タクト一派とは? わかりやすく解説

タクト一派

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 22:42 UTC 版)

盾の勇者の成り上がり」の記事における「タクト一派」の解説

タクト=アルサホルン=フォブレイ 七星勇者、鞭の勇者フォーブレイ末席王子で、若年にして多く分野実績をもつ天才で、鞭の七星武器選ばれる正体転生者実際は鞭に選ばれたわけではなく眷属器精霊不正な力で無理矢理従わせている。他の勇者殺害して眷属器奪い取っており、鞭以外にツメ、斧、投擲具の計5つ眷属器所有している。本来波の尖兵一つしか武器操れないが、タクト能力拡張したことで複数所持できる。美少女美女多く侍らせており、その数と勢力他の波尖兵比べるとかなり大きくレールディアによってLv100越えクラスアップができたため、最低Lv250も持っていた。作者活動報告によると、美少女なら何でもストライクゾーンに入る中途半端なロリコンと書かれている。鞭の勇者と言われているが、尚文たちとの戦いでツメをよく使っていた。 フォーブレイ学校旧友だったマルティ唆され鳳凰戦っていた尚文たち連合軍に横やりを入れ全滅させようとした。その後フォーブレイの王弑逆。さらにフォーブレイに来た尚文たちを襲撃して盾の聖武器を奪う。尚文たちが撤退した後、全世界宣戦布告し世界征服乗り出す高レベル者による飛行機飛行船空爆攻め続けメルロマルク進軍するが、英知の賢王として再起したオルトクレイの策略によって撃墜される。砦での戦いでは、眷属器借りた尚文と交戦するが、以前戦いとは異なり強力な援護魔法によってまったく歯が立たず一方的にやられるあまりに余裕だったため、尚文と合流したフォウルが、小手をわざと奪わせたことで(一般的に知られている範囲で)七聖武器全て手に入れるが、それでも二人に敵わずボコボコにされる。そして、盾の精霊アトラオスト援護受けた尚文の権利剥奪によって、奪った武器全て解き放たれ武器による力を全て失う。 敗北後、偽勇者烙印押され世界征服乗り出し各国の王王族殺したなど、多くの罪によって処刑されることになる。その際自身秘密吐き出すために尚文でも引くような拷問を受ける。そして秘密話そうとするも、口封じのために頭が破裂して死亡し、魂も消される。なお、マインによると、尚文たちを倒し武器全て奪った後、セインの姉勢力タクト殺し武器全て奪う予定だったらしい。web版では正体わかっていたため、秘密聞き出すともなく処刑が行われ、回復魔法生命維持しながら、これまで処刑され女共処刑追体験させられ最期儀式魔法裁き』と『焔』によって跡形も残らず消された後、グラス世界処刑人連れて来たソウルイーターに魂を食べられる。妹のナナ含め血縁者もすべて族滅処された。 Lv本人によれば350とされるが、Lvにものを言わせ戦い方をしており、尚文からはキョウの方が強いと感想述べていた。所持している鞭の七星武器の強化方法は「自らや味方Lv下げることにより、素質強化する」であることから、その強化方法知らない、またはLv至上主義であったためLv下げようとしなかったと思われる外伝の『槍の勇者のやり直しシルトヴェルト編(5周目)では、トゥリナ敵討ちもあって本編同じよう勇者騙し討ち謀るが、鳳凰戦記憶蘇った元康にあっさり返り討ちにされ殺される以降元康マインに次ぐ最優先抹殺対象見做され敢えて仲間の死を見せつけられ上で魂ごと一撃葬り去られたり、生け捕りの後にフォーブレイ王の慰み物にされて拷問の末に惨死するなど、扱いが酷い。また、一時期ゼルトブルコロシアムでパピヨンマスクを付けた姿で素性実力隠しながら「セブンオール」のリングネーム戦っていたことが判明している。コミカライズ版では元康視点だと、なぜか顔がぼやけて見えており、まともに見ることができないというより扱い悪くなっている。 トゥリナ 九尾の狐魔物年寄り臭い喋り方をするが幼い外見をしている、いわゆるロリババアであり、ラフタリア対極的設定となっている。 権力者に取り入り悪さをしていたが、過去の天命によって封印されていた。過去の天命恨んでおり、過去の天命子孫であるラフタリアに対してラクーンブス」と罵っている。龍脈法特殊能力使った幻覚魔法火の魔法を使う。14.5巻では細身の剣使用し16巻ではツメ使って攻撃していた。 幻覚魔法によってシルトヴェルトの爪の勇者のルハバートに化け、尚文たちを欺けようとするラフタリアラフちゃんに見破られ交戦する数的に不利な状況であったためその場撤退するその後フォーブレイタクト仲間として尚文たちに襲い掛かった。砦での戦いでは、幻覚魔法仲間援護しようとするラフちゃんに無効化される。過去の天命が姿を現した際、復讐のために襲い掛かるも、過去の天命ラフちゃんの連携攻撃によって倒された。21巻においては過去の世界でも、同じよう九尾の狐権力者に取り入り、ある国を腐敗させていたが、ナタリア退治されそうになり、さらに割り込む形で、ラフちゃん2号持っていたビーストスピアによって倒されるが、過去の天命によると別人とのことWeb版ではラフタリア戦い武器解放されたことで勇者となったラフタリア脳天叩き潰され死亡また、槍の勇者のやり直し』のシルトヴェルト編(5周目)ではweb版書籍版ともにツメ勇者のに化けてシルトヴェルト城に現れた際に、ビーストスピアが自動発動して一撃倒されている。 ネリシェン アオタツ種の族長でシルドフリーデンの代表。 種族宿敵であるハクコ種のフォウルを敵視しているが、人間との混血であることを蔑んだ発言したため逆に自国成り立ち知らん者が代表を名乗っているとは片腹痛い」と一笑に付された。風と水の魔法使い大きな東方の龍に変身できる。 砦での戦いでは、フォウルと戦う。最期は頭を吹き飛ばされ死亡する外伝の『槍の勇者のやり直し』では、タクトと共に殺されない場合資金持って逃亡しゲリラ活動行っている。 シャテ ノイド種とクシャ種の混血亜人/獣人人魚みたいな姿とサメっぽい獣人の姿をもつ。 ルカに対して恨み持っており、サディナルカ種と勘違いして敵視する。銛を武器をして扱う。 砦での戦いでは、サディナと戦う。シルディナ諸共倒すと発言をするも、シャチの姿に獣化したサディナ八つ当たり相手として一方的にやられ、雷の魔法感電死する。 レールディア 竜帝多く竜帝欠片所持している。 Lv100越えクラスアップができる儀式記憶入った欠片所持しており、それによってタクトたちはLv100を超えていた。人間態トカゲみたいなシッポをもつ女の姿。本来の姿は親ガエリオンよりもさらに大きドラゴンで、守護獣同じよう気配放っており、尚文からも「一番強そう」と言われている。 砦での戦いでは、錬とガエリオンと戦う。ガエリオン欠片奪おうとするも敗北し欠片を渡すことを拒絶したためガエリオン止め刺され欠片奪われる。 『槍の勇者のやり直し』では、シルトヴェルト編(5週目)にてタクト死に自暴自棄になって本来の姿露わにし、無差別攻撃を行うも、元康一撃殺される。またコミカライズ版では本編記述異なり、幼い外見をしているが、活動報告によると、気分外見変えているかららしい。 アシェル 人間の姿になれるグリフィンフィロリアル敵視しており、女王種であるフィーロを倒そうとする。 砦での戦いでは、フィーロとシルディナと戦う。シルディナ風の魔法でフィーロを飛ばしていることに気付かず絶滅した空飛ぶフィロリアル勘違いする。フィーロに追い詰められ最期シルディナの風のによって細切れにされる。 Web版では、武器解放されたことでツメ勇者となったフィーロに首をひねり折られ死亡。『槍の勇者のやり直し』のシルトヴェルト編(5周目)では、フィロリアルレベル上げをしていた元康前に彼女の父親グリフィン現れる瞬殺され、ドロップ品と素材として利用されている(肉は尚文に料理されステーキ燻製になった)。タクト死んだ際には、仇を取ろうとしたが、父親同様に一撃殺される白衣幼女 ラトライバルだった錬金術師見た目白衣着た子供そのまま幼児体型本名不明ラト遠い親戚でもある。ラトによると平凡な錬金術師で、自分ほどではないが、他の奴より人工生命に関しては詳しいとのこと。ラトからは、タクト武器を奪う力は彼女によって与えられたのではと疑われていた(実際は違うが、武器複数奪えるようにしたのは彼女と思われる)。 捕らえたラフタリア尋問しようとしていたが、ラフちゃん二号幻覚魔法によって、すでに脱出したラフタリア身代わりにされ、他の仲間から拷問かけられてしまい、最終的に砦での尚文とタクト戦い最中人質として使われ(尚文たちはすでに知っているため意味がなかった)、尚文に対す見せしめとしてタクト気付かれずに殺されてしまう。 Web版ではマインフォーブレイの王献上された際に、身代わりのよく似たホムンクルス作り、死を偽装していた。ラフタリアが捕まることがなかったため、身代わりにされなかったが、戦争後処刑されることになり、培養落とされ魔物変えられた後、殺されるエリー タクト幼馴染のファーストヒロイン的な存在メイド服着ており、銃を武器としている。 砦での戦いでは、セインと戦うも、尚文のタクト放ったスキル巻き込まれ消滅した外伝の『槍の勇者のやり直しでも、元康攻撃からタクトを庇おうとして一緒に殺されたり、タクトが躱した攻撃受けて死んだりとつくづく報われないキャラクターメルリス フォーブレイの影。 タクト戦っていた尚文から回復アイテムルコルの実奪おうとしたが、尚文が誤って潰して出た滴に当たって千鳥足となり、セインによって縛り上げられる。 外伝の『真・槍勇者やり直し』のシルトヴェルトアフター5周目続き)では、タクト殺害の際に回収されていたレールディア核石偽物すり替えられていたことが発覚。彼女の仕業考えられるナナ=アルサホルン=フォブレイ タクトの妹。 兄同様Lv至上主義染まりきっており、フォーブレイ来ていたメルティ人形姫と呼びしつこく絡んでいた。Lv130戦場メルティ襲い掛かるも、やはり兄同様Lvにものを言わせ無駄な動き突っ込むだけであったため生け捕りにされる。タクト悪行聞かされても兄が悪いとは微塵も思っておらず、処刑場暴言吐き続けた挙句串刺し刑に処された。 元康からの呼称は「クソガキ」、のち「妹豚」。外伝の『真・槍勇者やり直し』では、タクトと共に殺されない場合は元ハーレムメンバーと逃亡しゲリラ活動行っているが、元々協調性など欠片もない連中なので敗走する際に味方見捨てられエルメロ捕らえられたりしている。

※この「タクト一派」の解説は、「盾の勇者の成り上がり」の解説の一部です。
「タクト一派」を含む「盾の勇者の成り上がり」の記事については、「盾の勇者の成り上がり」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「タクト一派」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タクト一派」の関連用語

タクト一派のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タクト一派のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの盾の勇者の成り上がり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS