貫頭衣とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 服飾 > 衣類 > > 貫頭衣の意味・解説 

かんとう‐い〔クワントウ‐〕【貫頭衣】

読み方:かんとうい

布の中央に穴をあけ、そこに頭を通して着る、原始的な形の衣服


貫頭衣

読み方:カントウイ(kantoui)

主として弥生時代古墳時代衣服の一。


貫頭衣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/20 05:02 UTC 版)

貫頭衣(複製)

貫頭衣(かんとうい)とは衣服の分類のひとつ。

中央に穿たれた穴から頭を出して着るごく単純な構成の衣装である。着脱は容易であるが被覆性に劣るため、多くの場合外套として用いられる。皮革、樹皮衣、フェルトなどに向くが、頭を通す穴からのほつれがある織物、編み物などには基本的には不向き。

腕を通す穴を残して脇を縫ったものを筒型衣と呼び、代表的なものには古代ギリシャのチュニックなどが挙げられる。南米の民族衣装、台湾の北部山地先住民の方衣日本千早などが代表例。

歴史

三国志』「魏書」東夷伝中の倭人条(魏志倭人伝)より、3世紀末の日本の民衆は貫頭衣を着用していたとされている。これは、ポンチョのように一枚の布を二つ折りにし中央に頭を通す穴を穿ったものと解釈されていたが、最近の説では布を前二枚、後二枚の計四枚縫い合わせて腕を出す穴のみ縫い残した身二幅の衣装だったのではないかとされている。当時の織機で織ることができる布の幅は織り手の腰の幅(おおよそ30cm前後)までで、体の側面は完全に覆うことが難しい。また、布に穴をあけると、そこから解れができて長期の使用に耐えないというのが主な理由である。少なくとも平安時代以降の千早と、台湾の方衣は身二幅である。

多くの牧畜文化圏では穴の縁の処理をしなくてもよいフェルトで作られる。

また、スペインでは異端審問に問われ異端とされた者が懲罰として着せられた服が貫頭衣と同様の形状をしていた[1]

脚注

  1. ^ スペインの異端審問で異端者が強制的に着せられたこっぱずかしい服”. カラパイア. ミンキュア (2018年7月6日). 2023年4月15日閲覧。

「貫頭衣」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



貫頭衣と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「貫頭衣」の関連用語

貫頭衣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



貫頭衣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの貫頭衣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS