単行本・ムックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 単行本・ムックの意味・解説 

単行本・ムック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 16:14 UTC 版)

ロリコン漫画」の記事における「単行本・ムック」の解説

米沢嘉博戦後エロマンガ史青林工藝舎2010年4月22日。 (担当者浅川満寛永山薫増補 エロマンガ・スタディーズ快楽装置としての漫画入門筑摩書房ちくま文庫〉、2014年4月10日蛭児神建責任編集・監修ロリコン大全集編集発行群雄社出版株式会社発売都市と生活社 1982年5月31日常寿ふゅーじょんぷろだくと編『ロリコン白書ロリコン同人誌ベスト集成編集発行エンドレス企画発売白夜書房 1982年7月 別冊宝島104『おたくの本』JICC出版局 1989年12月土本亜理子ロリコン二次コン人形愛―架空美少女託され共同幻想」『別冊宝島』第104巻、JICC出版局102 - 115頁。 吾妻ひでお『夜の太田出版太田COMICS 芸術漫画叢書1992年9月担当者大塚英志辰巳出版同人漫画大百科1992年10月米沢嘉博森野うさぎ同人漫画家インタビュー 森野うさぎ」『同人漫画大百科』、 114 - 117頁。 米沢嘉博同人誌歴史」『同人漫画大百科』、 122 - 127頁。 KKベストセラーズベストの本3 SEXYコミック大全マンガで「抜く」時代がやってきた!』1998年8月米沢嘉博略史エロマンガ密やかな関係」『ベストの本』第3巻22 - 27頁。 大塚英志ササキバラ・ゴウ教養としての〈まんが・アニメ〉』講談社講談社現代新書2001年5月 東浩紀編著網状言論F改―ポストモダン・オタク・セクシュアリティ』青土社 2003年1月竹熊健太郎オタク第一世代自己分析―あくまで個人的立場から」 ササキバラ・ゴウ『〈美少女〉の現代史―「萌え」とキャラクター講談社講談社現代新書2004年5月 吉田正高二次元美少女論―オタク女神創造史』二見書房 2004年9月漫画同人誌エトセトラ'82〜'98 状況論とレビューで読むおたく史』 久保書店2004年9月コミックマーケット準備会コミックマーケット30’sファイル青林工藝舎 2005年7月 蛭児神建(元)『出家日記―ある「おたく」の生涯角川書店 2005年11月 ヨコタ村上孝之マンガ欲望する』筑摩書房東京2006年7月15日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4480873514。 吾妻ひでお逃亡日記日本文芸社 2007年1月 難波功士『族の系譜学―ユース・サブカルチャーズの戦後史』青弓社 2007年6月 家族機能研究所アディクション家族 第25巻2号日本嗜癖行動学会誌2008年8月 pp.107-112 霜月たかなかコミックマーケット創世記朝日新聞出版朝日新書2008年12月Kindle版 2013年6月 吉本たいまつ『おたくの起源NTT出版東京2009年2月9日ISBN 978-4-75714-209-1。 高月靖『ロリコン日本少女嗜好者たちとその世界バジリコ東京2009年10月7日ISBN 978-4-86238-151-4。 KAWADE夢ムック文藝別冊[総特集吾妻ひでお 美少女SF不条理ギャグ、そして失踪河出書房新社 2011年4月30日吾妻ひでお吾妻ひでお 2万5千字 ロングインタビュー 現代日本美意識「かわいいエロ」の創造者」『文藝別冊[総特集吾妻ひでお』、 10 - 44頁。 吾妻ひでお山本直樹リスペクト対談吾妻ひでお×山本直樹」『文藝別冊[総特集吾妻ひでお』、 138 - 154頁。 森川嘉一郎吾妻ひでおいかにして「おたく文化の祖」になったか」『文藝別冊[総特集吾妻ひでお』、 179 - 186頁。 大塚英志吾妻ひでおを再び「流通」させる理由」『文藝別冊[総特集吾妻ひでお』、 192 - 195頁。 川本耕次ポルノ雑誌昭和史』 筑摩書房ちくま新書〉、2011年10月おおこしたかのぶ美少女マンガ創世記 ぼくたちの80年代徳間書店 2014年9月Column*02 新世代によるエロ漫画躍進」。 藤脇邦夫出版アナザーサイド ある始まり終わり 1982-2015』本の雑誌社東京2015年12月30日ISBN 978-4-86011-280-6。 竹内オサム西原麻里編著世界文化シリーズ別巻2 マンガ文化55のキーワード』ミネルヴァ書房 2016年2月 大塚英志 『「おたく」の精神史 一九八〇年代論星海社星海社新書〉、2016年3月24日。 (装画早坂未紀大塚英志二階住人その時転形期のサブカルチャー私史』星海社新書 2016年4月装画吾妻ひでお稀見理都エロマンガノゲンバ三才ブックス 2016年12月 北田暁大解体研『社会にとって趣味とは何か 文化社会学方法規準河出書房新社河出ブックス2017年3月 宮本直毅エロゲー文化研究概論 増補改訂版総合科学出版 2017年5月 稀見理都補遺2『美少女コミック』と『エロマンガ』の違い」『エロマンガ表現史』、太田出版2017年11月360 - 362頁。

※この「単行本・ムック」の解説は、「ロリコン漫画」の解説の一部です。
「単行本・ムック」を含む「ロリコン漫画」の記事については、「ロリコン漫画」の概要を参照ください。


単行本・ムック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 09:22 UTC 版)

エロ本」の記事における「単行本・ムック」の解説

一冊の本の形で出版されるものには、小説写真集がある。他に体験手記だけを集めたものがある。また、に関する知識技法をまとめ、紹介するタイプの本も多い。 文学作品官能小説一般的な官能小説のほかに、SM小説ロリータもの、ライトノベルの形を取ったものなどがある。文庫本化は長くされなかったが、富士見ロマン文庫出版以降フランス書院などいくつかのシリーズ出ている。 体験手記集『禁じられ体験以降出現した類書文庫本もある。 性知識に関する単行本に関する基礎知識、あるいは性交に関するさまざまな技法などを説くもの(セックスハウツー本)など 写真作品ヌード写真集 男女性交あるいは性行為を主とした写真集 上記組み合わせた形の季刊もしくは各月刊のムック本多く発売されている。

※この「単行本・ムック」の解説は、「エロ本」の解説の一部です。
「単行本・ムック」を含む「エロ本」の記事については、「エロ本」の概要を参照ください。


単行本・ムック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 13:41 UTC 版)

シベール (同人誌)」の記事における「単行本・ムック」の解説

蛭児神建責任編集・監修ロリコン大全集編集発行群雄社出版株式会社発売都市と生活社 1982年5月31日常寿ふゅーじょんぷろだくと編『ロリコン白書ロリコン同人誌ベスト集成編集発行エンドレス企画発売白夜書房 1982年7月 別冊宝島104『おたくの本』JICC出版局 1989年12月土本亜理子ロリコン二次コン人形愛―架空美少女託され共同幻想」『別冊宝島』第104巻、JICC出版局102 - 115頁。 吾妻ひでお『夜の太田出版太田COMICS 芸術漫画叢書1992年9月担当者大塚英志辰巳出版同人漫画大百科1992年10月米沢嘉博森野うさぎ同人漫画家インタビュー 森野うさぎ」『同人漫画大百科』、 114 - 117頁。 米沢嘉博同人誌歴史」『同人漫画大百科』、 122 - 127頁。 KKベストセラーズベストの本3 SEXYコミック大全マンガで「抜く」時代がやってきた!』1998年8月米沢嘉博略史エロマンガ密やかな関係」『ベストの本』第3巻22 - 27頁。 大塚英志ササキバラ・ゴウ教養としての〈まんが・アニメ〉』講談社講談社現代新書2001年5月 東浩紀編著網状言論F改―ポストモダン・オタク・セクシュアリティ』青土社 2003年1月竹熊健太郎オタク第一世代自己分析―あくまで個人的立場から」 ササキバラ・ゴウ『〈美少女〉の現代史―「萌え」とキャラクター講談社講談社現代新書2004年5月 吉田正高二次元美少女論―オタク女神創造史』二見書房 2004年9月 阿島俊漫画同人誌エトセトラ'82〜'98 状況論とレビューで読むおたく史』久保書店 2004年9月 コミックマーケット準備会コミックマーケット30’sファイル青林工藝舎 2005年7月 蛭児神建(元)『出家日記―ある「おたく」の生涯角川書店 2005年11月 ヨコタ村上孝之マンガ欲望する』筑摩書房東京2006年7月15日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4480873514。 吾妻ひでお逃亡日記日本文芸社 2007年1月 難波功士『族の系譜学―ユース・サブカルチャーズの戦後史』青弓社 2007年6月 家族機能研究所アディクション家族 第25巻2号日本嗜癖行動学会誌2008年8月 pp.107-112 霜月たかなかコミックマーケット創世記朝日新聞出版朝日新書2008年12月Kindle版 2013年6月 吉本たいまつ『おたくの起源NTT出版東京2009年2月9日ISBN 978-4-75714-209-1。 高月靖『ロリコン日本少女嗜好者たちとその世界バジリコ東京2009年10月7日ISBN 978-4-86238-151-4。 米沢嘉博戦後エロマンガ史青林工藝舎 2010年4月担当者浅川満寛KAWADE夢ムック文藝別冊[総特集吾妻ひでお 美少女SF不条理ギャグ、そして失踪河出書房新社 2011年4月30日吾妻ひでお吾妻ひでお 2万5千字 ロングインタビュー 現代日本美意識「かわいいエロ」の創造者」『文藝別冊[総特集吾妻ひでお』、 10 - 44頁。 吾妻ひでお山本直樹リスペクト対談吾妻ひでお×山本直樹」『文藝別冊[総特集吾妻ひでお』、 138 - 154頁。 森川嘉一郎吾妻ひでおいかにして「おたく文化の祖」になったか」『文藝別冊[総特集吾妻ひでお』、 179 - 186頁。 大塚英志吾妻ひでおを再び「流通」させる理由」『文藝別冊[総特集吾妻ひでお』、 192 - 195頁。 川本耕次ポルノ雑誌昭和史』ちくま新書 2011年10月 永山薫増補 エロマンガ・スタディーズ快楽装置としての漫画入門筑摩書房ちくま文庫2014年4月第一部 エロマンガ全史 第三章 美少女エロ漫画登場」。 「第二部 愛と性のさまざまなカタチ 第一章 ロリコン漫画」。 おおこしたかのぶ美少女マンガ創世記 ぼくたちの80年代徳間書店 2014年9月Column*02 新世代によるエロ漫画躍進」。 吾妻ひでおワンダーAZUMA HIDEO・ランド復刊ドットコム 2015年2月 藤脇邦夫出版アナザーサイド ある始まり終わり 1982-2015』本の雑誌社東京2015年12月30日ISBN 978-4-86011-280-6。 吾妻ひでおワンダーAZUMA HIDEO・ランド2』復刊ドットコム 2016年3月 竹内オサム西原麻里編著世界文化シリーズ別巻2 マンガ文化55のキーワード』ミネルヴァ書房 2016年2月 大塚英志『「おたく」の精神史 一九八〇年代論星海社文庫 2016年3月装画早坂未紀大塚英志二階住人その時転形期のサブカルチャー私史』星海社文庫 2016年4月装画吾妻ひでお稀見理都エロマンガノゲンバ三才ブックス 2016年12月 北田暁大解体研『社会にとって趣味とは何か 文化社会学方法規準河出書房新社河出ブックス2017年3月 宮本直毅エロゲー文化研究概論 増補改訂版総合科学出版 2017年5月 稀見理都補遺2『美少女コミック』と『エロマンガ』の違い」『エロマンガ表現史』、太田出版2017年11月360 - 362頁。 吾妻ひでお陽射し -reissue-』復刊ドットコム 2017年11月

※この「単行本・ムック」の解説は、「シベール (同人誌)」の解説の一部です。
「単行本・ムック」を含む「シベール (同人誌)」の記事については、「シベール (同人誌)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「単行本・ムック」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「単行本・ムック」の関連用語

単行本・ムックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



単行本・ムックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロリコン漫画 (改訂履歴)、エロ本 (改訂履歴)、シベール (同人誌) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS