世界文化とは? わかりやすく解説

世界文化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/26 19:11 UTC 版)

世界文化(せかいぶんか)は、1930年代に発行されていた反戦反ファシズムの思想・文化運動の同人雑誌

沿革・概要

1933年滝川事件をきっかけに、ファシズムの危機に対抗するため、中井正一が中心となり、自身が1930年に創刊した雑誌『美・批評』を改題して1935年2月1日月刊誌として創刊。1935年2月号[1]から1937年10月号まで34号発行された。

同人の多くは中井正一新村猛久野収武谷三男真下信一和田洋一禰津正志、冨岡益五郎ら京都大学出身の知識人で、京都で発行された[2]

軍国主義のもとで日本文化がとざされていくのに抗して、"世界文化の大通り"を歩むことをめざし(創刊号の宣言)、ファシズム反対の文化運動のよりどころとなった。人民戦線運動など西欧の反ファシズム運動を系統的に紹介したところに特色がある。淀川長治が映画の批評を書いていたこともある[3]

1937年11月8日から、治安維持法違反容疑で同人が相次ぎ検挙され(京都人民戦線事件)、廃刊に追い込まれた。

1936年7月4日創刊の週刊文化新聞土曜日』は姉妹紙。

総目次

  • 小田切進 編『現代日本文芸総覧』 上、明治文献、1969年、438-456頁。 NCID BN01676135 
  • 和田洋一「『世界文化』 総目次」『灰色のユーモア : 私の昭和史ノオト』理論社、1958年、198-209頁。 NCID BN03918381 

  1. ^ 東京堂年鑑編輯部 編『出版年鑑 昭和11年版』東京堂、1936年5月20日、91頁。NDLJP:1870778/65 
  2. ^ 1946年創業の出版社世界文化社とは無関係[要出典]
  3. ^ 鶴見俊輔『期待と回想』ちくま文庫、2022年、P.551頁。 

参考文献

関連項目

外部リンク


「世界文化」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



世界文化と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「世界文化」の関連用語

世界文化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



世界文化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの世界文化 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS