高山羽根子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 高山羽根子の意味・解説 

たかやま‐はねこ【高山羽根子】

読み方:たかやまはねこ

1975〜 ]小説家富山生まれ平成22年2010)、短編小説「うどん キツネつきの」で創元SF短編賞佳作受賞し作家デビュー。「首里の馬」で第163芥川賞受賞した


高山羽根子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/28 09:44 UTC 版)

(たかやま はねこ、1975年5月9日[1] -)は、日本小説家SF作家富山県富山市生まれ[1]多摩美術大学美術学部絵画学科卒業[2]


  1. ^ a b 第161回芥川賞候補に5作:高山羽根子、古市憲寿が前回に続き2度目ノミネート - ほんのひきだし、2019年6月17日
  2. ^ いま<SFを書く>とは? | ゲンロンカフェ
  3. ^ 2015年 第46回星雲賞
  4. ^ 第36回日本SF大賞・最終候補作が決定しました!”. 日本SF作家クラブ (2015年12月18日). 2020年7月15日閲覧。
  5. ^ “第2回林芙美子文学賞、大賞に横浜・高山さん”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2016年1月27日). http://www.asahi.com/articles/ASJ1P5KK1J1PTIPE01F.html 2020年7月15日閲覧。 
  6. ^ “第160回「芥川賞・直木賞」候補作決まる 古市憲寿が「芥川賞」初ノミネート”. ORICON NEWS (oricon ME). (2018年12月17日). https://www.oricon.co.jp/news/2125503/full/ 2020年7月15日閲覧。 
  7. ^ “令和初「芥川賞・直木賞」候補作発表 芥川賞は古市憲寿が連続選出、直木賞6作はすべて女性作家”. ORICON NEWS (oricon ME). (2019年6月17日). https://www.oricon.co.jp/news/2137650/full/ 2020年7月15日閲覧。 
  8. ^ “第163回「芥川賞」は高山羽根子氏&遠野遥氏ダブル受賞 「直木賞」は7度目ノミネート・馳星周氏”. ORICON NEWS (oricon ME). (2020年7月15日). https://www.oricon.co.jp/news/2167058/full/ 2020年7月15日閲覧。 
  9. ^ “三島賞・山本賞の選考会は秋に延期”. 産経ニュース (産経デジタル). (2020年4月21日). https://www.sankei.com/article/20200421-3L53QSDRNVLT7NU6TQTD4O37AU/ 2020年7月15日閲覧。 
  10. ^ a b 芥川賞受賞・高山羽根子さんインタビュー 絵画の世界から30代で小説家へ | インタビュー”. Book Bang -ブックバン-. 2020年9月11日閲覧。
  11. ^ 【新・芥川賞作家】高山羽根子さんが受賞を記念して語ってくれました! | 本がすき。”. honsuki.jp (2020年8月29日). 2020年9月11日閲覧。
  12. ^ 芥川賞作品「首里の馬」は春季キャンプで着想…著者の高山羽根子さんは熱狂的野球ファン「野球と小説は同じ」”. スポーツ報知 (2020年9月5日). 2020年9月11日閲覧。
  13. ^ 宏泰, 山内. “奇妙な話を“ギリあるかも”へ…… 新芥川賞作家・高山羽根子が明かす「小説に埋め込む」2つの仕立て”. 文春オンライン. 2020年9月11日閲覧。


「高山羽根子」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高山羽根子」の関連用語

高山羽根子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高山羽根子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高山羽根子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS