強制流通と粛清とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 強制流通と粛清の意味・解説 

強制流通と粛清

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/12 18:16 UTC 版)

アッシニア」の記事における「強制流通と粛清」の解説

フランス革命では、財政問題は、憲法制定議会立法議会内閣および国民公会臨時行政会議総裁政府通じて、ほぼ一貫して財政委員会Comité des Finances)で討議され議長務めたジョゼフ・カンボン、ドミニク=ヴァンサン・ラメル・ノガレ (Dominique-Vincent Ramel-Nogaret) のような平原派またはマラルメ (François René Mallarmé) のような中道的な立場議員らによって主導されていた。中間の派閥すべての議会最多数派を構成し、彼らは革命支持するブルジョワジー代弁者としての背景持っていたが、同時にブルジョワジー一枚ではなく、その利害多様で、対立分裂繰り返す政局では日和見態度をとることが多かった立法議会では、カンボンらはアッシニア乱発できれば避けたかったので、ジロンド派協力して発行量を制限するために債権精査して疑わしいものは支払い停止しようとした。しかし旧特権階級属す上流ブルジョワジー利益代表するフイヤン派は、旧体制での債権償還優先して決定議会覆された。これは旧体制根付いた既得権益が、アッシニア下落の危険という国益毀損よりも、優先され結果であった。しかし他方では、ジロンド派開戦踏み切ったので、前述のように軍事費緊急に必要になった。財源不足により、1万リーヴル上の国庫債権償還一時停止された。カンボン1792年11月予想収入は2,800リーヴル留まり支出1億3,800リーヴルであろう公表し、さらに翌12月軍事費だけで3億2,800リーヴル必要になった。もともとは債務償還のためのアッシニアであったが、今や償還ストップされ、赤字支出補填のために増刷されることになった。もはや本来の目的外れたアッシニアはどんどん刷られ、その価値はどんどん下落していったのである8月10日事件後、国民公会になってフイヤン派一掃されるが、今度ジロンド派山岳派との抗争始まったサン・キュロット勢力突き上げをうけた国民公会は、アッシニア下落への対策求められた。そこでカンボンは、1793年4月8日アッシニア強制流通受け取り拒否への罰則貴金属国外持ち出し禁止貴金属売買禁止証券市場取引の禁止5つ方針提案したジロンド派商業の自由の侵害であると反対したが、4月11日強制流通法案可決された。以後貴金属売買禁固6年実刑となり、アッシニア受け取り拒否した者には同額罰金科されることになった。しかし強制流通だけでは、増発されたアッシニア信用力回復することはできなかった。カンボンはこの時の国有流動資産46リーヴル評価していたが、流通額とバランスを取る必要があった。国内信用力低下に対して早く紙幣回収してインフレ抑止策を講じるべきであるという山岳派予てから主張が再び議題にあがったジロンド派抵抗したが、内務大臣ガラー (Dominique Joseph Garat) のもとには視察官からブルターニュ地方農村部では農民が王の肖像入っている旧アッシニア買い占めて共和国の新アッシニア強制され場合なければ受け取らないという事態が発生していると報告を受けるなど、混乱思いがけないところで波紋広げていた。 5月20日、ラメルが10億リーヴルアッシニア回収する累進強制公債提案した。これは年収600リーヴル以下のものを免税とし、年収1,600リーヴルまでの者には50リーヴル年収2,600リーヴルまでの者には110リーヴル年収3,600リーヴルまでの者は210リーヴル課す・・という具合に、累進税率公債強制的に割り当てるものであったカンボンもこれに賛成して富裕者から革命のための資金一時的に提供させる愛国的な革命税(戦争税)であると主張し山岳派面々口々に賛意示したジロンド派はこれはサン・キュロット一銭払わない富裕者を標的にした不平等な法律であると激しく反対したが、結局法案内容曖昧なまま原則のみで可決された。怒ったジロンド派十二人委員会で山岳派押さえようとして、エベール派(矯激派)が扇動するサン・キュロット蜂起誘発し、それで失脚することになった。また性急なパリ・コミューン監視委員会に命じて24時間以内強制公債徴収するように勝手に指令出したが、リヨンでもデュボワ・クランセ (Edmond Louis Alexis Dubois-Crancé) ら3名の派遣議員強圧的な方法で3,000リーヴル超える徴収行って市政反乱引き起こしたジロンド派追放後山岳派平原派6月22日累進強制公債課税最低限年収1万リーヴル引き上げ修正案可決した。これで課税対象は完全に裕福な金持ち限定されることになったばかりか累進税率地方自治体派遣議員裁量任されることになったので、経済テロル始まった。また少数派遣議員自治体の長に(課税対象者の選定課税額の設定という)極大権限与えたために、保釈金目的金持ち家族逮捕し革命税を取るという汚職や不正も広がっていった。また7月前述値上がり傾向見せていたルイ16世肖像印刷され100リーヴル上のアッシニアから強制通用力奪い、非紙幣化して約6億リーヴル流通から排除された。それらは今後納税国有財産支払いにのみ使用許されることになった8月24日カンボン有価証券アッシニア競合して下落拍車をかけているとして、割引銀行生命保険会社などの株式会社解散命じた会社対す厳正な課税方針改められたのもこの頃で、インド会社汚職事件明るみ出たジロンド派だけでなくダントン派(寛容派)とも結びついていた御用商人デスパニャックの逮捕によって、粛清へとつながる激し内紛山岳派エベール派で始まったインフレ深刻化すると、アンラジェ過激派)やエベール派が台頭し革命極左的傾向見せようになったが、一般高価格法や強制挑発による恐怖政治統制経済は、一時的な安定もたらした紙幣増発続けていたにも関わらず下落1793年9月には止まり11月からは上昇転じたからである。11月26日可決され貴金属流通禁止によってアッシニア強制流通徹底され、さらに相次いで亡命者親族財産敵国外人所有財産死刑判決受刑者財産・新占領地ベルギー貴族教会財産没収され国庫編入されたことで信用力高まり12月にはだいたい額面半分までに回復した。しかし強制的な価格設定徴発は、長期的に物資不足に拍車を掛けるという矛盾した結果になったので、しばらくするとまたアッシニアの下落始まり1794年春に食糧危機再燃した。また貴金属流通禁止と、貴金属アッシニア交換するという派遣議員らの強制措置は、単に全国的な金銀隠匿加速させ、腐敗温床となり、地下経済成長させただけであった。これらの社会政策的対策としてヴァントーズ法実際に施行しようとし、かつ派遣議員腐敗粛正目指しロベスピエール派が、山岳派主流派から分裂して平原派後者へと鞍替えしたことでクーデターへと発展したテルミドール反動が始まると、国民公会ブルジョワジーの側が有力となって商業産業の自由が復活することになったが、これによって経済状況益々悪化した12月24日一般高価格法が撤廃され12月27日にはボワシ・ダングラ (François Antoine de Boissy d'Anglas) によって統制解除宣言された。1795年1月31日には外国貿易禁止撤廃された。これによって食料品賃金消費物資物価急激に値上がりしたテルミドール派は1795年1月一気70リーヴルアッシニア発行許可しアッシニア価値1月だけで10.5%下落した以後も下がり続け投機盛んになったことで、3月末のジェルミナール暴動直前には、額面100リーヴルアッシニア実質価値12リーヴル15スーとなっていた。これは3月1ヶ月間だけで46.5%も下落したことを意味する9月には額面100リーヴル実質価値はわずか3リーヴル15スーであった総裁政府ハイパーインフレ対策印刷機フル回転であったから、減価すればするほど発行量は際限なく増えていき、発行量が増えるほど減価進んだ5月には流通高は114リーヴル達し国家流動資産多く見積もって150リーヴル評価されたが、年末までにはその倍の300リーヴル上もの大量紙幣流通していた。 この時、国内物資欠乏していたわけではなかったが、異常な物価高投機買占め行為が、経済麻痺させた。経済破綻した総裁政府期に貧民蜂起相次いだが、恐怖政治期と違ったのは、これを軍隊鎮圧したことであった。諸制度ジロンド派追放以前へと戻されプレリアール蜂起鎮圧された後には、ブルジョワジー支配復権はより明らかになった。山岳派壊滅し、同派と関係が深いと見なされた政治家たちが次々と追放された。財政委員会でもカンボン失脚しジャン=ジョゼフ・ジョアノ(Jean Joseph Johannot, 1748-1829)に指導移った

※この「強制流通と粛清」の解説は、「アッシニア」の解説の一部です。
「強制流通と粛清」を含む「アッシニア」の記事については、「アッシニア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「強制流通と粛清」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から強制流通と粛清を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から強制流通と粛清を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から強制流通と粛清を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「強制流通と粛清」の関連用語

強制流通と粛清のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



強制流通と粛清のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアッシニア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS