TDF_(企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TDF_(企業)の意味・解説 

TDF (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/19 17:23 UTC 版)

テーデーエフ株式会社
TDF Corporation
種類 株式会社
市場情報
東証2部 5641
2013年9月26日上場廃止
本社所在地 日本
989-1321
宮城県柴田郡村田町大字沼辺字方作39番地
設立 1930年2月25日
業種 鉄鋼
事業内容 輸送機器用鍛造品の製造・販売
代表者 代表取締役社長 境 琢磨
資本金 16億9476万円
売上高 単体140億円、連結218億円
(2013年3月期)
純資産 単体42億円、連結89億円
(2013年3月現在)
総資産 単体150億円、連結225億円
(2013年3月現在)
従業員数 単体373名、連結590名
(2013年3月現在)
決算期 3月末
主要株主 IJTテクノロジーホールディングス 100%
(2013年10月現在)
主要子会社 トーカイ株式会社
外部リンク 閉鎖
テンプレートを表示

TDF株式会社(登記上の商号:テーデーエフ株式会社)は、かつて存在した宮城県柴田郡村田町に本社を置く、自動車トラックバスなどの輸送機器用鍛造品の製造・販売を行っていた企業。

2013年、同じくいすゞ自動車株式会社と関係の深い自動車部品工業株式会社株式会社アイメタルテクノロジーと経営統合し、共同持株会社 IJTテクノロジーホールディングス株式会社の完全子会社となった。

2019年4月1日、完全親会社のIJTテクノロジーホールディングス(株式会社IJTTに商号変更)に吸収合併され消滅[1]

クランクシャフト(イメージ)

沿革

  • 1918年 - 現在の東京都品川区大崎に 合名会社東京鍛工所 創業。
  • 1930年 - 株式会社東京鍛工所 設立。
  • 1949年 - 東京証券取引所上場。
  • 1969年 - 岐阜県関市に子会社 東海鍛造工業株式会社 設立。(現:トーカイ株式会社)
  • 1975年 - 宮城県村田町(現本社所在地)に宮城工場完成。
  • 1978年 - 宮城県蔵王町に子会社 有限会社蔵王製作所 (後の 東北精工株式会社)設立。
  • 1990年 - テーデーエフ株式会社 に商号変更。
  • 1998年 - ISO9002を認証取得。
  • 2001年 - 本社を現在地に変更。
  • 2003年 - ISO14001を認証取得。ISO9001を認証取得。
  • 2008年 - 東北精工株式会社を吸収合併。
  • 2013年 - 自動車部品工業株式会社、株式会社アイメタルテクノロジーと共同株式移転により持株会社 IJTテクノロジーホールディングス株式会社 を設立。同社の完全子会社となる。
  • 2019年 - IJTテクノロジーホールディングスに吸収合併され解散[1]

生産品目

子会社・関連会社

脚注





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TDF_(企業)」の関連用語

TDF_(企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TDF_(企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTDF (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS