起線とは? わかりやすく解説

名鉄起線

(起線 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/01 21:48 UTC 版)

起線(おこしせん)とは、愛知県一宮市新一宮駅(廃止直前は八幡町駅)から愛知県中島郡起町(後に尾西市を経て現・一宮市)の起駅までを結んでいた名古屋鉄道(名鉄)の軌道線路面電車)である。


  1. ^ a b c (構成)鉄道ピクトリアル編集部「懐かしの名鉄軌道線」『鉄道ピクトリアル』第816巻、電気車研究会、2009年3月、98頁。 
  2. ^ 徳田耕一『名鉄の廃線跡を歩く』JTB、2001年、p.80
  3. ^ 「軌道特許状下付」『官報』1921年8月8日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  4. ^ 『日本全国諸会社役員録. 第31回』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  5. ^ 『鉄道省鉄道統計資料. 大正12年度』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  6. ^ 徳田耕一『名鉄の廃線跡を歩く』JTB、2001年、p.80 では11月1日
  7. ^ 矢野吉彦『競馬と鉄道 : あの"競馬場駅"は、こうしてできた』交通新聞社交通新聞社新書〉、2018年4月、74頁。ISBN 978-4-330-87718-1 
  8. ^ 矢野吉彦『競馬と鉄道 : あの"競馬場駅"は、こうしてできた』交通新聞社〈交通新聞社新書〉、2018年4月、190-191頁。ISBN 978-4-330-87718-1 
  9. ^ a b 徳田耕一『名鉄の廃線を歩く』JTB、2001年、255頁。ISBN 978-4533039232 


「名鉄起線」の続きの解説一覧

起線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 10:19 UTC 版)

名鉄バス一宮営業所」の記事における「起線」の解説

20一宮駅 - 尾張中島21一宮駅 - 尾張中島 - 起 (名古屋鉄道起線の代替バス) 【21一宮駅 - 尾張中島 - 起(郷北) (平日最終便深夜バス) 【26一宮駅 - 尾張中島 - 西萩原 - 蓮池27一宮駅 - 尾張中島 - 西萩原 - 西中野19一宮駅 - 修文学院ノンストップ概要 この路線は、一宮駅バスターミナル2番のりば旧尾西市各方面を結ぶ。 修文学院行きは、一宮駅バスターミナル1番のりばからノンストップで、主に学校関係者を輸送している。 一宮市お出かけバス手形は、どの系統でも全区間使用できる沿革 1953年昭和28年6月1日名鉄起線休止バス輸送開始1954年昭和29年6月1日バス輸送好評であることから、名鉄起線廃止バス正式に開設名鉄一宮駅起駅の間には、1924年大正13年2月1日開業した名古屋鉄道蘇東線1948年に起線に改称)が存在した。しかし、路面電車単線軌道であったため、沿線人口の増加により輸送力限界達していた。 本数増加のための複線化計画あがったが、道路拡張などの費用問題等が存在していた。また、1952年新一宮駅(現名鉄一宮駅乗り入れ中止以降、起線の始発駅となった八幡町駅新一宮駅から数百m離れており、乗客には不評であった。 そこで、頻発によって輸送力大きくできるバス輸送切り替え、さらに新一宮駅乗り入れることが試行された。 昭和40年代には新一宮 - 尾中島から起・二ツ屋尾西バスストップ萩原へ向かう各経路新一宮 - 苅安賀 - 萩原という構成で、この路線の他に東一宮 - 本町通1 - 尾張中島 - 起 - 加賀野井 - 祖父江役場前 - 津島という経路尾西線があった。当時は起線が三条営業所尾西線一宮営業所担当となっていた。 後に二ツ屋行き奥町まで延伸苅安賀経由廃止尾西線祖父江役場前から森上行きにされ、一宮森上線と改称の後、祖父江役場前までに短縮一方で国府宮から中野渡(現在の西中野)まで運行されていた中野渡線が萩原までに短縮され萩原となった為に末端部を起線に組み込む形で現在の西中野系統成立、また尾西バスストップ系統尾西工業団地経由新設した。 1998年奥町系統尾西工業団地系統廃止一宮森上線も阿古井までに短縮された後、2000年廃止となった停留所およびダイヤ 尾張中島までは、軌道代替バスということもあり乗客多く一宮地区で最も高頻度運転実施昼間でも毎時5〜6本運行。うちほとんどが起系統で、蓮池西中野系統1時間から2時間毎に1本程度運行一部尾張中島止まりや、郷北止まりみられるほか、平日名鉄一宮発起行き最終は郷北止まりで、深夜バスとして運行修文学院2016年9月まで、一宮女学園前)系統スクールバス的な路線で朝と昼過ぎわずかにあるのみ。途中停留所はない。 2021年4月1日より、当路線の、名鉄一宮駅停留所の名称が、一宮駅停留所変更となる。

※この「起線」の解説は、「名鉄バス一宮営業所」の解説の一部です。
「起線」を含む「名鉄バス一宮営業所」の記事については、「名鉄バス一宮営業所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「起線」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「起線」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「起線」の関連用語

起線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



起線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名鉄起線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの名鉄バス一宮営業所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS