サルタ州
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/16 23:58 UTC 版)
サルタ州
Provincia de Salta
|
|||
---|---|---|---|
|
|||
![]()
サルタ州の位置
|
|||
国 | ![]() |
||
州都 | サルタ | ||
政府 | |||
• 州知事 | グスタボ・サエンツ (PAIS) | ||
面積 | |||
• 合計 | 155,488 km2 | ||
人口
(2022年)[1]
|
|||
• 合計 | 1,440,672人 | ||
• 密度 | 9.3人/km2 | ||
等時帯 | UTC-3 (ART) | ||
ISO 3166コード | AR-A | ||
ウェブサイト | salta.gov.ar |
サルタ州(サルタしゅう)は、アルゼンチンの州である。人口は1,440,672人(2022年国勢調査)。州都はサルタ。
サルタ州出身の作家フアナ・マヌエラ・ゴリーティがボリビア国内で広めたエンパナーダは、彼女の生地にちなんで「サルテーニャ」(「サルタの」の意)という名前で親しまれている。
隣接州
下位行政区画
- アンタ・デパルタメント
- カチ・デパルタメント
- カファジャーテ・デパルタメント
- カピタル・デパルタメント (サルタ州)
- セリージョス・デパルタメント
- チコアーナ・デパルタメント
- ヘネラル・グエメス・デパルタメント (サルタ州)
- ヘネラル・ホセ・デ・サン・マルティン・デパルタメント (サルタ州)
- グアチパス・デパルタメント
- イルージャ・デパルタメント
- ラ・カルデーラ・デパルタメント
- ラ・カンデラリア・デパルタメント
- ラ・ポルマ・デパルタメント
- ラ・ビーニャ・デパルタメント
- ロス・アンデス・デパルタメント
- メタン・デパルタメント
- モリーノス・デパルタメント
- オラン・デパルタメント
- リバダビア・デパルタメント (サルタ州)
- ロサリオ・デ・レルマ・デパルタメント
- ロサリオ・デ・ラ・フロンテーラ・デパルタメント
- サン・カルロス・デパルタメント (サルタ州)
- サンタ・ビクトリア・デパルタメント
ギャラリー
脚注
出典
- ^ “Distribución de la población por jurisdicción. Total del país. Año 2022”. 2 de febrero de 2023閲覧。
関連項目
サルタ州
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 15:43 UTC 版)
サルタ州のエンパナーダ、「Empanadas salteñas」は、ジャガイモ、牛肉、ヤギ肉、および様々な赤トウガラシを使うことが特徴である。
※この「サルタ州」の解説は、「エンパナーダ」の解説の一部です。
「サルタ州」を含む「エンパナーダ」の記事については、「エンパナーダ」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- サルタ州のページへのリンク