ブルセラ症とは? わかりやすく解説

ブルセラ症

ブルセラ症はブルセラ属による人獣共通感染症である。食料社会・経済のみならず、共 同生活者としても動物への依存度が強い国や地域では、いまだに重要な感染症一つである。 一方多く工業国では動物のブルセラ症対策が行届いた結果ヒトのブルセラ症も減少した。 これらのことは、ヒトのブルセラ症の発生保菌動物存在依存していることを示している。

疫 学
本症のおもな分布域地中海地域西アジア、およびアフリカラテンアメリカなどで、一部地域 では増加傾向にあるとされる流行地で報告される発生数には大きな幅があるが、動物対する ブルセラ症対策が行われていない地域での報告が多い。動物間でブルセラ流行している地域ヒト感染率低く報告されている場合には、サーベイランス報告システム不備である可 能性を考え必要がある一部国々では、本来ヒツジとヤギ自然宿主とするBrucella melitensis 、 およびブタ自然宿主とするB. suisウシ定着してヒトへの感染源となり、公衆衛生上の新し問題となっている。
ブルセラ症は、感染動物の乳や乳製品喫食感染動物ウシヒツジ、ヤギブタラクダスイギュウ野生反芻、およびまれにはアザラシ)やその死体、および流産組織などとの接触に よって感染する酪農農業従事者獣医師屠畜場従事者では職業的な感染リスク高く実験室感染もある。

病原体
ブルセラ属には多様な菌種含まれることが示されB. abortus, B. suis , B. neotomae, B.ovis, B. canis,そしてさらに最近では海洋動物病原性を示すB.maris も分離されている。このうち公衆 衛生的にはB. melitensis 感染問題大きく家畜に対して重要なのはB. abortus によるウシ感 染である。ブルセラ属系統的な相関関係rRNA塩基配列によって解析される。最も近縁日和見感染原因ともなる環境Ochrobactrum anthropi で、このブルセラ特異的 PCR によっても検出される
ブルセラ菌食細胞非食細胞のいずれにも感染しうるが、細胞への接着侵入関与する 遺伝子、および菌体成分は明らかではない。菌体成分のうち免疫防御誘導する主要な抗原は S ‐LPS で、細胞内生残関与している。S ‐LPS腸内細菌LPS異なり内毒素感受性マウスウサギニワトリ胎児対す毒性、およびマクロファージ対す毒性低く発熱 性と低鉄血誘導能も低い。これらはいずれ実験によって明らかにされたことであるが、ブルセ ラ菌自然宿主対す病原性発現機序には不明の点が多い。

臨床症状
潜伏期間通常1~3週間であるが、数カ月に及ぶ場合もある。症状は他の熱性疾患類似し ているが、筋肉骨格系に及ぼす影響強く全身的な疼痛感、倦怠感衰弱、およびうつ状態と、 持続的間欠的、または不規則な発熱見られる一部では泌尿生殖器症状顕著である。
症状軽症自然治癒する場合もあるが、重症化することもある。病気の期間は2~3週間から数 カ月間である。

病原診断
病原体については血液培養による診断が有効で、発熱時で、なるべく抗菌薬投与前の血液、あるいはリンパ節生検材料骨髄穿刺材料などを対象とする。培養B. abortus である場合考 慮し炭酸ガス培養を行う。37 ℃で2~14 日間培養し数の少な菌血症検索には増菌培 養も行う。ブルセラ属小さ正円形、半球状にやや隆起した表面平滑コロニーで、3日上の培養直径1.5~2mm になる。グラム陰性の短桿菌で単在することが多く長い連鎖作らない両端濃染性を示さない予備的な同定形態培養性状、および血清学方法で行 う。確定的な同定ファージ型別酸素代謝、または遺伝子型別によって行う。ブルセラ属研究室感染の危険が最も高い病原細菌一つであるため、材料Biosafety Level 3 基準満 たす条件取り扱うことが望まれる
本症は多く場合慢性経過をたどり、有症状期でもすでに抗体保有していることが多いため、 日常的な診断血清診断の持つ意義大きい。血清反応のうち、標準的行われる試験管内 凝集反応操作判定が容易で、市販家畜用の標準液を準用することができる。感染早期 では、2-メルカプトエタノール感受性IgM 抗体検出される活動型の感染では、IgAIgG 抗 体検出指標となる。

治療・予防
ブルセラ菌にはテトラサイクリン系などの抗菌薬が有効であるが、細胞内寄生であるため、リ ファンピシンキノロン系などの抗菌薬併用する必要がある成人急性ブルセラ症に対す るWHO の推奨治療法は、600~900mg/日のリファンピシンと200mg のドキシサイクリンを6週間投 与する方法である。髄膜脳炎心内膜炎などの合併症がある場合には、リファンピシン、テトラサ イクリン、およびアミノグリコシド系併用する小児合併症ない場合には、リファンピシンコ・トリモキサゾール併用推奨される抗菌薬耐性ブルセラ属存在知られている が、その臨床的な意義は明らかではない。
現在、弱毒変異株用いたワクチンの開発が行われているが、実用化には至っていない。実 際的には、ヒトのブルセラ症の予防感染動物根絶、および乳と乳製品適切な加熱処理、予 防接種、および検査陽性動物殺処分Test and Slaughter)などの獣医学的な対策が有効であ る。これらの方法によってヒトのブルセラ症の発生激減した国や地域が多い。

感染症法における取り扱い2003年11月施行感染症法改正に伴い更新
ブルセラ症は4類感染症定められており、診断した医師直ち最寄り保健所届け出る報告のための基準以下の通りとなっている。
診断した医師の判断により、症状所見から当該疾患疑われ、かつ、以下のいずれか方法によって病原体診断血清学診断なされたもの
病原体検出
 例、血液骨髄その他の組織からの培養同定など
病原体対す抗体検出
 例、試験管凝集反応(1:160 倍以上の力価
  補体結合反応競合酵素抗体法では急性期寛解期で4 倍以上の力価上昇など


国立感染症研究所獣医科学部 神山恒夫細菌部 渡辺治雄

  





固有名詞の分類

このページでは「感染症の種類」からブルセラ症を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からブルセラ症を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からブルセラ症を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブルセラ症」の関連用語

ブルセラ症のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブルセラ症のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
国立感染症研究所 感染症情報センター国立感染症研究所 感染症情報センター
Copyright ©2024 Infectious Disease Surveillance Center All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS