南房総国定公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > 国定公園 > 南房総国定公園の意味・解説 

みなみぼうそう‐こくていこうえん〔みなみバウソウコクテイコウヱン〕【南房総国定公園】

読み方:みなみぼうそうこくていこうえん

房総半島南部太平洋側太東崎(たいとうざき)、東京湾側は富津岬(ふっつみさき)より南の海岸線と、清澄山鹿野山鋸山などからなる国定公園


南房総国定公園

写真:南房総の海
南房総の海]
南房総国定公園

房総半島南部海岸線一帯と、清澄(きよすみ)山(377m)、鹿野(かのう)山(379m)、鋸(のこぎり)山(329m)などを含む公園である。突端野島崎を境にして、東京湾面する穏やかな内房には、富浦館山などの海水浴場がある。太平洋黒潮洗われる外房には、勝浦鴨川などの海水浴場のほか、「おせんころがし」などの岩石海岸鯛ノ浦などがある。

清澄山には名刹清澄寺がある。黒潮影響の強い地域だけに、暖地性の植物昆虫が多い。花卉(かき)栽培も盛んで、東京先駆けて菜の花が咲く温暖な気候でもあり、海水浴釣りハイキングなど首都圏市民多様なレクリエーションの場として親しまれている。



南房総国定公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/26 14:48 UTC 版)

南房総国定公園
Minami-Bōsō Quasi-National Park
IUCNカテゴリV(景観保護地域)
指定区域 北緯35度7分45秒 東経140度7分46秒 / 北緯35.12917度 東経140.12944度 / 35.12917; 140.12944座標: 北緯35度7分45秒 東経140度7分46秒 / 北緯35.12917度 東経140.12944度 / 35.12917; 140.12944
分類 国定公園
面積 5,690ha[1]
指定日 1958年8月1日
運営者 千葉県
年来園者数 1,135万人(2015年)[2]
テンプレートを表示

南房総国定公園(みなみぼうそうこくていこうえん)は、千葉県南部房総半島南部に位置する国定公園1958年昭和33年)8月1日に指定。

大半を海岸部が占めるが、飛び地的に内陸部にも指定地があるのが特徴。海岸部は内房富津岬から外房太東崎までの海岸線が指定されており、勝浦海域公園(旧:海中公園)が指定されている。一帯には砂浜が多く、首都圏にも近いことから、海水浴場別荘地、マリンリゾートとしての発達を見せている。また、気候が温暖なことから花卉栽培も盛んで、花畑が多い。

内陸部では鹿野山清澄山が指定されており、これらは県立自然公園から格上げされたものである。

また、九十九里浜は国定公園には含まれておらず、こちらは県立自然公園に指定されている。この九十九里浜を隔てて、屏風ヶ浦からの海岸一帯は水郷筑波国定公園に指定されている。

海域公園

関係市町村

主な観光地

富津岬
鋸山
洲埼灯台
平砂浦アロハガーデンたてやま
白浜
太海太海フラワーセンター<閉園>・仁右衛門島
鴨川鴨川シーワールドなど)
天津・小湊清澄寺誕生寺
鵜原勝浦海中公園鵜原理想郷
御宿
  • 内陸部
鹿野山マザー牧場がある)
清澄山清澄寺が建つ)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 国定公園の概要 (PDF)”. 環境省, 2020年3月31日. 2021年3月13日閲覧。
  2. ^ 国定公園の利用者数(公園、年次別) (PDF)”. 環境省. 2021年3月13日閲覧。

関連項目



「南房総国定公園」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



南房総国定公園と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南房総国定公園」の関連用語

南房総国定公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南房総国定公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
一般財団法人自然公園財団一般財団法人自然公園財団
Copyright 2025 一般財団法人 自然公園財団 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南房総国定公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS