かてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 食品 > 食物 > かての意味・解説 

かて

係助詞「か」に接続助詞「とて」の付いた「かとて」の音変化関西方言

【一】[接助]用言助動詞「た」「ん(打消し)」の終止形助詞「や」などに付く。

逆接仮定条件を表す。たとえ…しても。「降った行きます

逆接確定条件を表す。…のに。…けれども。「呼んだ返事んかったやないか」

【二】[副助]体言格助詞に付く。…だって。…でさえ。「そない簡単なやったら子供読めるわ」


かて【×糅】

読み方:かて

動詞「か(糅)つ」(下二)の連用形から》飯を炊くとき量を増すために混ぜて加えるもの。また、それを加えた飯。かてめし

南京米と—の飯は、喰ったことがねえ男だ」〈文・安愚楽鍋〉


かて【糧/×粮】

読み方:かて

《「かりて(糧)」の音変化

食糧食物。「その日の—にありつく

精神・生活活力源泉豊かにし、また力づけるもの。「音楽は心の—」

古代、旅などに携帯した食糧干し飯(いい)の類。

「—つきて、草の根をくひものとしき」〈竹取〉


かて

【文語】タ行四段活用動詞「かつ」の命令形


かて

【文語】タ行下二段活用動詞「かつ」の連用形、あるいは連用形名詞化したもの


勝て

読み方:かて

タ行五段活用動詞「勝つ」の命令形


搗て

読み方:かて

【文語】タ行四段活用動詞搗つ」の命令形


糅て

読み方:かて

【文語】タ行下二段活用動詞糅つ」の連用形、あるいは連用形名詞化したもの


糅て

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

糅て

文語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

~かて

京ことば意味
~かて ~でも  *そやかて→そういっても うちかて→自分だって

かて、かって

大阪弁 訳語 解説
かて、かって だって、でさえも、
でも、
「かとて」「かてて」の転。接続助詞「かて」より転用名詞につく。これかて使お思たら使えるがな。わたしだって女の子なのよ、は、うちかて女の子やねんで、あれもそれも駄目だよ、は、あれかてそれかてあかんわ、になる。


かて、かって

大阪弁 訳語 解説
かて、かって (た)って、(だ)って、
ても、でも、も、
といっても、
にしても、としても、
(といったって)
even
连他、不管他、也
「かとて」の転。逆接条件多く動詞過去形につくのがポイント今さら行ったかて間に合わへん、そない心配せんかて戻ってくるがな、降ったかて行きまっさ。「たかて」は「ても」と全く同じではないため、私が先に食べたかてええか? のようには使えないその場合は「て(も)」を使い形容詞では「ても」、名詞形容動詞場合は「でも」を用いる。「かて」より「かって」の方が古い形なのだが、東京の「たって」につられて「かって」を使う若者が多い。


・・かて

品詞副助詞。(標準語かもしれない
標準語でも、さえ
用例》「うちかて就職できたに、なんで花ちゃんはいけんだあ?」(私でさえ就職できたのに、どうして美人で賢い花ちゃんが駄目なの?)。
参照鳥取弁における助詞の用例

かて

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 09:59 UTC 版)

名詞:糧

かて

  1. 食べ物食糧
  2. 比喩的に活力。また成長反省材料

語源

発音(?)

か↗て

関連語

語義1)

語義2)

翻訳

語義1)

語義2)

名詞:糅

かて

  1. 糅飯かてめし材料主食増やすために米と混ぜ一緒炊き込むもの。 加薬かやくとも。
  2. 語義1より転じて糅飯そのものを指す。

語源

関連語

助詞

かて(「かとて」の転。関西地方方言に残る。現代標準語では「かって」)

  1. 副助詞格助詞体言付いて、「…でさえ」「…だって」を表す
  2. 接続助詞連体形付いて逆説条件表す





※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「かて」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



かてと同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「かて」に関係したコラム

  • 株式近接率とは

    株式近接率とは、現在の株価が高値、安値、ストップ高、ストップ安のそれぞれにどこまで接近しているのかをパーセンテージで表したものです。高値、安値、ストップ高、ストップ安のいずれかの株式近接率の値が小さい...

  • FXのチャート分析ソフトMT4のDeMarkerの見方

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のDeMarkerの見方を解説します。DeMarkerは、MT4のナビゲーター画面の「罫線分析ツール」に登録されていま...

  • FXやCFDの相場のトレンドを知るには

    FXやCFDの相場のトレンドは、さまざまなテクニカル指標により知ることができます。その中でよく用いられる線形回帰トレンドを例に、相場のトレンドを見てみることにします。上の図は、大豆先物の1時間足に線形...

  • 株式分析のスローストキャスティクスとは

    株式分析のスローストキャスティクス(Slow Stochastics)とは、現在の株価が過去の高値、安値と比較してどの位の水準にあるのかを調べ、売られすぎ、買われすぎを見極めるためのテクニカル指標のこ...

  • 株365で取引される銘柄の一覧

    株365で取引されている銘柄数は4です。銘柄は東京金融取引所が定めたもので、どの証券会社でも同じ銘柄になっています。▼日経225証拠金取引日経平均株価(日経225)を基準に価格が決定されます。NKY/...

  • FXのチャート分析ソフトMT4のフラクタルの見方

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のフラクタルの見方について解説します。フラクタル(Fractals)は、為替レートの高値と安値からトレンドの転換点を探...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かて」の関連用語

1
100% |||||


3
98% |||||


5
94% |||||

6
94% |||||

7
94% |||||

8
94% |||||

9
94% |||||

10
94% |||||

かてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
京ことば京ことば
Copyright (C) 2025 我流京都探訪 All rights reserved.
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.
鳥取弁辞書鳥取弁辞書
Copyright (C) 1996-2025 gonbe007
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのかて (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS