稀見理都とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 稀見理都の意味・解説 

稀見理都

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/29 02:22 UTC 版)

稀見 理都(きみ りと、4月28日 - )は、日本の美少女コミック研究家、マンガ家インタビュアー、ライター。アメリカでの肩書きはHentai・Specialist。サークル「フラクタル次元」主宰。「棋見 理と」(読み同じ)の名で、将棋マンガ研究家としても活動している。

略歴

横浜市立大学出身で、朱鷺田祐介が立ち上げたSF研究会に所属していた[1]。2008年より同人誌『エロマンガノゲンバ』を編集、出版。

増補エロマンガ・スタディーズ』(ちくま文庫永山薫)の監修、『いちきゅーきゅーぺけ』(白泉社甘詰留太)のエロマンガ時代考証をそれぞれ担当。

企画「エロマンガとSF」が第24回暗黒星雲賞を受賞。2015年にカリフォルニアで開催された北米最大のアニメイベント「アニメ・エキスポ」にはHentai・Specialistの肩書きでゲスト招待され、講演を行う。

ヤングコミック』2020年6月号より連載開始されたハガキ職人三峯徹の伝記漫画『少年画報社版 人物日本の歴史 三峯徹』(金平守人)にて監修を担当。

著書

編集

脚注

  1. ^ 稀見理都『エロマンガ表現史』2017年11月2日、380頁。ISBN 9784778315924 
  2. ^ 全文表示 | 『エロマンガ表現史』研究書なのに有害図書?北海道指定に識者「行き過ぎ」 : J-CASTニュース
  3. ^ 書籍詳細 - アダルトメディア年鑑2024|イースト・プレス”. イースト・プレス (2023年12月26日). 2023年12月29日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稀見理都」の関連用語

稀見理都のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稀見理都のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稀見理都 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS