妊娠カレンダーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 文学作品 > 小説 > 日本の小説 > 妊娠カレンダーの意味・解説 

にんしんカレンダー【妊娠カレンダー】

読み方:にんしんかれんだー

小川洋子短編小説。姉の妊娠きっかけに妹に起きた精神揺らぎを描く。平成2年1990発表同年、第104芥川賞受賞


妊娠カレンダー

作者小川洋子

収載図書妊娠カレンダー
出版社文芸春秋
刊行年月1991.2

収載図書妊娠カレンダー
出版社文芸春秋
刊行年月1994.2
シリーズ名文春文庫

収載図書芥川賞全集 第15巻
出版社文藝春秋
刊行年月2002.4


妊娠カレンダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/27 01:53 UTC 版)

妊娠カレンダー
著者 小川洋子
発行日 1991年2月25日
発行元 文藝春秋
ジャンル 小説
日本
言語 日本語
形態 上製本
ページ数 189
コード ISBN 4163124209
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

妊娠カレンダー』(にんしんカレンダー)は、小川洋子小説および同作品を収めた作品集。第104回芥川龍之介賞の受賞作。表題作の他、「ドミトリイ」「夕暮れの給食室と雨のプール」の2篇が収録されている。

単行本・文庫所収作一覧

妊娠カレンダー

同年、第104回芥川賞を受賞。戦後初めての20代女性の受賞作品。姉が妊娠2か月半だと分かった12月29日(月)から、出産を迎えようとする8月11日(火)までの約7か月半を、「わたし」の書く日記形式の文で綴った小説。(曜日から1986年末から1987年夏までではないかと推測される。)

アメリカの雑誌『ザ・ニューヨーカー』2005年12月26日号に英訳版が掲載された。英題は「Pregnancy Diary」[1]

ドミトリイ

  • 初出 『海燕』1990年12月号。

芥川賞を受賞後に発表した第1の作品。

夕暮れの給食室と雨のプール

  • 初出 『文學界』1991年3月号。

『ザ・ニューヨーカー』2004年9月6日号に英訳版が掲載された。英題は「The Cafeteria in the Evening and a Pool in the Rain」[2]

書籍情報

単行本
文庫
電子書籍

脚注




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「妊娠カレンダー」の関連用語

妊娠カレンダーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



妊娠カレンダーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの妊娠カレンダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS