ケータイPOST
別名:keitaipost.jp
【英】keitaipost
ケータイPOSTとは、携帯電話から利用できるインターネット年賀状サービスである。
ケータイPOSTでは、年賀状やハガキを携帯電話を使用して作成し、印刷・投函まで行うことができる。1枚から作成でき、出先の空き時間などでも手軽にハガキを作成し、送付することができる。ケータイで使用する絵文字をメッセージに使用できる点も特徴となっている。
ケータイPOSTはPCから利用することもできる。送付先が多い場合などには、PCを使えば宛先入力の煩雑さが軽減できる。
参照リンク
ケータイPOST - (PC向けサイト)
オンライン年賀状サービス: | オンライン年賀状サービス ウェブポ ポスコミ ケータイPOST ミクシィ年賀状 Postman Yahoo! JAPAN年賀状 |
ケータイPOST
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/01/19 05:01 UTC 版)
ケータイPOSTは、KDDI・docomo・SoftBankがそれぞれサミーネットワークスとともに提供している、携帯電話ではがきをデザインし印刷、投函できるサービス。
概要
Sammy NetWorks.(サミーネットワークス)が(株)ウェブテクノロジの画像合成技術を利用し、はがきへの印刷、ポストへの投函などを代行するサービスである。宛名と差出人も印刷し、投函してもらえる『投函おまかせサービス』と、手書きで一筆添えたい人向けの『自宅にまとめてお届けサービス』の2種類から選べる。『自宅にまとめてお届けサービス』は、差出人登録住所に全国一律1種類350円の送料でメール便で発送してくれる。テンプレート代は1通0円~31円、はがきを送る場合の情報料は1通157円~となり、この料金は携帯会社が代行し携帯電話の料金と一緒に支払うシステムである(ドコモなら『ドコモケータイ払い』)。 2007年11月29日にau端末でサービスが開始した。その後、2008年11月4日よりdocomo・SoftBank端末からもコンテンツの購入ができるようになった。
特徴
- メッセージを入力する事ができる(絵文字も可能)。
- 写真をはがきに挿入する事ができる。
- 作成したはがきデザインや、アドレス帳等を継続して保管する事ができる。(有料コースのみ)
- ケータイPOSTのPCサイトからもアドレス帳の登録、編集が行える。
- ケータイPOSTのPCサイトから自作の画像データをアップロードし印刷する事ができる。
対応機種
- 携帯電話
- docomo FOMA端末
- au WINまたは、multi端末でQVGA以上搭載端末
- SoftBank 3G端末
コンテンツ
年賀状、喪中葉書、誕生日、結婚、引っ越し、出産、向けなどのはがきデザインコンテンツ
外部リンク
- ケータイPOST(PC用サイト)※PC用からは商品の購入やプリントアウト不可能
固有名詞の分類
- ケータイPOSTのページへのリンク