守り札とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > >  守り札の意味・解説 

まもり‐ふだ【守り札】

読み方:まもりふだ

神仏の力によって人を災難病気から守るという社寺から受けて、身につけたり家にはったりする。護符おまもり。おふだ。


守り札

1.守り札の奇瑞

黒い雨井伏鱒二10 広島原爆投下された時、閑間(しずま)重松の家では爆風北から南へ抜けた庭木も家も、室内建具も、南または南西に傾いたが、御先祖様と神札納めた布袋だけは、南から北北西へ向け、室内を約8メートル室外を約5メートル飛んで泉水入り水面浮いていた。

三枚のお札昔話) 山へ行く小僧に、和尚3枚お札持たせる小僧山姥捕らえられるが、「雪隠へ入る」と言って抜け出す山姥が「まだか」と問うと、お札小僧代わりに返事をする。やがて山姥小僧逃げたことを知り追いかける小僧逃げながら、残る2枚お札後ろ投げ、山や川を作って山姥進路妨げる。

★2.守り札が人間身代わりになって割れる。

ボク東綺譚』永井荷風)1 ある夜、「わたくし」(老作家大江匡)が古本屋雑誌買っていると、60歳余の男が入って来て、「バス円タク衝突したが、御守り割れたおかげで無事だった」と語った

旅愁横光利一矢代一郎の父は、明治・大正期トンネル建設技術者だった。宇治川電工事に従事した時、土砂崩れ大勢生埋めになったが、父の足もとまで来て崩れ止まりその代わり成田お札真二つ割れていた。

銃弾が、胸ポケット硬貨当たったおかげで命拾いした→〔硬貨2a2b

★3a.守り札が死霊侵入を防ぐ。

雨月物語巻之3「吉備津の釜」 妻磯良死霊襲われ正太郎に、陰陽師が「この霊は7日前に死んだものゆえ、あと42日、物忌みせよ」と教える。正太郎は、朱文字を記した護符を門や窓に貼り、一室にこもる。夜になると、磯良死霊来て家を巡り屋根の上怒り叫ぶが、中へは入れぬまま、42日が過ぎる→〔時間〕8。

★3b.霊の侵入を防ぐ守り札をはがす。

諸国百物語47墓所土饅頭から、鍛冶屋女房幽霊現れて、男に訴える。「私は隣家女に毒を盛られ殺された。隣家の女は、我が夫後妻になった恨み晴らしたいが、二月堂の牛王(ごおう)のが門に貼ってあるので、家へ入れないお札はがしてもらいたい」。男は鍛冶屋の家へ行きお札をはがす。女房幽霊鍛冶屋夫婦の首を取り、礼として小判10を男に与える。男はその金で、幽霊供養をする。

幽霊人間百両与えお札はがしを依頼する→〔霊〕5の『怪談牡丹灯籠』(三遊亭円朝)。

★4.お守り紐。

女神お守りアイヌ昔話嫁入り近づくと、神の娘アイヌの娘も、貞操を守る紐ラウンクッを編む。このお守り紐は素肌巻きつけ、夫以外の男に見せたりさわらせたりすると、その女一生不幸になる人目ふれない所で、色糸用いずに編むならわしだったが、下の天を司る神の娘が、上の天を守る神の息子嫁入る時、禁制破って、7色の糸でラウンクッを編んだ→〔口〕6d

★5.護符効力を示すための芝居

ラサリーリョ・デ・トルメスの生涯第5話 免罪符売り村人たち免罪符頒布しようとすると、警吏が「その免罪符偽物だ」と非難する免罪符売りは「あの警吏天罰与え給え」と神に祈り警吏は泡をふいて倒れる。実は、免罪符売り警吏仲間どうしであった免罪符を頭の上置かれ警吏回復し、これを芝居とは知らぬ善男善女は、こぞって免罪符買い求めた


お守り

( 守り札 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/23 13:33 UTC 版)

お守り(おまもり、御守り御守)とは、厄除け魔除け)、招福(開運、幸運)、加護などの人の願いを象った物品(縁起物)である。護符御符[1]とも呼ばれる。外来語で言うとアミュレットタリスマン英語版チャーム、テフィリンなど。


注釈

  1. ^ 勝、絆、夢、進、笑、必勝、上昇、信頼、仲間、入魂、全力、勝利、挑戦、一致団結、七転八起、獅子奮迅、前程万里、獅子搏兎、百折不撓など。

出典

  1. ^ 護符・御符(『大辞林』第三版 - コトバンク)
  2. ^ 下出 1975, pp. 187–191
  3. ^ 中山 2014, 『世界大百科事典』
  4. ^ Ralph (2017年7月6日). “HAG STONE – SACRED, POWERFUL, MAGICKAL”. Green Geeks. 2024年1月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月12日閲覧。
  5. ^ ereshkigar (2022年9月13日). “魔女の石、魔除けの石、ドルイドの石、蛇の石であるハグ・ストーンに穴を開けたのは誰ですか?”. Hatena Blog. 2024年1月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月12日閲覧。
  6. ^ 『神道大辞典』 1941, p. 286, 第1巻
  7. ^ 劉 1979, 『陰陽學』
  8. ^ 『北信郷土叢書』 1940, p. 860, 「一、六文錢紋付品」
  9. ^ 四天王寺の国宝「懸守」の内部に3センチの如来像”. 産経ニュース. SANKEI DIGITAL INC (2018年2月10日). 2023年11月14日閲覧。
  10. ^ 国立国会図書館. “懸守の作り方が知りたい。(平安時代のお姫様が胸につけていた。)大阪四天王寺の懸守が『朝日百科日本の国...”. レファレンス協同データベース. 2023年11月14日閲覧。
  11. ^ 部活の仲間とお揃い!フェルトやレジンで手作りお守り♡”. 初心者女子のためのスポーツメディア♡ | spoitスポイト. 2021年5月21日閲覧。
  12. ^ 本荘市 2003, 「扇面図脇差拵(あつらえ)揃金具(そろいのかなぐ)」
  13. ^ 世界のお守り研究会 2009, p. 39
  14. ^ 全国最強ヤフー1位も!すごい人気「大開運守」、関東で唯一“同時御利益”の埼玉・龍泉寺 全国から参拝客が押し寄せる “初詣大祈願祭”を開催中、人出が例年以上「昨年は50万人、今年は70万人になりそう」”. Yahoo!NEWS (2024年1月6日). 2024年3月13日閲覧。


「お守り」の続きの解説一覧

「 守り札」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



 守り札と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 守り札」の関連用語

 守り札のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 守り札のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのお守り (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS