開かずの踏み切りとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 開かずの踏み切りの意味・解説 

あかず‐の‐ふみきり【開かずの踏(み)切(り)】

読み方:あかずのふみきり

列車の運行数が多いために遮断機長時間降りたままになり、横断することが困難な踏切

[補説] 国土交通省では、ピーク1時間当たりの遮断時間40以上になるものと定義している。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「開かずの踏み切り」の関連用語

開かずの踏み切りのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



開かずの踏み切りのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS