比留間敏夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/01 02:43 UTC 版)
|
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2017年8月)
|
|
比留間 敏夫
ひるま としお
|
|
|---|---|
| 生年月日 | 1934年5月19日(90歳) |
| 出生地 | |
| 出身校 | 東京都立農業高等学校卒業 |
| 所属政党 | 自由民主党 |
| 称号 | 旭日中綬章 |
| 親族 | 比留間利蔵(息子) |
| 公式サイト | ひるま敏夫のホームページ |
|
|
|
| 在任期間 | 2007年9月 - 2009年7月 |
|
|
|
| 選挙区 | 府中市選挙区 |
| 当選回数 | 5回 |
| 在任期間 | 1993年7月23日 - 2013年7月22日 |
|
|
|
| 当選回数 | 6回 |
| 在任期間 | 1971年 - 1993年 |
比留間 敏夫(ひるま としお、1934年(昭和9年)5月19日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の元東京都議会議員(5期)。東京都議会議長(第41代)。府中市議会議員(6期)。
経歴
東京都府中市出身。東京都立農業高等学校卒業。1971年に府中市議会議員選挙に出馬し当選し、1993年まで6期を務める。その間、府中市議会議長を2期務めた[1]。
1993年の東京都議会議員選挙に自由民主党の公認で出馬し当選。東京都議会警察消防委員会委員長や都議会自民党政務調査会長・幹事長などを歴任。2007年より東京都議会議長に就任。
2013年、東京都議会議員選挙には出馬せず、政界を引退することを公表した[2]。2014年、旭日中綬章を受章。
受賞
親族
- 息子:比留間 利蔵(ひるま としぞう)
脚注
- ^ “石原知事とはよい緊張関係で 課題解決に向け都議会の役割果たしたい”. 都政新聞 (2008年5月20日). 2017年8月16日閲覧。
- ^ “喜びも悲しみも…引退都議が思い語る”. 東京新聞 (2013年6月4日). 2017年8月16日閲覧。
外部リンク
| 議会 | ||
|---|---|---|
| 先代 川島忠一 |
第41代:2007年 - 2009年 |
次代 田中良 |
- 比留間敏夫のページへのリンク