Web東京創元社マガジンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Web東京創元社マガジンの意味・解説 

Web東京創元社マガジン

(Webミステリーズ! から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 12:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

Web東京創元社マガジン(ウェブとうきょうそうげんしゃマガジン)は、東京創元社が運営する文芸系ウェブマガジンの名称である。ミステリ、SFに関する記事・小説を中心に掲載している。2021年までの名称は『Webミステリーズ![1]

概要

『Webミステリーズ!』として2006年3月8日創刊。この名称は、同社で隔月刊行されているミステリ雑誌『ミステリーズ!』とそろえたもの。当初は内容的な関連はほとんどなかったが、近年は少しずつ、『ミステリーズ!』に載った記事が時期遅れで掲載されることも増えている。元々は東京創元社公式サイト内に設置されていたが、2009年4月5日にデザインを全面的にリニューアルし、ウェブマガジンとして独立したURLを取得した[2]。リニューアルまではエッセイや資料類が中心だったが、独立して以後は、小説の掲載も行われている。2022年1月1日に『Web東京創元社マガジン』へと改名した[1]

主なコンテンツ

創刊から2014年5月まで続いた桜庭一樹のエッセイ「桜庭一樹読書日記」の他、山本弘の長編SF「MM9-invasion-」、太田忠司のミステリ連作「ミステリなふたり」、北原尚彦の古書研究エッセイ「SF奇書天外REACT」などが掲載。

また、「創元SF文庫を代表する1冊は何か?――読者投票によるベスト20」「twitterユーザーが選ぶ〈東京創元社 夏の100冊〉2010年版」など読者参加企画が試みられていることが特徴的である。

脚注

  1. ^ a b Web東京創元社マガジン : 「Webミステリーズ!」リニューアル&新連載「深緑野分のにちにち読書」開始のお知らせ”. 東京創元社 (2021年12月28日). 2022年5月21日閲覧。
  2. ^ Webミステリーズ!について”. 東京創元社 (2010年4月5日). 2009年7月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Web東京創元社マガジンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Web東京創元社マガジン」の関連用語

Web東京創元社マガジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Web東京創元社マガジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWeb東京創元社マガジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS