沖で待つとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 沖で待つの意味・解説 

おきでまつ【沖で待つ】


沖で待つ

作者絲山秋子

収載図書沖で待つ
出版社文藝春秋
刊行年月2006.2


沖で待つ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 03:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

沖で待つ』(おきでまつ)は、絲山秋子短編小説。第134回芥川賞受賞作。本作を表題作とした単行本が文藝春秋から刊行されている(ISBN 4-16-324850-1)。

単行本所収作一覧

勤労感謝の日

初出:「文學界2004年5月号。

失業した恭子は三十代半ばの独身で、母との二人暮らし。命の恩人の長谷川さんが勧める見合いに、義理を感じて応じてはみるものの、来たのはやはり鼻持ちならない男。途中で我慢できず退席してしまう。

沖で待つ

初出:「文學界」2005年9月号。

同じ福岡支社に配属された同期の太っちゃんと私は、恋愛関係ではないが分かり合える間柄。二人はどちらかが死んだら、お互いのHDDを壊して人に知られたくない秘密を守るという約束をする。私の方が先に死ぬと思っていたのに、ある日太っちゃんは不慮の事故で命を落としてしまう。

文庫版

『みなみのしまのぶんたろう』が追加収録された。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沖で待つ」の関連用語

沖で待つのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沖で待つのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの沖で待つ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS