道の駅一覧 関東地方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 道の駅一覧 関東地方の意味・解説 

道の駅一覧 関東地方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/07 08:08 UTC 版)

道の駅 > 道の駅一覧 > 道の駅一覧 関東地方

道の駅一覧 関東地方(みちのえきいちらん かんとうちほう)は、国土交通省関東地方整備局管内(茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県山梨県長野県北中部)に設置された道の駅の一覧である。 長野県南部は中部地方を参照。

茨城県

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
駅名
(ふりがな)
所在地 設置路線名 No. 備考
かつら 東茨城郡城里町 国道123号 茨城-01  
みわ 常陸大宮市 国道293号 茨城-02  
さとみ 常陸太田市 国道349号 茨城-03  
さかい 猿島郡境町 国道354号 茨城-04  
おくくじだいご奥久慈だいご
(おくくじだいご)
久慈郡大子町 国道118号 茨城-05  
しもつま 下妻市 国道294号常総バイパス 茨城-06  
たまつくり 行方市 国道354号 茨城-07  
いたこ 潮来市 県道101号
潮来佐原線
茨城-08  
ごか 猿島郡五霞町 国道4号春日部古河バイパス 茨城-09  
まくらがの里こが
(まくらがのさとこが)
古河市 国道4号古河小山バイパス 茨城-10  
ひたちおさかなセンター日立おさかなセンター
(ひたちおさかなセンター)
日立市 国道245号 茨城-11  
ひたちおおみや常陸大宮
(ひたちおおみや)
常陸大宮市 国道118号 茨城-12  
ひたちおおた 常陸太田市 国道349号 茨城-13  
グランテラス筑西
(グランテラスちくせい)
筑西市 国道50号 茨城-14  
かさま 笠間市 国道355号 茨城-15  
じょうそう常総
(じょうそう)
常総市 国道294号 茨城-16  

栃木県

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
駅名
(ふりがな)
所在地 設置路線名 No. 備考
もてぎ 芳賀郡茂木町 国道123号 栃木-01  
にのみや 真岡市 国道294号 栃木-02  
ゆのかしおばら湯の香しおばら
(ゆのかしおばら)
那須塩原市 国道400号 栃木-03  
なすこうげんゆうあいのもり那須高原友愛の森
(なすこうげんゆうあいのもり)
那須郡那須町 県道17号
那須高原線
栃木-04  
めいじのもりくろいそ明治の森・黒磯
(めいじのもりくろいそ)
那須塩原市 県道369号
黒磯田島線
栃木-05  
ばとう 那須郡那珂川町 国道293号 栃木-06  
とうさんどういおうの東山道伊王野
(とうさんどういおうの)
那須郡那須町 国道294号 栃木-07  
きつれがわ さくら市 国道293号 栃木-08  
どまんなか たぬま 佐野市 県道16号
佐野田沼線
栃木-09  
はが 芳賀郡芳賀町 県道69号
宇都宮茂木線
栃木-10  
なすよいちのさと那須与一の郷
(なすよいちのさと)
大田原市 国道461号 栃木-11  
なすのがはらはくぶつかん那須野が原博物館
(なすのがはらはくぶつかん)
那須塩原市 市道
塩原街道線
栃木-12 旧名称「にしなすの」
国道400号旧道
みかも 栃木市 国道50号 栃木-13  
おもいがわ思川
(おもいがわ)
小山市 国道50号 栃木-14  
ゆにしがわ湯西川
(ゆにしがわ)
日光市 国道121号 栃木-15 野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅と直結
みぶ 下都賀郡壬生町 県道71号
羽生田上蒲生線
栃木-16 北関東自動車道壬生PAと連結
ハイウェイオアシス
にしかた 栃木市 国道293号 栃木-17  
しもつけ 下野市 国道4号小山石橋バイパス 栃木-18  
やいた 矢板市 県道30号
矢板那須線
栃木-19  
ゆうすいのさとしおや湧水の郷 しおや
(ゆうすいのさとしおや)
塩谷郡塩谷町 国道461号 栃木-20
うつのみや ろまんちっく村
(うつのみやろまんちっくむら)
宇都宮市 国道293号 栃木-21  
サシバの里いちかい
(サシバのさといちかい)
芳賀郡市貝町 県道69号
宇都宮茂木線
栃木-22  
にっこう日光
(にっこう)
日光市 国道119号 栃木-23  
ましこ 芳賀郡益子町 県道41号
つくば益子線
栃木-24  
たかねざわ 元気あっぷむら
(たかねざわげんきあっぷむら)
塩谷郡高根沢町 町道
434号線
栃木-25  

群馬県

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
駅名
(ふりがな)
所在地 設置路線名 No. 備考
うえの上野
(うえの)
多野郡上野村 国道299号 群馬-01  
ぐりーんふらわー牧場・大胡
(ぐりーんふらわーぼくじょうおおご)
前橋市 国道353号 群馬-02  
くに六合
(くに)
吾妻郡中之条町 国道292号 群馬-03  
おのこ 渋川市 国道353号 群馬-04  
じょうしゅうおにし上州おにし
(じょうしゅうおにし)
藤岡市 国道462号 群馬-05  
かわばでんえんプラザ川場田園プラザ
(かわばでんえんプラザ)
利根郡川場村 県道64号
平川横塚線
群馬-06  
みなかみ水紀行館
(みなかみみずきこうかん)
利根郡みなかみ町 国道291号 群馬-07 旧名称「水上町水紀行館」 
しらさわ白沢
(しらさわ)
沼田市 国道120号 群馬-08  
くさつうんどうじゃやこうえん草津運動茶屋公園
(くさつうんどうじゃやこうえん)
吾妻郡草津町 国道292号 群馬-09  
くろほね・やまびこ 桐生市 国道122号 群馬-10  
ららん藤岡
(ららんふじおか)
藤岡市 上信越自動車道
県道13号
前橋長瀞線
群馬-11 上信越自動車道藤岡PAと連結
ハイウェイオアシス
旧名称「ふじおか」
こもち 渋川市 国道17号鯉沢バイパス 群馬-12  
つきよのやぜしんすいこうえん月夜野矢瀬親水公園
(つきよのやぜしんすいこうえん)
利根郡みなかみ町 県道61号
沼田水上線
群馬-13  
みょうぎ 富岡市 県道196号
上小坂四ッ家妙義線
群馬-14  
まんばのさと万葉の里
(まんばのさと)
多野郡神流町 国道462号 群馬-15  
しもにた 甘楽郡下仁田町 国道254号 群馬-16  
とみひろびじゅつかん富弘美術館
(とみひろびじゅつかん)
みどり市 国道122号 群馬-17  
たくみの里
(たくみのさと)
利根郡みなかみ町 県道53号
中之条湯河原線
群馬-18  
れいざんたけやま霊山たけやま
(れいざんたけやま)
吾妻郡中之条町 県道53号
中之条湯河原線
群馬-19  
よしおか温泉
(よしおかおんせん)
北群馬郡吉岡町 国道17号前橋渋川バイパス
町道
温泉通線
群馬-20  
あかぎのめぐみ赤城の恵
(あかぎのめぐみ)
前橋市 県道34号
渋川大胡線
群馬-21  
かんら甘楽
(かんら)
甘楽郡甘楽町 県道46号
富岡神流線
群馬-22  
あぐりーむ昭和
(あぐりーむしょうわ)
利根郡昭和村 県道65号
昭和インター線

村道
森下赤城原線
群馬-23 関越自動車道昭和ICに隣接
オアシスなんもく 甘楽郡南牧村 県道45号
下仁田上野線
群馬-24  
ふじみ 前橋市 国道353号 群馬-25  
おおた 太田市 国道17号上武道路 群馬-26  
やんばふるさとかん八ッ場ふるさと館
(やんばふるさとかん)
吾妻郡長野原町 国道145号 群馬-27  
なかやまぼんち中山盆地
(なかやまぼんち)
吾妻郡高山村 県道36号
渋川下新田線
群馬-28 高山温泉ふれあいプラザに併設
くらぶち小栗の里
(くらぶちおぐりのさと)
高崎市 国道406号 群馬-29  
あがつま峡
(あがつまきょう)
吾妻郡東吾妻町 町道
5284号線
群馬-30  
たまむらじゅく玉村宿
(たまむらじゅく)
佐波郡玉村町 国道354号 群馬-31  
おぜかたしな尾瀬かたしな
(おぜかたしな)
利根郡片品村 国道120号 群馬-32  
まえばしあかぎまえばし赤城
(まえばしあかぎ)
前橋市 国道17号上武道路 群馬-33  

埼玉県

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
駅名
(ふりがな)
所在地 設置路線名 No. 備考
あらかわ 秩父市 国道140号 埼玉-01 旧名称「荒川村
おがわまち 比企郡小川町 国道254号 埼玉-02  
かわぐちあんぎょう川口・あんぎょう
(かわぐちあんぎょう)
川口市 国道298号 埼玉-03  
おおたきおんせん大滝温泉
(おおたきおんせん)
秩父市 国道140号 埼玉-04 大滝村
おかべ 深谷市 国道17号 埼玉-05  
りゅうせいかいかん龍勢会館
(りゅうせいかいかん)
秩父市 県道37号
皆野両神荒川線
埼玉-06  
どうようのふるさとおおとね童謡のふる里おおとね
(どうようのふるさとおおとね)
加須市 県道46号
加須北川辺線
埼玉-07  
はなぞの 深谷市 国道140号 埼玉-08  
りょうかみおんせんやくしのゆ両神温泉薬師の湯
(りょうかみおんせんやくしのゆ)
秩父郡小鹿野町 県道37号
皆野両神荒川線
埼玉-09 両神村
かわもと 深谷市 国道140号 埼玉-10  
めぬま 熊谷市 国道407号 埼玉-11  
ちちぶ 秩父市 国道140号 埼玉-12  
アグリパークゆめすぎと 北葛飾郡杉戸町 埼葛広域農道 埼玉-13  
かじゅこうえんあしがくぼ果樹公園あしがくぼ
(かじゅこうえんあしがくぼ)
秩父郡横瀬町 国道299号 埼玉-14  
いちごの里よしみ
(いちごのさとよしみ)
比企郡吉見町 県道27号
東松山鴻巣線
埼玉-15  
かぞわたらせ 加須市 県道9号
佐野古河線
埼玉-16 旧名称「きたかわべ
しょうわ庄和
(しょうわ)
春日部市 国道4号春日部古河バイパス 埼玉-17 庄和町
はにゅう 羽生市 国道122号 埼玉-18  
みなの 秩父郡皆野町 県道348号
下戦場塩貝戸線
埼玉-19  
わしのさとひがしちちぶ和紙の里ひがしちちぶ
(わしのさとひがしちちぶ)
秩父郡東秩父村 村道
1-1号線
埼玉-20  
べに花の郷おけがわ
(べにばなのさとおけがわ)
桶川市 国道17号上尾道路 埼玉-21  

千葉県

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
駅名
(ふりがな)
所在地 設置路線名 No. 備考
とみうら 南房総市 国道127号 千葉-01  
みよしむら三芳村
(みよしむら)
南房総市 県道88号
富津館山線
千葉-02  
やちよ 八千代市 国道16号 千葉-03  
きょなん 安房郡鋸南町 国道127号 千葉-04  
かもがわオーシャンパーク鴨川オーシャンパーク
(かもがわオーシャンパーク)
鴨川市 国道128号 千葉-05  
ローズマリー公園
(ローズマリーこうえん)
南房総市 県道297号
和田丸山線
千葉-06 旧名称「ローズマリー公園・丸山町」
ふれあいパーク・きみつ 君津市 県道24号
千葉鴨川線
千葉-07  
しょうなん 柏市 県道8号
船橋我孫子線
千葉-08  
たけゆらの里おおたき
(たけゆらのさとおおたき)
夷隅郡大多喜町 国道297号 千葉-09  
たこ多古
(たこ)
香取郡多古町 国道296号 千葉-10  
あずの里いちはら
(あずのさといちはら)
市原市 市道
13号線
千葉-11  
くりもと 香取市 県道44号
成田小見川鹿島港線
千葉-12  
ちくら・潮風王国
(ちくらしおかぜおうこく)
南房総市 国道410号 千葉-13  
ふらりとみやま富楽里とみやま
(ふらりとみやま)
南房総市 県道184号
外野勝山線
千葉-14 富津館山道路富山PAと連結
ハイウェイオアシス
おおつの里
(おおつのさと)
南房総市 県道185号
犬掛館山線
千葉-15  
オライはすぬま 山武市 県道58号
松尾蓮沼線
千葉-16  
ながら 長生郡長柄町 県道14号
千葉茂原線
千葉-17  
むつざわスマートウェルネスタウン・道の駅・つどいの郷
(むつざわスマートウェルネスタウンみちのえきつどいのさと)
長生郡睦沢町 県道150号
大多喜一宮線
千葉-18 旧名称「つどいの郷むつざわ」
しらはまのじまざき白浜野島崎
(しらはまのじまざき)
南房総市 国道410号 千葉-19  
みずのさとさわら水の郷さわら
(みずのさとさわら)
香取市 国道356号 千葉-21  
ふわりしばやま風和里しばやま
(ふわりしばやま)
山武郡芝山町 県道62号
成田松尾線
千葉-22  
わだうらWAO和田浦WA・O!
(わだうらわお)
南房総市 国道128号 千葉-23  
はっこうのさとこうざき発酵の里こうざき
(はっこうのさとこうざき)
香取郡神崎町 町道
松崎356号線
千葉-24  
きらりあさひ季楽里あさひ
(きらりあさひ)
旭市 市道
旭1級59号線
千葉-25  
ほたしょうがっこう保田小学校
(ほたしょうがっこう)
安房郡鋸南町 県道34号
鴨川保田線
千葉-26  
みのりの郷東金
(みのりのさととうがね)
東金市 国道126号 千葉-27  
きさらづうまくたのさと木更津うまくたの里
(きさらづうまくたのさと)
木更津市 国道410号 千葉-28  
いちかわ 市川市 国道298号 千葉-29  
グリーンファーム館山
(グリーンファームたてやま)
館山市 市道
8038号線
千葉-30  

東京都

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
駅名
(ふりがな)
所在地 設置路線名 No. 備考
はちおうじたきやま八王子滝山
(はちおうじたきやま)
八王子市 都道169号
淵上日野線
東京-01  

神奈川県

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
駅名
(ふりがな)
所在地 設置路線名 No. 備考
はこねとうげ箱根峠
(はこねとうげ)
足柄下郡箱根町 国道1号 神奈川-01  
やまきた山北
(やまきた)
足柄上郡山北町 県道76号
山北藤野線
神奈川-02  
きよかわ清川
(きよかわ)
愛甲郡清川村 県道64号
伊勢原津久井線
神奈川-03  
あしがらきんたろうのふるさと足柄・金太郎のふるさと
(あしがらきんたろうのふるさと)
南足柄市 市道
塚原・班目線
神奈川-04  
しょうなんちがさき湘南ちがさき
(しょうなんちがさき)
茅ヶ崎市 国道134号 神奈川-05  

山梨県

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
駅名
(ふりがな)
所在地 設置路線名 No. 備考
とみざわ 南巨摩郡南部町 国道52号 山梨-01  
かいやまと甲斐大和
(かいやまと)
甲州市 国道20号 山梨-02  
なるさわ 南都留郡鳴沢村 国道139号 山梨-03  
みとみ 山梨市 国道140号 山梨-04  
しもべ 南巨摩郡身延町 国道300号 山梨-05  
とよとみ 中央市 国道140号 山梨-06  
にらさき 韮崎市 国道141号 山梨-07  
どうし 南都留郡道志村 国道413号 山梨-08  
かつやま 南都留郡富士河口湖町 県道710号
青木ヶ原船津線
山梨-09  
はなかげのさとまきおか花かげの郷まきおか
(はなかげのさとまきおか)
山梨市 国道140号 山梨-10  
はくしゅう 北杜市 国道20号
県道614号
駒ヶ岳公園線
山梨-11  
ふじよしだ富士吉田
(ふじよしだ)
富士吉田市 国道138号 山梨-12  
みなみきよさと南きよさと
(みなみきよさと)
北杜市 国道141号 山梨-13  
しらね 南アルプス市 国道52号 山梨-14  
こぶちさわ 北杜市 県道11号
北杜富士見線
山梨-15  
みのぶ 南巨摩郡身延町 県道37号
南アルプス公園線
山梨-16 旧名称「富士川ふるさと工芸館」「みのぶ富士川観光センター」
たばやま 北都留郡丹波山村 国道411号 山梨-17  
ふじかわ富士川
(ふじかわ)
南巨摩郡富士川町 国道52号 山梨-18 中部横断自動車道増穂PAと連結(下り線のみ)
こすげ 北都留郡小菅村 村道
大久保4号
山梨-19  
つる 都留市 市道
大原線
山梨-20  
なんぶ 南巨摩郡南部町 国道52号 山梨-21  
にしじま和紙の里 かみすきパーク
(にしじまわしのさと かみすきパーク)
南巨摩郡身延町 町道
西島・岩間線
山梨-22  

長野県北中部

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
(南部は中部地方参照)
駅名
(ふりがな)
所在地 設置路線名 No. 備考
しんしゅうしんまち信州新町
(しんしゅうしんまち)
長野市 国道19号 長野-01
(北-01)
 
ながのしおおおかとくさんセンター長野市大岡特産センター
(ながのしおおおかとくさんセンター)
長野市 国道19号 長野-02
(北-02)
旧名称「大岡村」
しんえつさかえ信越さかえ
(しんえつさかえ)
下水内郡栄村 国道117号 長野-03
(北-03)
 
おさかだこうえん小坂田公園
(おさかだこうえん)
塩尻市 国道20号 長野-08
(北-04)
 
いけだ池田
(いけだ)
北安曇郡池田町 県道51号
大町明科線
長野-09
(北-05)
 
なかじょう中条
(なかじょう)
長野市 県道31号
長野大町線
長野-10
(北-06)
 
みまき 東御市 県道40号
諏訪白樺湖小諸線
長野-11
(北-07)
 
はくば白馬
(はくば)
北安曇郡白馬村 国道148号 長野-13
(北-08)
 
ふるさと豊田
(ふるさととよた)
中野市 国道117号 長野-15
(北-09)
 
マルメロの駅ながと
(マルメロのえきながと)
小県郡長和町 国道152号 長野-16
(北-10)
 
ほっとぱ〜く・浅科
(ほっとぱ〜くあさしな)
佐久市 国道142号 長野-17
(北-11)
 
アルプス安曇野 ほりがねの里
(アルプスあづみのほりがねのさと)
安曇野市 県道57号
安曇野インター堀金線
長野-18
(北-12)
 
あづみのまつかわ安曇野松川
(あづみのまつかわ)
北安曇郡松川村 県道306号
有明大町線
長野-19
(北-13)
 
ふうけつのさと風穴の里
(ふうけつのさと)
松本市 国道158号 長野-20
(北-14)
 
きたしんしゅうやまのうち北信州やまのうち
(きたしんしゅうやまのうち)
下高井郡山ノ内町 国道292号 長野-21
(北-15)
 
うえだみちとかわのえき上田道と川の駅
(うえだみちとかわのえき)
上田市 国道18号 長野-22
(北-16)
 
しんしゅうつたきじゅく信州蔦木宿
(しんしゅうつたきじゅく)
諏訪郡富士見町 国道20号 長野-23
(北-17)
 
しなの 上水内郡信濃町 国道18号 長野-24
(北-18)
 
おたり小谷
(おたり)
北安曇郡小谷村 国道148号 長野-25
(北-19)
 
さかきた 東筑摩郡筑北村 国道403号 長野-28
(北-20)
 
ぽかぽかランド美麻
(ぽかぽかランドみあさ)
大町市 県道31号
長野大町線
長野-29
(北-21)
 
オアシスおぶせ 上高井郡小布施町 県道343号
村山小布施停車場線
長野-31
(北-22)
上信越自動車道小布施PAと連結
ハイウェイオアシス
らいでんくるみのさと雷電くるみの里
(らいでんくるみのさと)
東御市 県道79号
小諸上田線
長野-33
(北-23)
 
はなのえきちくまがわ花の駅千曲川
(はなのえきちくまがわ)
飯山市 国道117号 長野-34
(北-24)
 
あおき 小県郡青木村 国道143号 長野-35
(北-25)
 
おがわ 上水内郡小川村 県道31号
長野大町線
長野-37
(北-26)
 
うつくしがはらこうげん美ヶ原高原
(うつくしがはらこうげん)
上田市 県道464号
美ヶ原公園西内線

市道
美ヶ原高原台上駐車場線
長野-38
(北-27)
 
いまいめぐみのさと今井 恵みの里
(いまいめぐみのさと)
松本市 県道298号
土合松本線
長野-39
(北-28)
 
ふぁーむすきじまだいらFARMUS木島平
(ファームスきじまだいら)
下高井郡木島平村 国道403号 長野-42
(北-29)
 
ヘルシーテラス佐久南
(ヘルシーテラスさくみなみ)
佐久市 国道142号
市道
25-3号線
長野-44
(北-30)
 
めがみのさとたてしな女神の里たてしな
(めがみのさとたてしな)
北佐久郡立科町 国道142号 長野-45
(北-31)
 
いくさかの郷
(いくさかのさと)
東筑摩郡生坂村 県道275号
上生坂信濃松川停車場線
長野-50
(北-32)
 
のざわおんせん野沢温泉
(のざわおんせん)
下高井郡野沢温泉村 国道117号 長野-51
(北-33)
 
ビーナスライン蓼科湖
(ビーナスラインたてしなこ)
茅野市 県道192号
茅野停車場八子ヶ峰公園線
長野-52
(北-34)
 
わだじゅくステーション和田宿ステーション[1]
(わだじゅくステーション)
小県郡長和町 国道142号 長野-53
(北-35)
 
やちほこうげん八千穂高原
(やちほこうげん)
南佐久郡佐久穂町 国道299号 長野-54
(北-36)
 

登録抹消された道の駅

駅名
(ふりがな)
所在地 設置路線名 No. 備考
なんぼうぱらだいす南房パラダイス
(なんぼうパラダイス)
館山市 県道257号
南安房公園線
千葉-20 2025年令和7年)6月13日登録抹消[2]

脚注

  1. ^ 和田宿ステーション (@wadajukustation) - X(旧Twitter)
  2. ^ 「道の駅」の第63回登録について 〜全国で1,230駅に〜』(PDF)(プレスリリース)国土交通省道路局、2025年6月13日https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001894236.pdf2025年6月13日閲覧 

外部リンク


「道の駅一覧 関東地方」の例文・使い方・用例・文例



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「道の駅一覧 関東地方」の関連用語

道の駅一覧 関東地方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



道の駅一覧 関東地方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの道の駅一覧 関東地方 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS