TPPに関心を示した国・地域とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > TPPに関心を示した国・地域の意味・解説 

TPPに関心を示した国・地域

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 02:04 UTC 版)

環太平洋パートナーシップ協定」の記事における「TPPに関心を示した国・地域」の解説

韓国 TPP参加前向きな姿勢見せていたが、その後TPPへの参加自国不利に働くとみてアメリカとの二国間交渉切り替え米韓FTA合意妥結至っている。 2011年11月16日には、外交通商部記者会見で、TPP国益ならない、として正式に不参加の旨を明らかにした。 2013年11月29日、ヒョン・オソク経済副首相企画財政相が「(韓国政府が)まず、TPP交渉参加することへの関心示し交渉参加各国との2カ国間協議を行う必要がある」と述べ日本などTPP交渉参加国と個別協議を行う方針表明。これに対して2014年3月13日米政府高官は、米韓自由貿易協定問題解決されるまで、韓国TPP交渉参加することは歓迎されないとの見方示したCPTPP加入に関する韓国政府態度表明は、2018年4月5日に「新通商戦略」において、TPP11加入について上半期中に結論を出すと発表されていたが、実際に行われず米国TPP11再加入及び台湾英国TPP11加入行方米中貿易紛争米国のイラン・トルコ経済制裁など、対外情勢不確定な要素があるため、TPP11加入についての結論上半期ではなく2018年内に結論を出す予定となったとの報道もあったが、2019年いたって決定がされず、加入促進論の半面慎重論根強く容易に意思決定できないジレンマ陥った態となっている。 2020年12月8日韓国文在寅大統領は、CPTPPについて「参加検討していく」と述べ前向きな姿勢示した発言した複数メディア伝えた毎日新聞は、この報道のなかで、日本政府関係者指摘として「中国英国タイ台湾などTPP加入関心を示す国・地域増えたことが刺激になったのだろうとも伝えた2021年9月30日韓国産業通商資源部のヨ・ハング通商交渉本部長は、「環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定CPTPP関連専門家懇談会」で、「政府協定への加盟積極的に検討し対内外の準備作業滞りなく進めている」と述べたが、具体的な加盟申請時期についは「国益最大化という観点から協定加盟可否時期決める」とし明言避けた 2021年12月13日午前韓国洪楠基経済副総理企画財政部長官は、政府ソウル庁舎開かれた226対外経済長官会議においてCPTPP加盟向けた準備始めると明らかにした。今後国会で報告などを経て加盟申請する方針報道されている。 2021年12月15日韓国洪楠基経済副総理企画財政部長官は、外国メディア向けの記者会見CPTPP加盟申請について、現政権任期内(2022年5月)での加盟申請目標として国内手続き進める、と表明した日本経済新聞は、記事のなかで、「22年3月大統領選挙予定されており、TPP参加の是非を巡って議論交わされる見通し。現政権思惑どおりに国内での合意形成が進むかは不透明な面も残る。」と論評した2021年12月27日韓国洪楠基経済副総理企画財政部長官は、対外経済安保戦略会議席上で、2022年4月CPTPP加盟申請書の提出目標手続き進めていく、と表明したタイ 2012年11月18日首相インラック米大統領バラク・オバマとの会談後の会見TPPへの参加表明していた。2014年5月クーデターによりプラユット・チャンオチャ首相に就任した後、2018年3月29日にソムキット副首相経済担当)は米国を除く11カ国による新協定TPP11」の署名受けて参加表明した。 2018年5月1日タイのソムキット・チャトゥシピタク(英語版副首相は、日本茂木経済再生担当相との会談において、タイ政府CPTPP早期加盟に向け準備をしていることを伝え今後タイが他のCPTPP加盟国協議する当たって日本からのサポート期待表明した2019年3月2日タイ3月中に環太平洋連携協定TPP)への参加申請する方針であると日本共同通信報道した報道によるち「タイ商業省のオラモン・サップタウィタム貿易交渉局長2日までに共同通信明らかにしたとなっている。日本日本経済新聞3月2日夕方電子版同様の報道をしている。なお報道において「環太平洋連携協定TPP)への参加」とあるが、日本経済新聞が「米国を除く11カ国による環太平洋経済連携協定TPP)」とあるようCPTPPへの参加のことである。 2020年1月7日日本茂木外務大臣が、タイプラユット首相兼国防大臣を表敬し、その際TPP11について、プラユット首相から、「タイ国内での手続き進めているところであり,タイ政府参加決定した際には日本最初に伝達する」旨発言があった。 2020年2月17日タイのソムキット副首相日本西村経済再生担当大臣会談行ったその後記者会見西村大臣は「副首相からは、タイ国内において、TPP 加入向けて4月頃にも正式な決定ができるよう前向きな調整進めているというお話ありました。」と発言した2020年4月28日タイバンコックポスト電子版)は、アヌテイン副首相保健相が食料安全保障医薬品へのアクセス阻害されるとして,CPTPPへの新規加盟申請反対し、閣議分裂状態となっていると報じた。この反対の後、閣議での結論確認できないが、4月中の加盟申請行われておらず、その後5月13日日本タイ会談において検討中と、タイ側が発言していることから結論出ていないと思われる2020年5月13日タイのドーン・ポラマットウィナイ外務大臣日本茂木外務大臣電話会談行ったこのなかでTPP11協定について、ドーン大臣から「現在、タイ政府内で検討中であり、引き続き日本政府連携していきたい。」との発言があった。 2020年5月26日ロイター報道によればタイの内閣は、CPTPPへの加盟をめぐり、下院検討委員会設置することで合意した政府スポークスマンは「委員会結論は、内閣CPTPPへの加盟決定するのに役立つだろう。政府としては30日以内全て完了させたい考えている」と話した2020年6月11日日本経済新聞電子版は「タイ連立政権国軍後ろ盾保守派台頭し環太平洋経済連携協定TPP参加後退する可能性出てきた」と報道した最大与党国民国家の力党内のポスト配分への不満で、党首選実施されることになったが、その結果CPTPP加盟推進しているソムキット副首相派の閣僚全員更迭され可能性があるとするものでその場合は参加機運はしぼみかねないとするものである2020年6月12日タイバンコックポスト電子版)は、「タイ下院が、49人の委員からなるCPTPP加入した場合費用対効果検討する特別委員会設置決定した検討期間は30日で、下部種苗公衆衛生医薬品貿易投資の3分野検討するサブグループ設置する。」と報じた5月末に報道されたものであるが、設置6月12日となったことから検討終了7月半ばとなり、内閣による加盟申請の是非の決定その後になる。 2020年7月2日タイバンコックポスト電子版)は、オーラモン・サプタウィツム貿易交渉局長発言として「CPTPPへの加入について今年中正式に申請することは難しいと」と報じた2020年9月29日日本経済新聞電子版は、タイのスパタナポン副首相エネルギー相へのインタビューとして、『TPPについて「ビジネス広げたいのならば(参加手続きを)進めるべきだ」と言明した。だが、国会審議利害関係者意見を聞く必要があるとも述べた。』と報道した。更に『スパタナポン氏は「(改造後内閣の)経済チームトッププラユット首相だ」と指摘自身経済政策統括していたソムキット前副首相直接後任でないとの立場明らかにした。』とも報道した2020年11月12日タイ下院CPTPP加入した場合費用対効果検討する特別委員会がまとめた報告書承認した政府提出し新規加盟目指す場合にはさらなる検討求めることになる。 2020年11月24日タイのクルンテープ・トゥラキット紙が伝えところによると、タイ23日閣議においてCPTPPへの加盟交渉実施判断向けた関係機関調整30日以内実施するようドーン副首相兼外相指示する決定したインドネシア 2011年段階では、「自由化品目割合が非常に高く対象になった品目関税撤廃一気進める」としてTPP不参加意向明らかにしている。 2015年10月ジョコ・ウィドド大統領が、米国訪問時に参加意向表明した2016年6月12日日本経済新聞電子版は、『ユスフ・カラ副大統領は、日本訪問時における講演で、CPTPPについて「インドネシア参加する意思がある」と明言した。』と報道したフィリピン TPP交渉参加意向表明したことがある2021年4月1日日本経済新聞は、「フィリピン将来環太平洋経済連携協定への参加視野に、調査始めた。」と報じたコロンビア TPP交渉参加意向表明したことがある2018年6月15日コロンビアのマリア・ロレーナ・グティエレス(スペイン語版商業産業・観光相がCPTPPに公式に加盟申請したことを明らかにした。なお、コロンビアCPTPP寄託国のニュージーランドに公式に通知しているとしているが、CPTPPの発効の前のために、TPP現参加国見解では公式なものではないとしている。 スイス 2021年2月3日スイス連邦参事会内閣)は、エリザベト・シュナイダー国民議会議員から、2020年12月2日提出されCPTPPへの加入検討求め質問趣意書対す回答において、CPTPPへの加入により、既存FTA締結国におけるEUなどとの相対的な競争環境劣化克服するとともにオーストラリアニュージーランドマレーシアベトナムブルネイなど、スイスEFTAを含む)がFTA締結していない国との自由貿易実現締約国間の輸出に関する規則統一できるという利点もある一方で特許申請後の猶予期間扱い地理的表示GIに関する制限輸入国側による原産地証明事後確認といった、スイス側が受け入れ難い規則存在するとして、加入否定的な見解明らかにした。

※この「TPPに関心を示した国・地域」の解説は、「環太平洋パートナーシップ協定」の解説の一部です。
「TPPに関心を示した国・地域」を含む「環太平洋パートナーシップ協定」の記事については、「環太平洋パートナーシップ協定」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「TPPに関心を示した国・地域」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TPPに関心を示した国・地域」の関連用語

TPPに関心を示した国・地域のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TPPに関心を示した国・地域のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの環太平洋パートナーシップ協定 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS