アントファガスタ州とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 国家・自治体 > 各国の都市 > チリの州 > アントファガスタ州の意味・解説 

アントファガスタ州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/21 21:28 UTC 版)

アントファガスタ州
II Región de Antofagasta
(旗)(紋章)
行政府所在地アントファガスタ
最大都市アントファガスタ
面積126,049.1km2
人口607,534人(2017年)[1]
人口密度4.8人/km2
GDP
 - 1人当たり
63,402米ドル(2014年)
ISO 3166-2CL-AN
標準時UTC-4
ウェブサイトhttp://www.goreantofagasta.cl
行政区、県

アントファガスタ州(アントファガスタしゅう、Región de Antofagasta)=II州(第二州)は、チリ共和国の北部のである。州都は、アントファガスタAntofagasta)。面積は126,049.1 km²、人口は607,534人(2017年国勢調査)[1]

歴史

ボリビア南部のポトシにあるセロ・リコスペイン語版英語版銀山の積み出し港としてコビハスペイン語版英語版が発展したが、1868年アリカ地震(M8.5 - Mw9.1。チリ沖地震の一つ)で壊滅。太平洋戦争 (1879年-1884年)でチリが併合。

2010年の日食の際には観測の数時間後にマグニチュード6.2の地震が発生した。

地理

北側にタラパカ州I州)、南側にアタカマ州III州)と接しており、東にはアルゼンチン共和国ボリビア多民族国との国境、西側には太平洋に面している。チュキカマタ銅山(エルロア県)やカラコレス銀山(Caracoles silver mines)など、鉱物資源に恵まれている。

隣接州

行政区分

アントファガスタ県(Antofagasta)、エルロア県(El Loa)、トコピジャ県(Tocopilla)の3つの県から構成される。

脚注

関連項目

外部リンク

座標: 南緯23度38分39秒 西経70度24分39秒 / 南緯23.64417度 西経70.41083度 / -23.64417; -70.41083





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アントファガスタ州」の関連用語

1
セヤス湖 デジタル大辞泉
78% |||||

2
チュキカマタ銅山 デジタル大辞泉
78% |||||

3
Pukara de Lasana デジタル大辞泉
58% |||||

4
アタカマ塩湖 デジタル大辞泉
58% |||||

5
ウアンチャカ デジタル大辞泉
58% |||||

6
カラマ デジタル大辞泉
58% |||||

7
58% |||||

8
58% |||||

9
タティオ間欠泉 デジタル大辞泉
58% |||||

10
タラ塩湖 デジタル大辞泉
58% |||||

アントファガスタ州のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アントファガスタ州のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアントファガスタ州 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS