYS
  • (2021年)
-
ミュージックビデオ
テンプレートを表示

GOOD DAYS』(グッド デイズ)は、柳原陽一郎の通算10作目のスタジオ・アルバムである。2021年4月30日にSWEETS DELI RECORDSより発売された。デビュー30周年をきっかけとして制作されたピアノ弾き語りアルバムで、セルフカバーや新曲を含む全12曲が収録され、全曲ボーカルとピアノの同時録音となっている。

背景

デビュー30周年をきっかけとして制作された自身初のピアノ弾き語りアルバム[4]。柳原は「これまで出した曲で『ピアノ弾き語りバージョンでも聴いてもらいたい』という曲を集めてみたらどうだろうか、みたいな」「ピアノを弾いて歌っているわりには、ピアノと自分の歌だけでちゃんとアルバムを作ったことがないなと思って」と語っている[5]。基本的に弾き語りを音源として発表することには消極的であったものの、近5年ほど全国各地でピアノやギターの弾き語りで歌うようになり、「これで音源を作ってもいいかもしれない」「懺悔でもあり、暴露でもありというような感じのアルバムにしよう」という気持ちから作品化に至った[5]

2020年3月より制作が開始されたが、新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言に伴い中断。同年9月に作業が再開され[4]、2021年3月に完成した[1]。レコーディングはStudio GVIDOで行なわれた[2]

収録曲はすべてピアノボーカルの同時録音となっており、セルフカバー8曲、新曲3曲を含む12曲を収録[4][6]。最初に30曲ほどピックアップされ、柳原がライブで演奏する中で「ピアノ弾き語りもいいかも」と判断した楽曲のみに絞られた[7]。ソロ名義での初期の楽曲が含まれている一方、「ピアノでやってもあまり印象が変わらない」「ピアノでやってもなぁ…という感じだったから」という理由から『DREAMER'S HIGH』、『「ほんとうの話」』、『小唄三昧』からの収録曲は含まれていない[8]

アルバムタイトルはコロナ禍であることも含めて「BAD DAYS」とする予定だったが、同名曲が没となり相談しているうちに、「じゃあ、GOOD DAYSでいいじゃん」ということから現行のタイトルに変更された[9]

評価

共同通信社の鬼院丈は、「このアルバムの世界を表現するなら鎮魂歌」とし、「死者の魂を鎮めるのではなく、コロナ禍で巣ごもりしている孤独な魂に捧げられたようなアルバム」「柳原がいままで何万回も歌ってきた『さよなら人類』や『きみを気にしてる』のような収録曲たちは、時という波に洗われてきた、言わばビーチグラス。それらとなんの違和感もなく並ぶ新曲も含めて、僕の宝物になりそう」と評している[10]。また、全編ピアノ弾き語りというスタイルについては、「楽曲のベクトルが一方向になり、まるで組曲のように各楽曲が力を合わせて一つの世界を作り上げている」と評している[10]

収録曲

# タイトル 作詞 作曲 時間
1. みんなおぼえてる 柳原陽一郎 柳原陽一郎
2. ひまわり 柳原陽一郎 柳原陽一郎
3. きみを気にしてる 柳原陽一郎 柳原陽一郎
4. 木曜日は雨 さくらももこ 来生たかお
5. 「モモおいで」 柳原陽一郎 柳原陽一郎
6. どんぶらこ 柳原幼一郎
7. まわれ糸車 柳原陽一郎 柳原陽一郎
8. 「きっとハワイ」 柳原陽一郎 柳原陽一郎
9. ハニー・ムーン 柳原陽一郎 柳原陽一郎
10. 夏がきたんです 柳原陽一郎 柳原陽一郎
11. さよなら人類 柳原幼一郎
  • 柳原幼一郎
  • 知久寿焼
  • 石川浩司
  • 滝本晃司
12. 「故郷のない男(くにのないおとこ)」 柳原陽一郎 柳原陽一郎
合計時間:

曲の解説

  1. みんなおぼえてる
    原曲は1stシングル。
    柳原は、この楽曲と「きみを気にしてる」について「この2曲はやっぱり入れとかないと、と思って」と語っている[8]
  2. ひまわり
    原曲は4thアルバム『ONE TAKE OK!』収録曲。
    柳原は「音源としてバンドバージョンと異なるアプローチもあるなと思っていたから、当初から収録が決まっていた」と語っている[8]
  3. きみを気にしてる
    原曲は3rdシングル。
    柳原は「凄く良いテイクが録れたと思う。たぶん今回の中でのベストテイクじゃないかな」と語っている[8]
  4. 木曜日は雨
    原曲はさくらももこ×来生たかお名義のアルバム『One Week』収録曲。
    柳原は「涙が出るほど難しかった。レコーディングであれほど緊張したことはないというくらい」と語っている[8]
  5. モモおいで
    新曲。
    当初はアップテンポな曲であったが、「歌詞と曲調が全然合ってない」ということから、歌詞や構成、イントロすべてが変更された[9]
  6. どんぶらこ
    原曲はたまの1stアルバム『さんだる』収録曲。
    柳原は「お気に入りというより…進行がワンパターンだけど、そういう曲が1曲あってもいいかなと思って」と語っている[8]
  7. まわれ糸車
    原曲は6thアルバム『ウシはなんでも知っている』収録曲。
    レコーディング時には候補に挙がっていなかったものの、ライブで演奏した際に「小洒落た感じがなんか良かった」ということからレコーディング再開後に録音された[8]
  8. きっとハワイ
    新曲。
    1度目の緊急事態宣言中に制作された曲。柳原は「ラテンのリズムを左手で弾かないといけないと思って、コロナ休暇中に練習した」と語っている[9]
  9. ハニー・ムーン
    原曲は3rdアルバム『ウタノワ』収録曲。
    柳原は「今回で一番難しかった。技術以前に、全体をどういうタッチでやればいいのかがわからなくて、力の入れ方とかが難しい曲だった」と語っている[8]
  10. 夏がきたんです
    原曲は6thアルバム『ウシはなんでも知っている』収録曲。
    柳原は「もともとはこっちのバージョン。『ウシはなんでも知っている』の時にギターに替えてやったから、元をやってみるか、と思って」と語っている[8]
  11. さよなら人類
    原曲はたまの1stシングル。
    この曲と「どんぶらこ」は、2005年に発売された『ふたたび』に続く2度目のセルフカバーとなる[8]
  12. 故郷のない男(くにのないおとこ)
    新曲。
    かねてよりライブで演奏されていた楽曲で、収録にあたりキーが変更され、間奏が付け足されたほか、歌詞がカットされた[9]。柳原は「この形になってからまだ歌い慣れていなくて、震えながら歌っていたから、すごく不安定なんだけど、それが曲に良かったんでしょうね。100点ではないけど、ぼくは好きなテイク、大敢闘賞だと思う」と語っている[9]

クレジット

※出典[2]

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b 後悔日誌”. yananet (2021年3月3日). 2021年4月22日閲覧。
  2. ^ a b c (2021年) 柳原陽一郎『GOOD DAYS』のアルバム・ノーツ [ブックレット]. SWEETS DELI RECORDS.
  3. ^ a b c 柳原陽一郎、「GOOD DAYS」を配信開始”. THE MAGAZINE. TuneCore Japan (2021年4月30日). 2021年5月1日閲覧。
  4. ^ a b c 柳原陽一郎、初めてのピアノ弾き語りアルバム「GOOD DAYS」リリース”. LMusic. LMusic (2021年4月20日). 2021年4月22日閲覧。
  5. ^ a b 柳原陽一郎「これまでの歌」と「これからの歌」デビュー30周年を機に初のピアノ弾き語りアルバムを発表. (インタビュー). エキサイト. (2021年5月3日). p. 1. エキサイトニュース.. https://www.excite.co.jp/news/article/E1620014672124/ 2021年5月4日閲覧。 
  6. ^ 柳原陽一郎、初のピアノ弾き語りアルバム『GOOD DAYS』をリリース”. 芽瑠璃堂. 2021年4月22日閲覧。
  7. ^ 柳原陽一郎「これまでの歌」と「これからの歌」デビュー30周年を機に初のピアノ弾き語りアルバムを発表. (インタビュー). エキサイト. (2021年5月3日). p. 3. エキサイトニュース.. https://www.excite.co.jp/news/article/E1620014672124/?p=3 2021年5月4日閲覧。 
  8. ^ a b c d e f g h i j 柳原陽一郎「これまでの歌」と「これからの歌」デビュー30周年を機に初のピアノ弾き語りアルバムを発表. (インタビュー). エキサイト. (2021年5月3日). p. 4. エキサイトニュース.. https://www.excite.co.jp/news/article/E1620014672124/?p=4 2021年5月4日閲覧。 
  9. ^ a b c d e 柳原陽一郎「これまでの歌」と「これからの歌」デビュー30周年を機に初のピアノ弾き語りアルバムを発表. (インタビュー). エキサイト. (2021年5月3日). p. 5. エキサイトニュース.. https://www.excite.co.jp/news/article/E1620014672124/?p=4 2021年5月4日閲覧。 
  10. ^ a b 鬼院丈 (2021年4月30日). “ピアノ弾き語りって、なんて素敵なんだろう 柳原陽一郎の新譜『GOOD DAYS』を聴いてそう思った”. kyodo.co.jp. 共同通信社. 2021年5月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  GOOD_DAYS_(アルバム)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GOOD_DAYS_(アルバム)」の関連用語

GOOD_DAYS_(アルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GOOD_DAYS_(アルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGOOD DAYS (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS