道の駅川口・あんぎょう
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 03:30 UTC 版)
川口・あんぎょう
川口緑化センター「樹里安」
|
|
---|---|
|
|
所在地 |
〒334-0058
埼玉県川口市
大字安行領家844-2
|
座標 | 北緯35度50分53秒 東経139度45分57秒 / 北緯35.84803度 東経139.76578度座標: 北緯35度50分53秒 東経139度45分57秒 / 北緯35.84803度 東経139.76578度 |
登録回 | 第4回 (11003) |
登録日 | 1994年(平成6年)3月31日 |
開駅日 | 1996年(平成8年)4月1日 |
営業時間 | 9:00 - 18:00 |
外部リンク | |
■テンプレート ■プロジェクト道の駅 |
道の駅川口・あんぎょう(みちのえき かわぐち・あんぎょう)は、埼玉県川口市にある国道298号の道の駅である。
川口市の伝統産業である植木・園芸・造園産業の拠点施設、川口緑化センター「樹里安」に併設されている。
概要
道の駅いちかわとともに、東京23区に隣接する市にある道の駅である。開駅当初は東京都心から最も近い位置にある道の駅であったが、2018年(平成30年)4月7日に道の駅いちかわが開駅後は、それに次いで2番目に近い道の駅となっている。
施設[1]
- 1階
- 情報ターミナル
- アトリウム
- 園芸販売所[4]
- 自販機コーナー
- 和菓子販売店
- 軽食コーナー(そば、うどん)
- 授乳スペース、おむつ交換スペース
- 2階
- カフェレストラン
- 資料展示コーナー
- 3階
- 会議室
- 4階
- 管理事務所
- 図書コーナー
- 5階
- 会議室
- 日本間
- ラウンジ
- 屋上庭園
- 施設の紹介
-
1F アトリウム
-
1F 2F 階段周辺
-
園芸販売所
-
温室屋根の曲線美
-
2F 目の前に循環ダクト
-
5F ラウンジ、日本庭園
-
隣接する外環道
植物取引センター
- 安行植物取引所(業者の方のみ)(植木せり場)
- 安行植物取引所 植木販売部(一般の方向け販売)
- 卸売事務所(安行植物取引所)
- JAさいたま 安行農産物直売所
休館日
- 年末・年始及び施設点検日(2月、7月の2回)
- テナント:月曜日(月曜祝日の場合は翌火曜日が休み)[5]
アクセス
車・電車・バスを利用
周辺
- 川口市営植物取引センター
- 安行吉蔵治水緑地
- 埼玉県花と緑の振興センター
- 安行公園
- 川口中央青果市場
脚注
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 道の駅川口・あんぎょうのページへのリンク