自然宿主とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 自然宿主の意味・解説 

しぜん‐しゅくしゅ【自然宿主】

読み方:しぜんしゅくしゅ

自然界寄生体共生している宿主

[補説] 細菌ウイルスなどの寄生体は、通常、自然宿主に対して無害だが、他の生物侵入する疾病原因となることがある


レゼルボア

(自然宿主 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/11 14:35 UTC 版)

レゼルボア: reservoir: reservoir、リザーバー)とは生物土壌有機物などの中で、病原体が維持され、感受性動物に対して伝播される状態になっている領域であり[1]自然界において存続するための本来の棲家を意味する。病原巣とも呼ばれる。感受性動物に侵入する直前の領域である感染源とは直接伝播の感染症では一致するが、中間宿主を必要とする寄生虫病節足動物媒介性感染症では両者は異なる[2]


  1. ^ Aguirre, A. Alonso; Ostfeld, Richard; Daszak, Peter. New Directions in Conservation Medicine: Applied Cases of Ecological Health. Oxford University Press; 28 June 2012. ISBN 9780199731473. p. 196.
  2. ^ 鹿江雅光、新城敏晴、高橋英司、田淵清、原澤亮編 『最新家畜微生物学』 朝倉書店 1998年 ISBN 4254460198
  3. ^ デジタル大辞泉. “自然宿主” (日本語). コトバンク. 2020年7月11日閲覧。
  4. ^ 百科事典マイペディア. “感染巣” (日本語). コトバンク. 2020年7月11日閲覧。


「レゼルボア」の続きの解説一覧

自然宿主

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 23:44 UTC 版)

エボラ出血熱」の記事における「自然宿主」の解説

自然宿主の特定には至ってはいないが、複数種のオオコウモリが有力とされている。サルからの感染例はあるが、キャリアではなくヒトと同じ終末宿主である。また、現地ではサル燻製食する習慣があるため、これを原因とする噂があることも報道見える。 2005年12月1日付の英科学誌ネイチャー』にて、ガボンフランスヴィル国際医学研究センターなどチーム調査によると、オオコウモリ科ウマヅラコウモリ、フランケオナシケンショウコウモリ(英語版)、コクビワフルーツコウモリ(英語版)等が、エボラウイルスの自然宿主とされ、現地食用コウモリからの感染研究論文発表されている。

※この「自然宿主」の解説は、「エボラ出血熱」の解説の一部です。
「自然宿主」を含む「エボラ出血熱」の記事については、「エボラ出血熱」の概要を参照ください。


自然宿主

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 04:04 UTC 版)

MERSコロナウイルス」の記事における「自然宿主」の解説

自然宿主が動物であり(人獣共通感染症)、本ウイルス遺伝子解析からヒトコブラクダであることはほぼ間違いない発見当初遺伝子解析では、コウモリコロナウイルスHKU4およびHKU5と相同性高くウイルスRNAポリメラーゼ領域におけるアミノ酸配列相同性9092%だった。一方スパイク(S)蛋白質相同性6467%にとどまりコウモリからヒト感染しているという直接証拠もなかった。その後宿主ヒトコブラクダであることが判明した。さらにスーダンソマリアなどの東アフリカでは1983年遡ってヒトコブラクダMERS-CoV感染が明らかとなった

※この「自然宿主」の解説は、「MERSコロナウイルス」の解説の一部です。
「自然宿主」を含む「MERSコロナウイルス」の記事については、「MERSコロナウイルス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「自然宿主」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「自然宿主」の関連用語

自然宿主のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



自然宿主のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレゼルボア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエボラ出血熱 (改訂履歴)、MERSコロナウイルス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS