中野武営とは? わかりやすく解説

中野武営

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/08 00:29 UTC 版)

中野 武営(本名 なかの たけなか、通称 なかの ぶえい)[1]嘉永元年1月3日1848年2月7日) - 大正7年(1918年10月8日)は、明治・大正時代の官僚出身政治家、実業家。幼名は「権之助」または「作三」。号は「随郷」。


  1. ^ a b 『中野武営翁の七十年』550頁。「故中野武営翁記念号」『香川新報』1919年4月12日。武営は、四経の「武王は四方を経営す」から来たという。
  2. ^ 中野武二 デジタル版 日本人名大辞典+Plus
  3. ^ 東京商業会議所長 中野武営氏『現代名士の活動振り』井上泰岳 編 (東亜堂, 1911)
  4. ^ 郷に入りては郷に随ふ『東京名古屋現代人物誌』長江銈太郎 著 (柳城書院, 1916)
  5. ^ 若ふして能吏たり『財界の巨人』大輪董郎 (読心楼主人) 著 (昭文堂, 1911)
  6. ^ a b c 株式取引所の歴史と中野武營氏『現代富豪論』山路愛山 著 (中央書院, 1914)
  7. ^ 『自由民権運動と立憲改進党』早稲田大学出版部、1991年、263‐308頁頁。 
  8. ^ 『愛媛県議会史上巻』愛媛県、1975年、1317-1322頁。 
  9. ^ 「中野武営氏」市島春城著『春城代酔録』257-264頁。”. 国会図書館デジタルアーカイブ. 2021年8月9日閲覧。
  10. ^ 廃藩置県以降の四国における県の配置は、1871年(明治4年)に高知県、名東県(徳島)、香川県(第1次)、宇和島県、松山県の5県、1873年(明治6年)に高知県、名東県、愛媛県の3県、1875年(明治8年)に高知県、名東県、香川県(第2次)、愛媛県の4県、1876年(明治9年)に高知県と愛媛県の2県、1880年(明治13年)に高知県、名東県、愛媛県の3県と推移していた。1888年の第三次香川県の設置によって四県の体制が定着した。
  11. ^ 讃岐の愛媛県からの独立運動については『香川県の歴史 (県史37)』「7章 香川県の成立、1 香川県誕生の曲折」255-277頁。香川県が独立した第三次分県運動の詳細については石井裕晶「府県分合方針と第三次香川県の設置過程」『地方史研究』403号、第70巻第1号、2020年2月。
  12. ^ a b c d 石井裕晶 (2020年2月). “府県分合方針と第三次香川県の設置過程”. 地方史研究 403号、第70巻第1号. 
  13. ^ 四国新聞社編『讃岐人物風景 11』津森明「中野武営」22-40頁。「小田知周」159-178頁。
  14. ^ 四国新聞社編『讃岐人物風景 17』192頁。
  15. ^ 旧高松藩士の家に生まれた三木武吉は、中野武営を頼り上京し、高田早苗を紹介されて東京専門学校に進学した。御手洗達雄『三木武吉伝』1958年。
  16. ^ “東京商業会議所会頭中野武営氏の平生”. 実業世界太平洋 明治38年第4巻第9号. (1905). 
  17. ^ 中野は広軌鉄道論者であり、小田原電気鉄道株式会社も京浜電気鉄道株式会社も広軌を採用した。
  18. ^ 伊藤之雄『大正デモクラシー 民衆の登場』岩波書店〈岩波ブックレット〉、8-11頁。
  19. ^ 成田龍一『大正デモクラシー』18-27頁。
  20. ^ 『制度変革の政治経済過程-戦前期日本における営業税廃税運動の研究』早稲田大学出版、2014年。 
  21. ^ 古川隆久 (1997). “日本大博覧会について”. 横浜市立大学論叢 第48巻第1号. 
  22. ^ 『日本ホテル略史』運輸省、1964年、77~78頁頁。 
  23. ^ 東京駅の中に開業した東京ステーションホテル”. 東京ステーションホテル. 2021年8月30日閲覧。
  24. ^ a b 「故中野武営氏の霊柩に対して 顧問 男爵 渋沢栄一」『向上』第12巻第11号、1918年11月”. 公益財団法人渋沢栄一記念財団デジタル版『渋沢栄一伝記資料』. 2021年8月9日閲覧。
  25. ^ 雨夜譚会談話筆記 下・第600-604”. 公益財団法人渋沢栄一記念財団・デジタル版『渋沢栄一伝記資料』. 2021年8月30日閲覧。
  26. ^ 理化学研究所百年史”. 理化学研究所. 2021年8月30日閲覧。
  27. ^ 東洋経済新報社の記者であった石橋湛山は、騒動が大きくなったことを懸念し、中野武営に仲介に入るように働きをした。(石橋湛山『湛山回想』1951年)
  28. ^ 『中野武営翁の七十年』中野武営伝記編纂会、1934年、542頁。 
  29. ^ 服部敏良『事典有名人の死亡診断 近代編』付録「近代有名人の死因一覧」(吉川弘文館、2010年)20頁。
  30. ^ 『香川県の歴史 (県史37)』「7章 香川県の成立、1 香川県誕生の曲折」255-277頁。
  31. ^ 『高松百年史上巻』高松市、1988年、344頁。 
  32. ^ 『高松百年史上巻』高松市、1988年、221頁。 
  33. ^ 『香川県の歴史 (県史37)』294頁。


「中野武営」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中野武営」の関連用語

中野武営のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中野武営のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中野武営 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS