なんぼうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > なんぼうの意味・解説 

なん‐ぼう【何ぼう】

読み方:なんぼう

[副]《「なにほど」の音変化

「なんぼ1」に同じ。

稽古の際をば—御見候ふぞ」〈謡・鞍馬天狗

「なんぼ2」に同じ。

「—飽かれた中なりとも」〈浄・国性爺

いやはやなんとまあ

「—世には情なき者候ふぞ」〈謡・隅田川


なん‐ぼう〔‐バウ〕【男房】

読み方:なんぼう

女房に対して、局(つぼね)を与えられ宮中仕えた男子。特に、蔵人(くろうど)をいう。また、貴人仕えた男子

御所中の女房、—」〈保元・上〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なんぼう」の関連用語

1
男房 デジタル大辞泉
100% |||||

2
町間 デジタル大辞泉
56% |||||

3
盗難防止装置割引 デジタル大辞泉
56% |||||

4
何ぼ デジタル大辞泉
36% |||||





9
4% |||||


なんぼうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なんぼうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS