夏の約束 (小説)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 夏の約束 (小説)の意味・解説 

夏の約束 (小説)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/11 15:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

夏の約束』(なつのやくそく)は、藤野千夜1999年の小説。第122回(1999年下期)芥川賞受賞作。『群像』(講談社)1999年12月号に掲載された。

書籍情報

単行本

2000年2月1日、講談社より刊行された (ISBN 4-06-210080-0)。表紙には Une promesse d’été題がある(「夏の約束」の直訳)。

文庫

2003年2月、講談社文庫版が、短編小説「主婦と交番」を併載して刊行された (ISBN 978-4062737050)。「主婦と交番」は、日同時出版された東京をテーマにしたアンソロジー『東京小説 (Tokyo électrique)』(2000年4月26日紀伊国屋書店 & オートルマン) が初出。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夏の約束 (小説)」の関連用語

夏の約束 (小説)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夏の約束 (小説)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夏の約束 (小説) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS