アントファガスタ【Antofagasta】
アントファガスタ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/28 06:54 UTC 版)
| アントファガスタ  Antofagasta  | 
    |||
|---|---|---|---|
 
      
  | 
    |||
| 愛称 : La perla del Norte(北の真珠) | |||
| 標語 : "Gloria, patria y tesón es tu lema y tu honor" | |||
| 位置 | |||
アントファガスタ州内の位置  | 
    |||
| 座標 : 南緯23度39分 西経70度24分 / 南緯23.650度 西経70.400度 | |||
| 歴史 | |||
| 設立 | 1868年10月22日 | ||
| 行政 | |||
| 国 | |||
| 州 | |||
| 県 | アントファガスタ県 | ||
| 市 | アントファガスタ | ||
| 地理 | |||
| 面積 | |||
| 市域 | 56 km2 | ||
| 人口 | |||
| 人口 | (2017年現在) | ||
| 市域 | 352,638人 | ||
| 備考 | [1] | ||
| その他 | |||
| 等時帯 | CLT (UTC-4) | ||
| 夏時間 | CLST (UTC-3) | ||
| 公式ウェブサイト : http://www.municipalidadantofagasta.cl | |||
アントファガスタ(スペイン語:Antofagasta)は、チリ北部のアントファガスタ州の州都である。太平洋に面しており、港湾を備えている。
歴史
かつてはボリビアの領土であった。しかし、1879年に起こった太平洋戦争の結果、1884年に締結されたバルパライソ条約によって、チリの領土として確定した。
産業
2008年における人口は、約35.4万人であった[2]。アントファガスタ港は、チリの産物、特にチュキカマタで採掘された銅鉱の積出港としての役割が重要である。また、ボリビアの産物の輸出に関しても重要な港として機能している。
なお、リカナ太陽熱発電所の建設計画が存在する[3]。
交通
アントファガスタの空の玄関はセロ・モレノ国際空港である。2つの海港も擁する。
気候
沖合い流れるフンボルト海流の影響を強く受けた気候であり、低緯度の割には夏でも冷涼である。また中緯度高圧帯の影響で、降雨量も非常に少ない砂漠気候でもある。ただし、エルニーニョ現象などが起きた際には、雨がまとまって降る現象も見られる。
| アントファガスタの気候 | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 | 
| 最高気温記録 °C (°F) | 30.0 (86)  |  
     29.8 (85.6)  |  
     29.8 (85.6)  |  
     27.9 (82.2)  |  
     26.5 (79.7)  |  
     23.6 (74.5)  |  
     22.2 (72)  |  
     26.8 (80.2)  |  
     25.1 (77.2)  |  
     26.6 (79.9)  |  
     25.8 (78.4)  |  
     29.8 (85.6)  |  
     30.0 (86)  | 
    
| 平均最高気温 °C (°F) | 23.2 (73.8)  |  
     23.3 (73.9)  |  
     22.3 (72.1)  |  
     20.4 (68.7)  |  
     18.7 (65.7)  |  
     17.3 (63.1)  |  
     16.5 (61.7)  |  
     16.6 (61.9)  |  
     17.2 (63)  |  
     18.2 (64.8)  |  
     19.8 (67.6)  |  
     21.7 (71.1)  |  
     19.6 (67.3)  | 
    
| 日平均気温 °C (°F) | 20.3 (68.5)  |  
     20.2 (68.4)  |  
     19.2 (66.6)  |  
     17.4 (63.3)  |  
     15.8 (60.4)  |  
     14.6 (58.3)  |  
     14.0 (57.2)  |  
     14.1 (57.4)  |  
     14.8 (58.6)  |  
     15.7 (60.3)  |  
     17.2 (63)  |  
     18.9 (66)  |  
     16.8 (62.2)  | 
    
| 平均最低気温 °C (°F) | 17.5 (63.5)  |  
     17.2 (63)  |  
     16.3 (61.3)  |  
     14.7 (58.5)  |  
     13.4 (56.1)  |  
     12.3 (54.1)  |  
     11.8 (53.2)  |  
     12.2 (54)  |  
     12.8 (55)  |  
     13.9 (57)  |  
     15.1 (59.2)  |  
     16.4 (61.5)  |  
     14.5 (58.1)  | 
    
| 最低気温記録 °C (°F) | 9.5 (49.1)  |  
     8.0 (46.4)  |  
     10.1 (50.2)  |  
     10.0 (50)  |  
     8.4 (47.1)  |  
     3.2 (37.8)  |  
     4.4 (39.9)  |  
     3.4 (38.1)  |  
     3.0 (37.4)  |  
     3.6 (38.5)  |  
     5.5 (41.9)  |  
     5.0 (41)  |  
     3.0 (37.4)  | 
    
| 降水量 mm (inch) | 0.2 (0.008)  |  
     0.0 (0)  |  
     0.1 (0.004)  |  
     0.0 (0)  |  
     0.3 (0.012)  |  
     1.2 (0.047)  |  
     0.3 (0.012)  |  
     0.4 (0.016)  |  
     0.6 (0.024)  |  
     0.1 (0.004)  |  
     0.1 (0.004)  |  
     0.1 (0.004)  |  
     3.4 (0.135)  | 
    
| 平均降水日数 | 0.2 | 0.0 | 0.1 | 0.0 | 0.2 | 0.3 | 0.3 | 0.4 | 0.7 | 0.2 | 0.2 | 0.1 | 2.7 | 
| % 湿度 | 76 | 77 | 78 | 79 | 79 | 79 | 78 | 78 | 77 | 77 | 75 | 75 | 77.3 | 
| 平均月間日照時間 | 319.3 | 291.0 | 294.5 | 252.0 | 229.4 | 207.0 | 204.6 | 213.9 | 219.0 | 260.4 | 276.0 | 310.0 | 3,077.1 | 
| 平均日照時間 | 10.3 | 10.3 | 9.5 | 8.4 | 7.4 | 6.9 | 6.6 | 6.9 | 7.3 | 8.4 | 9.2 | 10.0 | 8.43 | 
| 出典1:Dirección Meteorológica de Chile[4] | |||||||||||||
| 出典2:Universidad de Chile (sunshine hours only)[5] | |||||||||||||
姉妹都市
出身者
- クリストファー・トセリ - サッカー選手
 - ラモン・タピア - ボクサー
 
脚注
- ^ “city population”. 2023年5月閲覧。
 - ^ 二宮書店編集部 『Data Book of The WORLD (2012年版)』 p.447 二宮書店 2012年1月10日発行 ISBN 978-4-8176-0358-6
 - ^ “Likana”. solarreserve.com. 2018年1月6日閲覧。
 - ^ “Estadistica Climatologica Tomo I” (PDF) (Spanish). Dirección General de Aeronáutica Civil. pp. 218–241 (2001年3月). 2014年5月23日閲覧。
 - ^ “Tabla 4.6: Medias mensuales de horas de sol diarias extraídas del WRDC ruso (en (hrs./dia))” (PDF) (Spanish). Elementos Para La Creación de Un Manual de Buenas Prácticas Para Instalaciones Solares Térmicas Domiciliarias. Universidad de Chile. p. 81. 2015年1月21日閲覧。
 
外部リンク
固有名詞の分類
| チリの都市 | 
ピチレム コンスティトゥシオン アントファガスタ イキケ コピアポ | 
- アントファガスタのページへのリンク