E
(Ệ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/05 15:37 UTC 版)

学術的な記号・単位
- 数学
- 自然対数の底(exponential function(指数関数)、小文字) e = 2.7182818...
- 単位ベクトル(通例小文字)
- 単位行列(大文字)
- 群の単位元
- 離心率(eccentricity、通例小文字)
- 期待値(Expectation、通例大文字)
- E系列(リー群・リー環論、大文字)
- 十四を意味する数字。十六進法や二十進法など、十五進法以上(参照: 位取り記数法#Nが十を超過)において十四(十進法の14)を一桁で表すために用いられる。用例:
0x0E
=0d14
- 十二進法では本来使用されない数字であるが、アルファベットの B と数字の 8 が紛らわしいことを理由にアルファベットの B を使用しない例があり、この場合に十一(十進法の11)を一桁で表す数字として使用される。この場合、十は 英語:tenのT または ローマ数字のようにX で表記される。
- 物理学
- 化学
- 求電子剤 (Electrophile) の略。
- シス-トランス異性体で、トランス体を表す記号 (entgegen)。
- グルタミン酸の略号
- 工学
- 医学ではエストロゲンの略。
- 洋楽で用いられる音名の一つ(英米式、ドイツ式)。イタリア式では「mi」、日本式では「ホ」に相当。→ホ (音名)
- 音階の3番目の音であることから、音楽関係者の間で3を表す隠語として使われる。例:E(エー)万=3万(円)
- ケッペンの気候区分の寒帯を表すE。
- €は通貨単位の「ユーロ」(Euro) の記号。
- 経済学では均衡(equilibrium)。
その他の記号
- 方位の東を表す。(East)
- 国鉄(JR)等の機関車で、動軸が5軸の形式に付される記号: DE10など。
- 国鉄(JR)等で電気機関車の形式に付される記号: EF65など。
- 東京都交通局(都営地下鉄)のE5000形に付番されている記号。
- 靴の幅の広さをあらわす。Eが多いほど内側の空間が広くなる。
- 日本のプロ野球球団東北楽天ゴールデンイーグルス (Eagles) の略号。
- 野球における、エラー(error)の略。
- 鉄道のサインシステムにおいて、東京都交通局(都営地下鉄)大江戸線 (ōEdo)、えちぜん鉄道線 (Echizen)、名古屋市営地下鉄名港線 (mEikō)、JR嵯峨野線・山陰線(京都駅〜城崎温泉駅)、近鉄名古屋線、叡山電鉄線 (Eizan)、JR木次線、広島電鉄江波線 (Eba) の路線記号として用いられる。
- 自動車・航空機・船舶等の燃料計で燃料が空であることを表す、Emptyの略。
- アメリカにおけるコンピュータゲームのレーティング審査組織であるエンターテインメントソフトウェアレイティング委員会による「6歳以上対象」の表示("Everyone"の略で、実質的に全年齢対象として扱われる)。
- 音楽配信サイトにおいて、歌詞に卑語(Fワード等)が含まれており、ペアレンタル・アドバイザリーに指定されている楽曲を示す記号、E。(英語で「露骨な」という意味の”Explicit”の略。)
- かつて存在したアメリカの巨大エネルギー企業エンロン (Enron) の略号。
- au by KDDIの法人向けCDMA 1X WIN端末は型番が「E」で始まる。
- フランス語では語尾に e をつけると女性形となる。例として、男のフィアンセは fiancé、女は fiancée となる。この e を付けるために調整して変化する場合もある: 男性名ジャンは Jean、女性名ジャンヌは Jeanne。男性名アントワーヌは Antoine、女性名アントワネットは Antoinette。
- 接地極付コンセント。構内電気設備配線用図記号(JIS C 0303:2000)で用いられる。
- NHK教育テレビジョン(Eテレ)。
- アメリカのテレビ局。(E!)
自動車に関するもの
- 昭和53年排ガス規制に適合した乗車定員10以下の乗用車を意味する記号。車両型式の前に付与。(例: E-GX81)
- 自動車やオートバイの燃料計において空(英語:Empty)の略。
- 欧州の自動車のカテゴリー、全長を基準に設定されている記号: Eセグメント。
- メルセデス・ベンツの車種名: Eクラス。
- ジャガーの絶版スポーツカー: Eタイプ。
- トヨタ車の形式名においては、以下の意味がある。
その他
- electronic の略。特にコンピュータやインターネットなどにより、電子化[3]されたもの:
- education の略。NHK Eテレ。
- スコットランドの河川: イー川 (River E)
- アメリカのミュージシャン、マーク・オリヴァー・エヴェレット(イールズのボーカル)が名乗っている名前。
- 日本のガールズバンド、ZONEのベスト・アルバム: E 〜Complete A side Singles〜
- 日本の歌手、奥田民生のアルバム: E (奥田民生のアルバム)
- 日本のロックバンド、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの楽曲(アルバム『君繋ファイブエム』収録)
- Android携帯端末に対応したオペレーティングシステム: /e/ (オペレーティングシステム)
符号位置
大文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 小文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
E | U+0045 |
1-3-37 |
E E |
e | U+0065 |
1-3-70 |
e e |
半角 |
E | U+FF25 |
1-3-37 |
E E |
e | U+FF45 |
1-3-70 |
e e |
全角 |
Ⓔ | U+24BA |
‐ |
Ⓔ Ⓔ |
ⓔ | U+24D4 |
1-12-37 |
ⓔ ⓔ |
丸囲み |
🄔 | U+1F114 |
‐ |
🄔 🄔 |
⒠ | U+24A0 |
‐ |
⒠ ⒠ |
括弧付き |
ᴱ | U+1D31 |
‐ |
ᴱ ᴱ |
ᵉ | U+1D49 |
‐ |
ᵉ ᵉ |
上付き文字 |
𝐄 | U+1D404 |
‐ |
𝐄 𝐄 |
𝐞 | U+1D41E |
‐ |
𝐞 𝐞 |
太字 |
𝐸 | U+1D438 |
‐ |
𝐸 𝐸 |
𝑒 | U+1D452 |
‐ |
𝑒 𝑒 |
イタリック体 |
𝑬 | U+1D46C |
‐ |
𝑬 𝑬 |
𝒆 | U+1D486 |
‐ |
𝒆 𝒆 |
イタリック体太字 |
ℰ | U+2130 |
‐ |
ℰ ℰ |
ℯ | U+212F |
‐ |
ℯ ℯ |
筆記体 |
𝓔 | U+1D4D4 |
‐ |
𝓔 𝓔 |
𝓮 | U+1D4EE |
‐ |
𝓮 𝓮 |
筆記体太字 |
𝔈 | U+1D508 |
‐ |
𝔈 𝔈 |
𝔢 | U+1D522 |
‐ |
𝔢 𝔢 |
フラクトゥール |
𝔼 | U+1D53C |
‐ |
𝔼 𝔼 |
𝕖 | U+1D556 |
‐ |
𝕖 𝕖 |
黒板太字 |
𝕰 | U+1D570 |
‐ |
𝕰 𝕰 |
𝖊 | U+1D58A |
‐ |
𝖊 𝖊 |
フラクトゥール太字 |
𝖤 | U+1D5A4 |
‐ |
𝖤 𝖤 |
𝖾 | U+1D5BE |
‐ |
𝖾 𝖾 |
サンセリフ |
𝗘 | U+1D5D8 |
‐ |
𝗘 𝗘 |
𝗲 | U+1D5F2 |
‐ |
𝗲 𝗲 |
サンセリフ太字 |
𝘌 | U+1D60C |
‐ |
𝘌 𝘌 |
𝘦 | U+1D626 |
‐ |
𝘦 𝘦 |
サンセリフイタリック |
𝙀 | U+1D640 |
‐ |
𝙀 𝙀 |
𝙚 | U+1D65A |
‐ |
𝙚 𝙚 |
サンセリフイタリック太字 |
𝙴 | U+1D674 |
‐ |
𝙴 𝙴 |
𝚎 | U+1D68E |
‐ |
𝚎 𝚎 |
等幅フォント |
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
ᴇ | U+1D07 |
‐ |
ᴇ ᴇ |
LATIN LETTER SMALL CAPITAL E |
ℇ | U+2107 |
‐ |
ℇ ℇ |
EULER CONSTANT |
℮ | U+212E |
‐ |
℮ ℮ |
ESTIMATED SYMBOL |
ⅇ | U+2147 |
‐ |
ⅇ ⅇ |
DOUBLE-STRUCK ITALIC SMALL E |
🄴 | U+1F134 |
‐ |
🄴 🄴 |
SQUARED LATIN CAPITAL LETTER E |
🅔 | U+1F154 |
‐ |
🅔 🅔 |
NEGATIVE CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER E |
🅴 | U+1F174 |
‐ |
🅴 🅴 |
NEGATIVE SQUARED LATIN CAPITAL LETTER E |
他の表現法
脚注
- ^ JIS X0210-1986 情報交換用文字列による数値表現
- ^ “東西で違うどん兵衛の味”. 日清食品. 2012年9月17日閲覧。
- ^ ここで言う電子化とは、デジタルデータを作る業務的、経営的、社会的な過程の意。
関連項目
- >> 「Ệ」を含む用語の索引
- Ệのページへのリンク