道の駅さとみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 道の駅さとみの意味・解説 

道の駅さとみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/01 10:14 UTC 版)

さとみ
所在地
311-0507
茨城県常陸太田市
小菅町694-3
座標 北緯36度42分21秒 東経140度30分35秒 / 北緯36.70575度 東経140.50969度 / 36.70575; 140.50969座標: 北緯36度42分21秒 東経140度30分35秒 / 北緯36.70575度 東経140.50969度 / 36.70575; 140.50969
登録路線 国道349号
登録回 第8回 (08003)
登録日 1995年4月11日
開駅日 1995年6月1日[1]
営業時間 9:00 - 17:00
外部リンク
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅さとみ(みちのえき さとみ)は、茨城県常陸太田市にある国道349号道の駅である。

概要

里美村の申請により登録された。

施設

施設や街灯は、1991年平成3年)にブルガリア人美術家のクリストによる「アンブレラ・プロジェクト」が里美村(当時)で行われたことにちなみ、そのモチーフ「傘」をデザインコンセプトとしている。

  • 駐車場(普通車15台、大型車7台、身体障害者用2台)
  • トイレ(男7、女5、身体障害者用1)
  • 公衆電話
  • 特産品販売所
    • 休憩スペース
    • 食堂
  • 里美牧場ソフトクリーム

アクセス

周辺

  • 里美郵便局
  • 滝不動(茨城県)

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「道の駅さとみ」の関連用語

道の駅さとみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



道の駅さとみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの道の駅さとみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS