その他の武器・アイテム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 06:13 UTC 版)
「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」の記事における「その他の武器・アイテム」の解説
セプター “インフィニティ・ストーン”の1つである“マインド・ストーン”を穂先の青い宝石に内包する杖/槍。ロキから奪還した後、S.H.I.E.L.D.に回収されたが、実はヒドラの管理下に置かれ、リヴァイアサンとともに解析・研究がなされていた。本作でも、このアイテムに由来する力がアベンジャーズを翻弄することになる。 ヴィブラニウム アフリカの超文明国“ワカンダ”で産出され、スティーブの盾の原材料にもなっている希少な超鉱石。 外骨格スーツ ヒドラのソコヴィア基地のエリート兵士に配備されたパワードスーツ。 ヒドラ H3L-A エネルギーライフル ソコヴィア基地のエリート兵士に配備された銃器。 対空砲 冷戦期の大砲をアップグレードした兵器。 銃器 ハンドガン ワルサーPPK - マリアが護身用に所持・使用する。 グロック17 - クロウの部下が所持するほか、マリアも愛用する。 ベレッタ90-Two - クロウが持ち構える。 S&W M&P - フューリーが所持する。 FN ブローニング・ハイパワー ベレッタM84 S&W M686 ライフル RPK軽機関銃 - ピエトロがソコヴィアの警察署内で避難勧告のために持ち出して使用する。 ベクター R5 H&K HK416 AKMS AX50 マシンガン ブローニングM2 QCB PKM DShK38重機関銃
※この「その他の武器・アイテム」の解説は、「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」の解説の一部です。
「その他の武器・アイテム」を含む「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」の記事については、「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」の概要を参照ください。
その他の武器・アイテム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 01:17 UTC 版)
「アベンジャーズ (2012年の映画)」の記事における「その他の武器・アイテム」の解説
テッセラクト 比類なきエネルギーや微弱なガンマ線を発し、“インフィニティ・ストーン”の一つである空間を司る力を持つ“スペース・ストーン”を内包する青白い立方体。本作ではS.H.I.E.L.D.がP.E.G.A.S.U.S.計画実行のため、かつてのヒドラと同様に、これを最新の強力兵器のエネルギーとして応用して研究されていたがロキに強奪され、ワームホール発生装置の動力源として利用される。 セプター テッセラクトと同じ、インフィニティ・ストーンの一つである思考・精神を司る力を持つ“マインド・ストーン”を穂先の青い容器に内包する杖/槍。 ジ・アザーからロキに与えられ、彼の武器として使用される。 イリジウム シェーファーが保有していた、隕石に含まれ反陽子を作れる希少金属。 デストロイヤーキャノン かつてロキがニューメキシコに送り込み、ソーが破壊したアスガルドの人型兵器“デストロイヤー”の残骸をS.H.I.E.L.D.が回収し、そこから得たデータを元に試作した、強力光弾を放つ大型銃火器。ロキに対処するためコールソンに持ち出された。 チタウリの武器 キャノン砲 指向性エネルギー砲。 長距離用ライフル 先端に光る刃と銃口が付いた戦根。 グレネード 携帯端末のような形状の手榴弾。 銃火器 特筆が無いものは、S.H.I.E.L.D.の兵士たちが使用(ロキに操られた兵士たちを含む)。ハンドガン グロック19 - マリアが愛用するほか、ニューヨーク市警の警官たちも使用する。 S&W M&P フューリーが愛用する。 マカロフ PM - ルチコフの側近が所持する。 グロック17 サブマシンガン クリス ヴェクター H&K UMP ショットガン レミントンM870 - ニューヨーク市警の警官たちが使用する。 サイガ12K ライフル M4A1 - S.H.I.E.L.D.のほか、米国陸軍の市民予備兵部隊も使用する。 ノベスキー N4・ディプロマット - スティーブもロキに操られた兵士たちが装備していたものを奪って使用する。 AKM - ロキに操られた兵士たちのほか、ルチコフがナターシャを捕らえていた廃屋にも置かれている。 マイクロ・ガリル SIG SG552 ステアーAUG A3 H&K G36C 重機関銃 ブローニングM2HB - アメリカ陸軍の市民予備兵部隊が使用する。 軽機関銃 M249 パラトルーパー 擲弾発射器 RPG-7 - フューリーがこれを用いてF-35Bを1機撃墜する。 Mk19 自動擲弾銃 - アメリカ陸軍の市民予備兵部隊が使用する。 ホーク MM-1 手榴弾 閃光弾
※この「その他の武器・アイテム」の解説は、「アベンジャーズ (2012年の映画)」の解説の一部です。
「その他の武器・アイテム」を含む「アベンジャーズ (2012年の映画)」の記事については、「アベンジャーズ (2012年の映画)」の概要を参照ください。
その他の武器・アイテム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 00:07 UTC 版)
「忍風戦隊ハリケンジャー」の記事における「その他の武器・アイテム」の解説
迅雷流情報ナビゲーションツール 霞兄弟の父・霞一鬼がゴウライジャーに関する情報と、流星群から解読したアレの発生方法を記録して残したグリップ型情報端末。青い透明の鉱物・「シノビニウム」がエネルギー源。高密度のシノビニウムを取り込むことで、記録された情報を告げる一鬼のホログラフを次々に投影できる。 最後は一鍬に投げつけられて壊れた。 鬼雷丸(きらいまる) 一鬼の使用していた武器。作中では「刀」と言われていたが、形状としては両刃の薙刀に近いものである。この武器は前述の奥義を放つと敵味方関係なく攻撃してしまうため、「味方斬りの魔剣」と呼ばれて封印されていたが、迅雷流の再興にこだわった一鍬の心によって封印が解かれた。 防腐剤 巻之四十で御前から支給されたスプレーから散布する薬剤。フショクルーガの鱗粉の腐食対策として町中に散布し、ハリケンジャーとゴウライジャーも自身のシノビスーツに塗布したが、これにはシノビスーツを固着し、動きを封じるコーティング剤が含まれていた。
※この「その他の武器・アイテム」の解説は、「忍風戦隊ハリケンジャー」の解説の一部です。
「その他の武器・アイテム」を含む「忍風戦隊ハリケンジャー」の記事については、「忍風戦隊ハリケンジャー」の概要を参照ください。
その他の武器・アイテム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 03:55 UTC 版)
「マーベル・シネマティック・ユニバースの登場アイテム・テクノロジー一覧」の記事における「その他の武器・アイテム」の解説
ヤカの矢(Yaka Arrow) 登場作品:『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』、『ホワット・イフ...?』 ヨンドゥが愛用する“ヤカメタル”製の一本の矢。右腰のホルダーで携行し、ヨンドゥが口笛を吹くことで宙に浮き、赤い光線を描きながらヨンドゥの意思のとおりに高速で舞い、敵を射抜く。その機能により、数秒間に数多くの相手を瞬時に射抜くことができるほど、シンプルな見た目とは裏腹に優れた武器である。 ヨンドゥ曰く「頭ではなく心で操る」らしく、口笛のピッチを変えることにより、高速で舞いながら発した摩擦による小火を帯びて敵を貫いたり、操る矢に捕まりながら地面へ安全に降り立ったり、エゴのエネルギー触手を相殺するなど、ヨンドゥの矢捌きは非常に洗練されており、ブローカーの脅迫、クイルへの戒め、サカアラン兵との戦い、テイザーフェイスらの討伐、エゴとの決戦まで多用したが、地面に落ちた際にエゴの攻撃で真っ二つに折れてしまった。だがヨンドゥの死後にロケットの手で修復され、クイルによってクラグリンへ受け継がれる。 ヘラの武器 ネクロソード(Necroswords) 登場作品:『マイティ・ソー バトルロイヤル』、『ホワット・イフ...?』 ヘラが自らの力で生成し、愛用する黒曜石製の長剣。死のエネルギーによって輝く刀身の逆向きの鉤により、一度刺さると刃を抜くのが困難となる。ヘラはこれを主武装とする。 ティ・チャラがスター・ロードとなった宇宙では、ヘラの兜と共にティヴァンがコレクションする武器の一つとして登場し、彼に用いられる。 ネクロブレイド 登場作品:『マイティ・ソー バトルロイヤル』 ヘラが自らの力で多数生成し、愛用する黒曜石製の短剣。形状と長さが数種類あり、弾丸のような投擲攻撃にも使用される。 ブラッドアックス(Bloodaxe) 登場作品:『マイティ・ソー バトルロイヤル』 ヘラによって生製される強力な黒曜石製の諸刃の斧。ヘラはこれで武器庫の床を叩き壊し、彼女の部下となったスカージに託され、ヘイムダルの居所を白状しない国民の処刑にも振るわれかけた。 スルトの武器・アイテム トワイライト・ソード(Twilight Sword) 登場作品:『マイティ・ソー バトルロイヤル』 スルトが用いる巨大な長剣。刀身は高熱を帯びており、そのまま強力な火炎を放つ。 ソーとの戦いや、アスガルドでラグナロクを起こすためにスルトがこれを振るい、後者ではひと突きでヘラを葬り、アスガルドの大地を貫いて炎上・消滅させる。 冠(Crown of Surtur) 登場作品:『マイティ・ソー バトルロイヤル』、『ホワット・イフ...?』 スルトが力の源として額に被っている仮面状の王冠。ソーはこれを「“ゲジゲジ眉毛”」と揶揄した。 ソーが奪取した後、アスガルドの王宮の武器庫に保管されていた。しかし、ヘラを倒すためにソーの指示でロキによって永久なる炎に焼べられたことで、スルトが巨大化して復活する。 スクラルの武器・ツール 登場作品:『キャプテン・マーベル』銃砲 片腕に嵌め込んで紫色のブラストを放つ銃火器。 電磁メイス 紫色の電流を放つ接近戦用の戦棍。 クリスタル スクラル人が使用する結晶型記録媒体。タロスたちは、ヴァースから読み取ったライトスピード・エンジンの情報を記録するが、ロサンゼルス地下鉄の列車の中でヴァースと乱闘したスクラル人が落とし、彼女に拾われてしまった。しかしこのことが、ヴァースが自身の記憶を知る一端になる。
※この「その他の武器・アイテム」の解説は、「マーベル・シネマティック・ユニバースの登場アイテム・テクノロジー一覧」の解説の一部です。
「その他の武器・アイテム」を含む「マーベル・シネマティック・ユニバースの登場アイテム・テクノロジー一覧」の記事については、「マーベル・シネマティック・ユニバースの登場アイテム・テクノロジー一覧」の概要を参照ください。
- その他の武器アイテムのページへのリンク