かちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 概念 > 価値 > かちの意味・解説 

カチ【Cachi】


か‐ち【価値】

読み方:かち

その事物がどのくらい役に立つかの度合い値打ち。「読む—のある本」「—のある一勝」

経済学で、商品が持つ交換価値本質とされるもの。→価値学説

哲学で、あらゆる個人社会通じて常に承認されるべき絶対性をもった性質真・善・美など。


かち【勝ち】

読み方:かち

勝つこと。勝利。「—を得る」⇔負け


かち【徒/徒歩/歩/歩行】

読み方:かち

乗り物使わないで歩くこと。徒歩(とほ)。

「—で山へ登りました」〈二葉亭訳・片恋

(「徒士」とも書く)

江戸時代武士の身分の一。騎乗許されない下級武士。おかち。

㋑「徒侍(かちざむらい)」に同じ。

㋒「徒組(かちぐみ)」の略。


かち【褐】

読み方:かち

濃い藍色(あいいろ)。かちいろ。かつ。かちん。

襲(かさね)の色目の名。表裏ともに萌葱(もえぎ)色。

ウサギの毛で織った織物兎褐(とかち)。

「錦の袋に入れた一つと、—の袋に入れた一つ」〈宇津保・俊蔭〉


かち

【文語】タ行四段活用動詞「かつ」の連用形、あるいは連用形名詞化したもの


勝ち

読み方:かち

タ行五段活用動詞「勝つ」の連用形である「勝ち」、あるいは連用形名詞化したもの


搗ち

読み方:かち

【文語】タ行四段活用動詞搗つ」の連用形、あるいは連用形名詞化したもの

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

かち

  1. 同上(※「かつ」参照)。〔第七類 雑纂
  2. 三といふ数をいふ。「かち銭」は三銭のこと。「かち円」は三円のことである。〔犯罪語〕
  3. 三。
  4. 〔的〕数の三のこと。
  5. 数量の三を云ふ。
  6. 三の数。〔一般犯罪
  7. 数字の三。〔掏摸
  8. 三の数。〔香具師不良
  9. 三。〔露天商
  10. 三。〔菓子商〕
  11. 数の三。〔香〕
  12. 数字の〔三〕のこと。

分類 掏摸犯罪犯罪語、的、菓子商、露天商露店商、香、香具師香具師不良


かち

  1. 四のことをいふ。〔犯罪語〕

分類 犯罪


かち

  1. 金額三十銭ノ意。〔第七類 雑纂

かち

  1. 小部落、又は特殊部落を云ふ。〔兵庫県加西郡方言

分類 兵庫県加西郡方言


カチ

読み方:かち

  1. 三等車ノ意。

分類 掏摸


読み方:かち

  1. 手形交換の際に交換尻貸方となつた場合をいう、これに反した時はマケ(負)という。

徒歩

読み方:かち

  1. 巡査徳川時代の「徒歩、目付」が現今巡査当るより。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

加地

名字 読み方
加地かじ、かち
可知かち
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

可知

読み方
可知かち

下地

読み方
下地かち

読み方
かち

加治

読み方
加治かち

加地

読み方
加地かち

読み方
かち

甲地

読み方
甲地かち

かち

出典:『Wiktionary』 (2021/11/30 15:30 UTC 版)

名詞:勝ち

かち

  1. 勝つこと。勝利

発音

名詞:徒

かち

  1. 徒歩
  2. 江戸時代騎乗許されなかった下級武士

発音

動詞

かち

  1. 「かつ」の連用形

同音異義語

かち

名詞:徒

かち

  1. 徒歩

名詞:褐

かち

  1. 紺色

※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「かち」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



かちと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「かち」に関係したコラム

  • 株式近接率とは

    株式近接率とは、現在の株価が高値、安値、ストップ高、ストップ安のそれぞれにどこまで接近しているのかをパーセンテージで表したものです。高値、安値、ストップ高、ストップ安のいずれかの株式近接率の値が小さい...

  • FXのチャート分析ソフトMT4のDeMarkerの見方

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のDeMarkerの見方を解説します。DeMarkerは、MT4のナビゲーター画面の「罫線分析ツール」に登録されていま...

  • FXやCFDの相場のトレンドを知るには

    FXやCFDの相場のトレンドは、さまざまなテクニカル指標により知ることができます。その中でよく用いられる線形回帰トレンドを例に、相場のトレンドを見てみることにします。上の図は、大豆先物の1時間足に線形...

  • 株式分析のスローストキャスティクスとは

    株式分析のスローストキャスティクス(Slow Stochastics)とは、現在の株価が過去の高値、安値と比較してどの位の水準にあるのかを調べ、売られすぎ、買われすぎを見極めるためのテクニカル指標のこ...

  • 株365で取引される銘柄の一覧

    株365で取引されている銘柄数は4です。銘柄は東京金融取引所が定めたもので、どの証券会社でも同じ銘柄になっています。▼日経225証拠金取引日経平均株価(日経225)を基準に価格が決定されます。NKY/...

  • FXのチャート分析ソフトMT4のフラクタルの見方

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のフラクタルの見方について解説します。フラクタル(Fractals)は、為替レートの高値と安値からトレンドの転換点を探...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かち」の関連用語

1
100% |||||


3
98% |||||


5
94% |||||

6
94% |||||

7
94% |||||

8
94% |||||

9
94% |||||

10
94% |||||

かちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2025 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのかち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS