マイクロ・ガリル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 09:16 UTC 版)
旧称、MAR(マイクロ・アサルト・ライフル)。SARより更にバレル長を短縮しサブマシンガン並の長さとしたモデルである。ハンド・ガードには前期型と後期型の二種があり、後者には照準器装着を考慮しピカティニー・レールが加工されている。公的機関向けの機種として、改良型のマイクロ・ガリル・ポリスが存在する。安全性考慮のため普段はチャンバーを空にして携帯する警官の要望に応えるべく、新たにコッキングハンドルを左側面へ移しており、要事の際には素早い装填・射撃準備の完了が出来るよう改良されている。この特徴は最新型のエース・シリーズにも反映されている。
※この「マイクロ・ガリル」の解説は、「IMI ガリル」の解説の一部です。
「マイクロ・ガリル」を含む「IMI ガリル」の記事については、「IMI ガリル」の概要を参照ください。
- マイクロ・ガリルのページへのリンク